弱点

人には強みもあれば、弱点もある。

私には夥しい位の弱点があります。
大抵は弱点が露見する事には触らぬ神に祟り無しの如く避けて通っています。

そのうちの1つは水。
赤ちゃんの頃から水恐怖症だった上に小学校は扁桃腺炎で水泳禁止。
泳げ無いままですが泳がないければ溺れる心配も無し(笑)

しかし、ずっと苦戦なのが『顔認識不能』はかなり困ります。

顔を覚えられ無いというか、顔を認識出来ないということです。
例えば、大の仲良しの友人ですら顔をイメージ出来ない。

警察官には絶対にになれません。
モンタージュの協力なんて家族ですら顔を言えない。
流石に写真を見せられたら家族や友人位は指差せますが・・・

だから、大半の人は車や服装や声の感じで判断していますが怪しい(笑)

結婚式の司会など1回こっきりの仕事を選んでいたことは正解でした。

生徒も大好きなのに卒業して3ヶ月もすると顔が分からなくなる。
記憶はあるし、キャラや適性など色んな会話などは覚えているが顔の認識が出来ない。
本当に申し訳無い!

みんな完璧では無い。
何かしらの弱点はあるもの。
人前で話すのが苦手、計算が苦手、血が怖い、尖ったモノがダメ、高所恐怖症や平常恐怖症など。

敢えてそこに突っ込もうとして苦しむ人がいますが、正に餅は餅屋の如くそれぞれが得意なところを伸ばせばいい。

長所伸展法!

苦手なところに身を置くと長所まで潰してしまう。
だから、無理をして苦手なところに焦点を合わせる必要なし。

得意なところを伸ばして自信がつけば、そのうち苦手なこともマシになる可能性もある。

生徒に対してもそのスタンス。
得意なところを伸ばせ!

弱点と向き合うことは勇気では無い!
弱点なことは他の人が得意なところかもしれないんだからお任せしよう(*^^*)

コメント

このブログの人気の投稿

完了

後悔先に立たず

前髪