morahara傾向
長らく鑑定をしていると、プライベートな部分のお話を聞くことが時々あります。
それで、年々増えている内容にモラハラがあります。
モラルハラスメント(モラハラ)は言動や態度などで相手に精神的苦痛を与えることを指し、直接的に暴力を振るうのではなく言葉のDV。
最近のドラマでも見掛けることが増えましたよね。
社会風刺ですかしら?
かなり前にした鑑定者の女性が「旦那サンに言葉でネチネチと延々にモラハラされるのが辛くって、一発殴ってもらって終わる方が楽」と仰った時に衝撃を受けました。
殴られた方が楽って、なかなかの台詞ですよね!!
ご主人の姓名判断の鑑定結果にも、そういうタイプと出ていたので、納得されてはいましたが…
職場の上司のモラハラも辛いけれど、パートナーのモラハラも厳しいです。
逃げ場が無いですものね。
暴力ならハッキリするけれど、言葉のモラハラって確かに微妙なラインがある。
そして、本人にもDVと違って自覚が無いことも多く始末が悪い。
マウントを取りたがる姓格。
他人を支配したい。
幼い頃の家庭環境で男尊女卑が罷り通って育ってきている。
理由は色々あると思いますが、姓名判断の第一弾で男気があって昭和なタイプと第2弾で一本気型の両方がセットになっている場合に起こりやすい傾向にあります。
結婚前にパートナーの姓名判断などの鑑定をしておくのも大切なことかもしれませんょ。
DVなら即離婚となってもモラハラは判断が難しいところですからね。
コメント
コメントを投稿