来年からの学び

昔から不思議な世界に興味がありました。

そして、確かに少々変わった子供だったと思われます。

幼い頃から様々なモノに話掛けていました。
一人っ子で親は仕事で放置状態だったということもあったかもしれませんが。

お地蔵さんや神社の神様や仏様や。
時には草木にも。
蛇やトカゲも苦手だけれど、声を掛けていたし、カラスや様々なものに。

今も、友だちの家のワンコにも堂々と日々の報告を人間にするようにしています。

しかし、嗅覚や気配は感じるけれど。
声が聴こえない。

皆さん御存知の例の牛様にも毎朝、お菓子と水をお供えしながら、語る語る。
しかし、牛様の声はかのHおじいさんのように聞き取れません。
一方通行の私から話し掛けるばかりです。

どうしたら、会話が出来るのか?と瞑想してみても、迷走位なもので(笑)

御経を詠んでみたり、アーシングしたり、写経をしたりと色々と試してはみますが、あと、何かもう一歩足りない気がします。

神社では神風が吹いたり、葉っぱが漫画のようにどっさり降ってきたり、妙な匂いがしたり、お線香の香りが漂ってきたり。

一昨日のお賽銭箱落下事件など、なんらかしらのお徴はあるけれど、もう一歩が辿り着けない。

さて、来年からの3年間はそこを学ぼうと計画中です。
私の珍道日々を報告出来るように頑張ります(*^^*)

先ずは、今は体調不調を治さねば!です。

コメント

このブログの人気の投稿

完了

後悔先に立たず

前髪