変われない世代
先日、施術家サンとお話していて・・・
一致したお話を。
65歳位の女性はアドバイスを求められるのだけれど、結局は「変えられ無い!」と仰る。
この話は以前にカウンセラーや美容師の方からも同意見を聞いた。
異口同音にこの世代だと同意見!
年齢的に臨機応変が出来ない頃なのか?
はたまた、時代背景によるのか?
施術者や美容師サンも相談されることの多い職種ですよね。
定期的に会う。
そして、数時間を共に過ごす。
また、仕事柄口も固い。
だから、ついつい愚痴や相談話が出るのでしょう。
それも来られる度に同じ悩みを繰り返される。
すると、何らかの助言をしてあげたいと思うもの。
しかし、単に聞いて欲しいだけなのかもしれない!皆さん気付いたそうです。
だから、この世代の相談は流すことにしている!と。
私も確かにこの世代からの堂々巡りのラインや電話が確かに多い。
アドバイスや鑑定をしても結局はスルーされて同じことの繰り返し。
脳年齢の問題なのか?!
定年してお暇なのか?!
依存しやすい世代なのか?!
これはあくまでも私の考察ですが・・
多分、60歳を越えた頃から人間はなかなか変えられ無いものなのだろう。
それまでの年齢に頭は柔らかくしておかないと固まってしまうのだろう!と。
私も間もなく訪れる年齢。
今の50歳代のうちに柔軟さを身につけるように心掛けようと思います。
コメント
コメントを投稿