極まれば

昨日の続きを書くと、私の真反対の人は『陽の水』です。

井上陽水サンみたい!!(笑)

観察の結果、全員揃って働くことが好きという特徴を見てとれた。

定年意識が無い。
死ぬまで働きたい。
遊ぶより働くことが好き。
ボランティア精神が強い。
細かい計算が得意。

この観察により反対の自分が知れる

私はどんぶり勘定なところがある。
私は細かいことは苦手で適当。
私は仕事は好きだけれど遊びたい。
定年は無いのに定年を考える(笑)

皆さんも自分が何かをネットで調べてみて下さいね。
そうすると真反対が分かりますからね。
反対を知ることから自分の長所も短所も分かる。
逆運気の時の心構えを知れる。

『陰極まれば陽に転じ、陽極まれば陰に転ず」という言葉』が有名です。

表があれば、必ず裏はある。
自分にはそんな面は無いと思っていても極まれば無くは無いかもしれない。

子供時代のよくある笑い話。
母親が子供をどえらい勢いで怒っていても、電話が鳴ると“よそ行きの声”で「もしもし」と出るアレ!
あるあるですよね。
そして、外面の良いお母さん程落差が激しい!と子供時代に話題に。

真反対は表と裏のように表裏一体。
自分ですら気付いていない自分を知るためのヒントの宝庫だったりするかもしれませんよね?







コメント

このブログの人気の投稿

完了

後悔先に立たず

前髪