投稿

9月, 2025の投稿を表示しています

特吉

イメージ
数命判断 で 特吉 というのが有ります 特吉 は21.23.29.33.39 この5つです 昔からある姓名判断では 特吉は男性には大吉、女性には大凶 とされていました しかし、私は 男女共に大吉 として捉えています つまり、この5つの数学は 強過ぎる数 とされてきたわけです 男性になら世間に出れば7人の敵がいて、戦わなければならないから長所 しかし、介助の功とされていた女性が 特吉 があると強過ぎるから旦那サンを潰してしまうという考え方でした しかし、世は 令和 女性が働くのは当たり前の時代 女性が世間に出れば10人の敵も居るかもしれない?! 強く って何が悪い?! そして、妻が 強過ぎる と旦那サンが早死にして後家になりやすい また、カカア天下になりやすい 晩婚になりがち 生涯独身になりやすい と言った理由から女性に 特吉 はNGとされていましたが、そんなご時世ではありませんよね 寧ろ、夫婦揃って 特吉 でガンガンいくのも良いし、親と同居も少ない昨今はカカア天下が丁度良い位です そして、高齢出産も医学の進歩で問題も無くなってきた昨今はキャリアを積んでから出産するのも構わない 私は父親を24年、母親を3年目の介護中ですから独身貴族からは程遠いですが、周囲の独身女性を見渡すと、旅行して、美味しいもの食べて、お洒落して充実の独身生活を謳歌されている 今からの時代は娘が生まれた方はどんどん 特吉 の名付けをされても問題無いし、 強くて頼もしい 位です こういう鑑定ものも 時代に沿って変容 させていく必要性があります 女性の皆さん! 特吉は全然おっけー です(*^^*)

運気の天気予報

イメージ
数命判断 をご依頼下さる人って、 意外性 があります と、言うのも 頼みそうに無い方ほど頼んで来られる 不思議なものです 明るく強気だったり、自信に溢れている人や、仕事も家庭も順調な人ほどご依頼下さり、長いお付き合いになる この人不運だなぁ〜 挫折だらけで苦戦中だ 人生の波に上手く乗れて無いよね 少しは運気の流れを活用したら良いのになぁ〜と思う人ほどご依頼をされないで益々下がる一方 自分を知る 自分の運気の流れを知る これは天気予報を見るようなもの 数命判断 は 運気の天気予報 だわね アメダスのように役立て予定を立てたり、台風が来そうなら雨戸を閉めたり、警報が出たなら無駄な外出を控えるとかと同様なもの 天気予報を見て、傘を待って行く的なものとして上手く活用すると、大難を小難に、小難を無難に出来る ずぶ濡れになって風邪をひかなくって済む!! そんな風に活用する人は上手く渡っていかれます(*^^*)

ご先祖様

イメージ
開運アドバイザーの櫻庭大王サンがYouTubeで仰っていた 家での食事の時にはご先祖様の 家系図 を眺めながら頂き、ご先祖様のお名前を全員分、呼びかけるようにしている!と この話を聞いた時に思い出した話があります 私の友達のご主人は私が尊敬するご住職なのですが… そのご住職のところは 棚経 の時に順番に ご先祖様 の 戒名を呼び上げ られるらしいのでお二人の僧侶で時間をかけられる!と そして、細心の配慮で間違え無いように 戒名 を呼び上げられるから年季が必要となるらしい なんて、素敵なこと!! それを聞いて私は感動した 私のところは御経をあげて下さるだけで棚経は終わるので5分位 あっという間です 時間の問題では無く、 ご先祖様の名前を1人ずつ呼び上げてもらえる なんて最高に素晴らしい ご先祖様もどれだけ嬉しいだろう〜 私の家も終わるので永代供養をしないといけないのですが、そこのお寺に出来れば ご先祖 も喜ばれるのでは?!と、思います そりゃそうですよね?! 私も仏になった時にそんな風に名前を呼ばれたら嬉しいもの 特に私は子も孫も無いから、懐かしんでくれる子孫も無い 例え、年に一度でも呼びかけてもらえるなんて痺れちゃう〜 私も毎朝、お茶お菓子お線香をお供えして般若心経をあげています その時に近況報告などもしていますが、 ご先祖 の名前を呼んでみようかな?と 皆さんも如何かしら?

イメージ
みんな、心の中に何らかの 種 を持っていると思う それを上手く育てられれば 自己実現 となる しかし、その 種 を伝えることは難しい 例えば、目下鑑定書を制作している方は『 見返したいの種 』と『 初代になる種 』を持たれている この場合は前人未到な分野で創始者になるとか、今まで誰もがやらなかったような事業を立ち上げるとかということを成功させればいい そして、地位や名誉や財を得る 周囲から一目置かれることによって 自己実現 可能となる しかし、その方は才能が沢山ある どの道か?! は本人が決めること 私が言えるのはその 種 を伝えること そこまでだけ その人の才能は私が指し示すまでも無く、見つけられている さて、そこからの展開をどう繰り広げていくかは 本人次第 それ以上を踏み込むのは違うし 本人の人生なんだから、納得がいく方に歩めばいい そこからは見守るべきところ しかし、ついついお節介の虫が動きそうになる また、時には意見を求められることもある 相手が参考として聴いているとは解っていても、私の口から聴いてしまうと 刷り込み になることもあるかも? また、私の思考が入らないように気をつけるべきだと思う 世の中は私が考える以上の広がりがあることは間違いないし… 私の思考の外にもチャンスがある だから、 鑑定書 を書く時には言葉選びにも注意をするし、説明の時にも配慮すべきだと考えています そのため、何日も費やしてしまう 種 の可能性を狭めないように 種 はもしかして新種のものかも?しれないし(笑) 種 は蒔く時期を見誤ってはいけないし 育てるのは本人としても、 種 のことはきちんと理解してもらうべきだから 人の人生に関わるお仕事は丁寧にすべきだといつも思います それが難しくもあり、楽しくもある(*^^*)

