テーマソング

皆さん!
ジョージウィンストンの『あこがれ 愛』という曲御存知ですか?

私がこの世で一番好きな曲です。

もし、良かったらユーチューブなどで聴いてみて下さい。
人生で一番聴いた曲です。
何回、涙したことか?!

以前にトヨタのCMにも使われていたので御存知の方もあると思います。

この曲を聴いた時に、「私のテーマソング」だと感じました。
マイナーコードの切なさの募る曲です。

この話は誰にもしたことが無いのですが…

以前に、この曲を聴いていた時では無いのですが「恭ちゃんはマイナーコードの曲が好きだけれど、メジャーコードの曲を聴いた方が運命開けて幸せを呼び込めるよ」と仰った方がいます。

その時にハタっと!気付いたことがありました。

『私の今世は幸せは無いかもしれないな』と。
変な言い方だけれど、今世は私の人生は光の当たる方では無く、影の方を生きる人生なんだなぁ〜と。
そういう設計図で生まれて来たのかもしれない。

そんな気がしました。

・結婚式で祝われる側では無く、ブライダル司会者として祝う側の黒子。
・おめでとうを言われる側では無く、おめでとうを言う側の人間。
・お世話をされる側では無くする方。
・嬉しいことを味わう側では無く、他人の幸せを後押しする側の立場。

そんなことを直感的に悟ったのがこの曲を聴いた時でした。
題名『あこがれ、愛』というのも頷けます。

私の数命判断には実は更に上があります。
今、鑑定書にしているのは1弾と2弾。
更に、その上の第3弾には死ぬ時のことがわかるので封印しています。

そこの私の鑑定は『人の愛を求めて求めて、そして、自分にはその愛が無かったことを実感しながら死ぬ』という、何とも切ない最期です。

この鑑定とも符合しています。

これは知らない方が良いと判断して、いくらお金を積まれても、どうしても必要と思わない限りは第3弾は鑑定しません!

私は鑑定をしてて思います。

本当はもしかしたら、みんな鑑定を受けなくっても自分の人生は何となく実は惹かれるものから推測すれば、どんな一生かは分かるのでは無いかな?と思います。

しかし、それを思考が邪魔をして分からなくなってしまっているだけなのかも?と。
好きな音楽、好きな場所、好きな色、好きなもの、好きな人…
それらは自らの人生がどんなものなのかを彩っているように思います。

マイナーコードの曲が良くないと言われても惹かれるのだから仕方ない。
腹を括って、このテーマソングのこの曲のように切なくとも、せめて透明感で生きて生きたいと思っています。

あなたのテーマソングが明るくキラキラしていることを願います(*^^*)

コメント

このブログの人気の投稿

完了

後悔先に立たず

前髪