磐座(いわくら)
以前に教えて頂きました
基本、磐座は触ってはいけない!と
御神木や磐座にお陰を貰おうとベタベタと触りまくっている人を見かけます
以前には抱きついている人も見たことがあります💧
有名な重軽石のように触って良いものは問題が無いけれど…
磐座は軽々しく触ってはいけないと教えられました
神社などで触らないようにロープがはってあってり、紙垂(しで)を付けてあるものは誰でも特別なものと分かります
しかし、私の氏神様の背後にある磐座には何も付けて無い
こういう場合もある
また、我が家の南にある巨石は地名が轟というように、西側の山は嘗て山全体に回廊が巡らされていた神仏混合の聖山だったのが山崩れ(噴火か?!)が起こり、山の上にあった磐座などが大轟音で転がり落ちてきた
だから、旧家の庭にもその山の上にあって転がり落ちて来た霊石を石灯篭に使っていたのを浄化するようにと言われたこともある
そして、今の家の前にもHおじい様から「触ってはいけない」と言われた巨石が横たわっている
そういう場合もあるので、何も考えずにベタベタ触るのは止めておいた方がいい
私も巨石周辺の草引きをする時は「ごめんなさい!草引きさせて頂きます」と言葉にするようにしている
皆さんもご用心を
コメント
コメントを投稿