人の心理
面白いものだなぁ~と昨日感じたこと。
日本人の血液割合は
A型-40%
O型-30%
B型-20%
AB型-10%
とざっくり言われますよね。
しかし、昨日も血液の不足しているのはA型とB型のようでした。
確かに人数が多い分、使用料も多いかもしれないけれど、それは同値のはず。
そして、人の考えることって同じなんだなぁ~
私も自分の血液がRhマイナスだからと熱心に献血をしているんですが・・・
考えることは同じ。
Rhマイナスの人は献血に熱心らしく、全く不足していないらしい。
だから、その逆の発想ですよね。
A型やB型の人は沢山居るのだから、「自分が献血しなくても大丈夫だろう」と意識で献血から足が遠のく。
で、多いはずの血液型が不足する事態となるんですよね。
しかし、使用料は多いので不足する。
それで、周囲の献血をしている人をみると私の周囲ではB型が多い。
昨日も待機している5人中、B型2人、AB1人、O型1人、A型1人と割合とは逆。
人の心理って面白いモノですね。
よく、掃除も大人数でするとお喋りをして捗らないけれど、少人数だと全員が黙々と動き早く終わる!というのも同じ心理でしょうね。
これは自らお掃除当番で実感しています!
だから、ボランティアでも少人数で分散する方が効率が良い。
スタッフも多いより少なめで1人1人に頑張ってもらって多く支払う方が却ってお得。
人の心理は実に興味深いものです。
コメント
コメントを投稿