魚と鳥
鴨長明氏の有名な言葉。
『魚は水に飽かず、 魚にあらざれば、その心を知らず。 鳥は林を願う、 鳥にあらざれば、その心を知らず』
魚の気持ちは魚にしか分からない。
鳥の気持ちは鳥にしか分からない。
人の気持ちも本人にしか分からないことがある!ってことですよね。
人のことが羨ましく思う。
自分の出来ないことに焦点が当たる。
他人と自分を比べてしまう。
そして、自己嫌悪に陥る。
これは心理学でも有名なこと。
羨ましく思うのはお互い様。
劣等感を持ったり、コンプレックスを持つ必要は無い。
欠けているところに凹むことも無い。
自分が他人を羨ましく思うように、他人もそんな自分を羨ましく、妬ましく思っているのかもしれない。
お互い様よね。
鳥が魚が大海をスイスイと泳ぐのを羨ましがってもエラもヒレ無いから泳げる訳も無い。
魚が自由に大空を飛ぶのを羨ましがったところで肺も翼も無いから飛べるはずも無い。
与えられた環境で与えられたモノを最大に活かしてそこで生きるしか無い。
そういう教えですよね(*^^*)
頑張ろう!!
コメント
コメントを投稿