復縁屋

皆さん、ご存知ですか?
復縁屋という稼業を。

今から15年位前だったかな。
復縁屋の所長の講話を聴きました。

弁護士事務所の所長サンのような雰囲気で話がとてもレアで面白かった。

当時、仲間うちで成功者の講話を依頼していた時期で、ネット通販の大儲けの社長サンやコンサル会社の社長サンや様々な人にお話を20名程度で聴く会をしていたので誰かが依頼していたのでしょう。

先日の断捨離でその時のメモが出て来たのでこれもシェアしておきますね。

復縁プロデューサーサンのお話。

「別れたパートナーとの復縁をご依頼を受けるプロ集団です。
はじめに手付け金を頂き、成功すれば成功報酬を受け取る形です。

但し、こちらから提示するきまりを守って頂けなかったら、そこで打ち切りとして、それまでの掛かった経費を請求となります。

きまりとははじめの21日間は一切の連絡を絶って欲しいということ。
電話、接触、メールなど全てです。
職場や学校などが一緒の場合は休んで頂いて完全なる遮断をしてもらうこと、この一点です」と。

復縁には正しい法則がある!』と豪語されていた。

「復縁には勘違いをされる人がいる。
自分磨き、美容整形、エステ、カウンセラーや占い師、友達の助言、新しい相手を作るなどは全て無意味

「そして、最初からお断りする条件もある。
それは、以下の項目が1つでも当てはまったら不可能だからです。
□元恋人にメールや電話を続けている
□元恋人に「好き」を言い続けている
□すがりついている
□待ち伏せをしたことがある
□復縁を頼んでいる
□謝っている
この6項目にチェックが入っている場合は基本お断りをしている。

我が社では恋人に「別れたい」と言われた瞬間にお申し込み頂き、こちらの指示通りにして頂かないと成功しません。」

「どんなにプロのミディエーター(間に入る人)でも可能な案件と拗れて無理な案件があります。
はじめに嘘をつかれると成功しませんが、その代わり、きちんと法則どおりにやると必ず復縁させてみせます」と。

凄い自信でした。
お話の細かいとこは恭ちゃんの数命判断アフターでのネタでもあるので、お話はここまでとしておきますが(笑)

人間の心理学としては大変参考になる貴重なお話でした。
実は数命判断アフターでのご夫婦問題にも活かしています(笑)

何より大切なモノは冷却期間というのは全ての人間関係に通じるものだと思います(*^^*)

コメント

このブログの人気の投稿

完了

後悔先に立たず

前髪