お金儲け

お金儲けは大切です。
お金は必要不可欠ですからね。
当たり前。

しかし、思うんです。

例えば、美容師サンはお仕事だからお金を頂くのは当然ですが、お金儲けのためだけに仕事はされていないと思う。

美的なことが好き。
お客さんを綺麗にしてあげたい。
お客さんに自信を付けてあげたい。
自分の技術を活かしたい。
お話をしてモチベを上げてあげたい。
などなど…

その代価としてお金がやってくる。

何かを営業する方でも同様。
お金儲けとしてだけ営業してはダメだと思います。

良いものを教えてあげたい!
良い情報を伝えてあげたい。
一緒にやりたい!

それは本心だろうか?
表面的にはそう言うかもしれない。
けれど、それは建前かもしれない。
本心では単に楽にお金儲けしたいだけでは無いか?

以前に我が家へひたすら営業に来られていた女性は色んな言葉を並べられていた。
「良いモノだから」
「身体に大切なモノだから」と。

そして、「上の人に言われるの。今まではアナタは一杯お金を出して来た。もうそろそろ、アナタも儲けさせてもらってもいい頃よ」と。

しかし、私は断固として断りました。

透けて見えました。
その人が自身のお金儲けのことしか考えてない!ということが。

そういう営業の人は研修で色んな言葉巧みな話術や営業トークを学んできて、上手いこと言っているつもりかもしれませんが…

そういう腹つもり透けて見えてる

本心からその商品を愛して止まない。
これを誰かに教えて幸せにしてあげたい。
お金なんか要らない。
私が立替えてプレゼントしたい!

それ位の心意気というか、心底惚れ込んでの営業なら響く。

しかし、「この人はお金持ちだから利用しょう!」
「この人は良いカモになりそう」
「優しそうだから、使えるかな?」

そんな邪な心はお見通し。
そして、愛の無い営業は大切な人たちが去っていきます!

それはどんな仕事でも通じる話だと思います。
カフェでも、施術家サンでも、アーティストでも同様。

お金儲けだけのための作品は売れないだろう。
お金儲けだけの施術はお客さんにはバレる。

だいたい、そんな人にお金の神様がえこひいきする筈も無い。

相手への想い、仕事への熱意があって、お金はあとから付いてくる。
そして、有難いと思う。
それの繰り返しです。

皆さんも、そうですよね(*^^*)

コメント

このブログの人気の投稿

完了

後悔先に立たず

前髪