薔薇は摘める時に摘め!
こんな諺があるそうです。
『薔薇は摘める時に摘め』
解釈すると『今を大切にせよ』という意味のようです。
人生は長いようで短い。
今年もはや6月になりました。
年々、1年が早く過ぎていくように感じませんか?
車で出掛けていても行きは遠く感じても、なぜが帰りは早く感じるのと同様でしょうか?!
人生も折り返し地点を過ぎてからは妙に一日一日が早く感じる。
つまりは人生の帰り道に差し掛かっているということの証ですね。
薔薇は摘める時とは“楽しむ時”ってことかな?
確かに、家族のために自分の楽しみを先送りにしたり、仕事優先でやりたいことを我慢したり。
会いたい人と会わず、行きたい所に行かずに我慢を続けて、はっと気付いた時には寿命なんてことは勿体ない!
やりたいことをやる。
今を楽しむ。
少しわがままになってみる。
自分の個性を出す。
会いたい人に会う。
行きたい所に行く。
人の目や世間の評価や、そんなモノばかりに縛られずにやりたいことをやってみるは大切なことですよ(*^^)v
コメント
コメントを投稿