ノソがコトする

この諺をご存知ですか?

『ノソがコトする』

分かりやすく説明すると、のっそり(ノロノロ)している人ほど驚くようなコトをしでかす。

幼い頃からよく聞いていました。
耳にタコが出来る位に。
大人しい人やノロノロしてる人には大警戒をするように』と教え込まれていたけれど。
今ひとつピンと来ていなかった。

大人しく見える人は内にメラメラと凄まじい炎を秘めている。
それを隠している分だけ、想像出来ないように大それたことをやれる!
というような理由のようです。

この諺を実感したのが小学生の頃。

ご近所の大人しくて誰とも口をきかない位で挨拶もされないお姉さんがいらっしゃった。
人を見ると隠れるような。
それがカラオケ大会に超ド派な格好で出場されて大熱唱。
近所どころか、家族まで大驚愕された時に何となく納得出来た。

これか?!
これがあの諺か?!と。
(カラオケは良いことだが、表と内面には違いがあることを知った)

それ以来は私の心の中にノロノロした人や超大人しい人には警告サイレンが鳴っていた。

大人になって、この諺の言い得て妙は実感することに。

このノソさん達はビックリさせてくれます。
不倫や浮気やそんなことはよくある話なんですが。
ノソさんはレベルが違う。
ノソさんは姉妹や親友の彼氏や旦那さんを略奪することも平気。

私の知っているノソさんは更には不倫相手の奥様と友達になろうと画策をされたりする。
止める私に不思議そうな顔で「だって、奥様に興味があるんだもん!」と悪びれる様子も無い。

また、私の知ってるノソさんは昔に同棲していた隣のお家の人とお見合い結婚して平気で暮らされる。
ビビったのは昔の彼氏さん。
まさか、昔の同棲相手がお隣の奥さんになるとは?!
ご近所がザワつきました。
気づいていないのばノソさんの旦那さんのみ。

こういう話は枚挙にいとまがない!

こののせいか、私の周囲にはテキパキとしたタイプばかりです。
そのために明らかな被害には私は受けていませんが、周囲からはノソにやられた!という恐ろしい話がわんさか。

人の生き方は自由です!
しかし、あまりの節操の無いことを平気でできてしまう方(ノソさん)とは関わりたくないと思う私はいます。

皆さんも警戒しておく方が良いかもしれませんね。



コメント

このブログの人気の投稿

完了

後悔先に立たず

前髪