親ガチャ

親ガチャ』って言葉が流行ってるそうですがご存知ですか?

若者が使っている言葉だそうです!

あのカプセルガチャンポンのようにどんな親に当たるかは分からない。
つまりは親を選べない!ってことをシュールに表している言葉だそうです!

分別有る大人の中にはこの言葉に反発される方も多いでしょう。

また、『子供は親を選んで産まれてきている』という考え方も有ります。
更には、お金持ちや資産家の親に憧れるイマドキの若者にお叱りを!ということもモチロン有るでしょう。

しかし、『親ガチャ』と言ってしまう気持ちも分かってしまうのです。

私は父の介護の20年以上の期間に周囲の人から「出来るだけお父さんを大事にしてあげないといけないよ」や「一人っ子の娘なら、お父さんにどれだけ可愛がってもらったかしれないんだから頑張って当然」と耳にタコが出来る位に言われました。

普通なら、そうでしょう?!

しかし、母も未だに言います!
「お父さんがあなたを可愛がったことは一度も無い!」と。

そうなんです!
私は全く1ミリも父親に可愛がってもらった事も、何かをしてもらった事も無い!

父親は「奴隷のように使える子供がいない」が口癖でした。
父親は私を奴隷のように扱き使いたかったのを母が止めてくれていたのです。

そんな父親ですから私は必死に介護も看病をしても不満だらけ!
際限なく喚く暴れる。
たったの一度も『ありがとう』の言葉すら無く逝きました。

それでも、そんな父親を選んで産まれてきたのだから、それが私の学びであり、宿命だったのでしょう。
受け入れました。

しかし、他人から「もっと頑張れ」「して当たり前」と言われるのは正直きつかった!
どれだけ頑張れ!!って言うのよ!と持って行き場の無い感情に苛まれた。

私のことは置いておいたとしても世の中にはもっと酷い親も沢山います。
虐待をしたり育児放棄したり。

私の数命判断のクライアント様からの話。

連絡が取れないから、都会のマンションのお孫さんの所に行かれてそうです。
すると、息子さんは単身赴任中でお嫁さんが4歳と2歳の子供を放置して不倫相手の所へ行ったままの数日間放置。
お孫さん達は食べる物も無くって餓死寸前を危機一髪助けられたそうです。

そんな子供さん達は今は思春期になり『親ガチャ』の台詞を言ったとしても仕方ないのでは無いか?!
その位の事を言う自由位はあっても構わないのでは?!と思ってしまいます。

賛否両論有るとは思いますが…

親子関係は学びとは言えどもそんな子供達に愚痴もSOSも言えなくなる程に追い詰めるのは如何なものか?と思います。

それにしても『親ガチャ』なんて淋しく切ない言葉が無い世の中になって欲しいと祈るしか無いのでしょうか・・・





コメント

このブログの人気の投稿

完了

後悔先に立たず

前髪