まじないのあと
時々、小指の爪だけ伸ばしている人っていますよね?
シールを剥がすとかナイロンを破る時などに使うという人もいるようですが…
年配の人に多いようです
しかし、どーも、小指だけというのに違和感がありました
その理由を昔に調べたことがあります
それは昔に呪い(まじない)として流行ったらしい
小指の爪を伸ばすと恋愛運と金運が上がる!と
その当時にそれをはじめたまま続いてしまっている
70歳〜80歳半ばの人に多いらしい
しかし、私の知っている小指の爪を伸ばしている人は健康運も金運もかなり悪い
寧ろ、周囲に迷惑を掛けてる
介護や看病をしてもらっている
よって、家族にお金などの負担を掛けている
じゃ、このまじないはどうなのか?
まじないは叶ったあとの〆かたが大切だったということ
小指の爪も叶ったら切るのが鉄則と
紫陽花の6月の6の日にトイレに吊るすまじないも新しいものに変える時に古いモノは塩をふって感謝で納めるということが大切
なんでもやりっ放しは良く無い
寺社にでも祈願したら叶ったらお礼をお伝えにいく
終わり良ければすべて良し!です
コメント
コメントを投稿