香りがする
アメリカ大統領の激戦でニュースはもちきりでしたね。
このニュースでアメリカに詳しい教授が『勝ち負けには香りがしてくる。
この州はどちらが勝つかの香りがするから分かる』と。
このニュアンスは分かります。
多分、プロ選挙ウグイスをしている人はこの感覚は分かると思います。
田舎方面に選車で走ると珍しいことの無いのでお年寄り達はどの候補者が来ても応援して下さる。
だから鵜呑みには出来ない!
応援していても票は他へ入れられることもある。
だから、市内遊説で選挙エリアを回っていても手を振ってもらえたからで票ヨミは出来ない。
しかし、ウグイス達は多分肌感で優勢かどうかをよみとる。
だから、事務所に詰めてるおじさんよりも誰よりもウグイスの判断が確かだと思います。
だからこそ、プロのウグイスは終盤戦でマズいと感じたら、より訴えます。
より一層鳴きます。
これで巻き返すこともある。
今回の衆議院選挙で「この町は間違い無い!」とはじめて入った町でも感じられました。
これがいわゆる香りと称するところでしょうね。
これはそれぞれの道のプロは分かると思われますます。
これはややこしいお客だな!
この道は混むな!
これは上手くいくな!
これは太いお客様になるな!
みたいなことを
それがその道のプロの臭覚でしょう!
永年培ってきた極みの感覚。
コメント
コメントを投稿