変えられない
「それがいいと分かっていても生き方を変えられない」
「今更、この年齢になってから自分を変えられない」
鑑定の時に発せられる言葉
分かります!
私も頑固なところがあるから、頭ではそれがベストと分かっても自分を変えられない…というのは理解出来る
人間はどんなに悪環境であっても、変化にはストレスを感じる
その現状のストレスよりは変化のストレスの方が大きいと思ってしまう
これが例えば、DVのパートナーから逃げられ無い人の意識に通じるのでは無いでしょうか?!
外野は「なぜ?」と思うけれど、本人には現状変化の方がしんどいという意識が勝つ
しかし、その現状を腹を括って『自分の選んだ道』とも思えるなら、それもまた信念
しかし、常に不満一杯で愚痴三昧。
しかし、意地を張って負のループがエンドレス
周囲の人間も辟易します
急に魔法使いが現れて、思い通りになるように魔法の一振りをしてくれないだろうか?は何もせずに白馬の王子様を待つのと同様に何ともなりません
不満も愚痴も言わずに明るく笑顔で過ごせるなら良いけれど、愚痴と不平不満だらけになるなら、先ずは自らが変化を受け入れるしかありません
結局はその人生を選んだのは本人自身に他ならない
ならば、自分を変えるストレスを受け入れることです
そして、この地球は行動の星
何らかの行動を起こすことですね
コメント
コメントを投稿