夢は予兆
眠っている時にみる夢は『予兆』という話を最近よく耳にします。
夢は有り得ないとっちらかったことも多い。
おかしな設定だったり、人間構成がごちゃ混ぜだったり(笑)。
で、「夢たがら…」と流してしまっているけれど。
ポイント的なことや登場人物を繋ぐとこれから自分に起こることの予兆を読み解ける!と先日の話では。
しかし、この読み解きが難しいから、夢をなかなか役に立てられないけれど、コツを掴んで思考を挟まずに判断出来れば起こり得ることへの予防や準備に使えるとも。
まぁ、殆どの夢は忘れてしまうけど、時々クリアで繰り返す夢ってありますよね。
この話題をブログにかこうかな?と思いつつ、伸ばし伸ばしになっていたのですが。
実は、幼い頃から12歳位は過去生のことかな?というような夢を見続けていました。
しかし、すっかりそれも無くなっていたのですが、昨年晩秋からずっと同じ夢を見続けているのです。
それは水底からボコボコと泡が噴き出している夢。
かなり有り有りとした夢です。
これを、どう読み解くか?
温泉に行くことになる?
温泉を掘り当てる?
水底に沈む?
水底に海嶺が出来る予知?
ちょっと、頻度の高さが気になるところですが…
読み解きかねています。
コメント
コメントを投稿