包丁
『キッチンに包丁を出しっぱなしにしていると、家庭の中の戦が勃発して家庭不和・離婚・家庭内別居が起こる』という言い伝えがあります。
私的には実際は逆だと思っている。
つまり、万が一の時に包丁に手が伸びて一大事になってはいけないから目のつかない所にしまっておけ!という教えのような気がします。
しかし、この話をすると「確かにー!」という返事が返ってきます。
「妹のとこは出しっぱなしで確かに離婚したわ!」
「確かに洗い桶の端においてる友達は離婚したわ」
「食洗機の端に出したままにしていた義妹は離婚した」
そうなんだー!と。
伝えた側の私が答え合わせをされたみたい。
で、少し前にね家庭内別居が10年以上の不和ベテランのご夫婦で子供が成人したら別れる!って言われてた奥様。
「恭ちゃんが言うから包丁をしまうようにしたら、息子の結婚や家庭に明るいことが増えて夫婦も仲良しに戻ったの!」と満面の笑顔。
マジですか?!
飲食店やレストランでもシェフが包丁を出しっぱなしのお店はスタッフ内の不和が起こり潰れやすい!と。
面倒でも包丁はしまいましょう!
コメント
コメントを投稿