幸運期

イメージ
幸運期 のことを考え違いしている人がいます 「 幸運期なのに何も良いことが起こらない 」と言う人 あなたも隣の人も同じ広さの畑を持っているとする 例え話ね 隣の人は草を引き、肥料を与え、種をまき、苗を植え、草刈りをして害虫を退治して、秋にになり収穫をした (良いことが起こった) あなたはしんどいからと草引きもせずに畑を放置して虫の巣にしていた 秋になっても何の収穫も無く、虫が家に入ってきて刺された (何も良いことが起こらない) こういうことです 幸運期 に実りを得るためにはそれまでの年月に学んだり、努力をしたり、頑張ったりしたことの 成果を得る とき 何もしていなかったのに 成果 は当たり前だけれど来ません そして、もし、隣の人のお世話をしたり仲良くしていれば、もしかすると 隣の人が収穫したモノのお裾分け があるかもしれないけれど… それもしていなければ、お隣の人は他の人へお裾分けするでしょう? 幸運期 はそれまでにやってきたことの 恵み が来るだけです それを何もせずに 恵みを得よう とするのはお角違いです だから、運気的には 幸運期 であっても、良い時期とは限りません やはり、何かを頑張っていないと 恩恵 は有り得ません とは言え、草刈りも木の伐採もしている私の家の栗泥棒が3年連続登場 何もせずに恩恵を得る人も居るには居ますが… コンニャロ!!

共時性

イメージ
シンクロニシティ 今ではポピュラーな言葉となりましたね。 心理学の学校に行って習った時には「ほぉ~?!」って感じでした。 その後、『100匹の猿現象』などですっかり言葉も現象も定着しました この シンクロニシティ が起こりはじめると人生がガラッと変わる 出会う人が起こることが桁違いに激変する!と話題になりましたよね 誰にもチラホラとこの シンクロ は起こるけれど、そこからの人生の激変は起こらない!という声も聞きます この チラホラ というのがダメなところだそうです 常に毎日、ひっきりなしに起こる ことがポイントだそうです みんな、生きていれば偶然ラッキーみたいなことは起こる 駐車場満車だと思ったら、一番良い場所の車が出て停められラッキーというのは確かに良い兆し しかし、一回やたまたまでは偶然に過ぎない。 いつも、毎日これが起こらないとシンクロニシティでの人生激変には辿り着かないそうです 信号が全てスイスイ青信号 レジは目の前が空いている 電車はぴったりと待ち無し 駐車場はいつも上手く空きがあり エレベーターは目の前でOPEN 小銭はぴったりあり 連絡しようと思ったら相手から掛かる 毎日毎回スムーズそのもの ここまで意識レベルをあげてこそ、 シンクロニシティ はなんぞや?!と語れるそうです これは、なかなかのレベル そのためにも自らの 意識レベルを常に良い状態 にキープしておかないと!! ということですね

ちょうどイイ

イメージ
お釈迦様の言葉で『今のあなたにちょうどイイ』というのがあるそうです そのパートナーは今のあなたにちょうどイイ その仕事は今のあなたにちょうどイイ その立場は今のあなたにちょうどイイ その子供は今のあなたにちょうどイイ その給与は今のあなたにちょうどイイ 人は選ばなかった方が良かったと後から後悔することがある 2人の結婚相手に迷った友達は選ばなかった人の方が絶対良かった!と後悔していた 高校卒業で働いた知人は大学に行った方が良かった!と 大学卒業で働いた人は大学院に行けばよかった!と 親の介護でキャリアを捨てた人は親を送ったあとに後悔をしていた 仕事のために親の介護をしなかった知人は親が逝ったあとに、もっと世話をすれば良かった!と 人はみんな何らかの後悔を抱えながら生きている 全て完璧なチョイスで一点の後悔の無い人の方が稀でしょう 結局、どちらを選んだとしても選ば無かった方に後悔を残す しかし、結局のところ… 選ば無かった方はご縁が無かった道 もし、そちらを選んでいたとしたら、今の道を選べば良かった!と後悔をするのでしょう?! そういう 後悔の欠片を集めながら 生きていくのが人間なのかもしれない お釈迦様が仰るように 今の自分がちょうどイイ のでしょう もっと良いと思われる道は自分には 分相応 では無いということ そうありたいのであれば、もっと意識レベルを高く、もっと努力をして、器を大きくしての場合の道 今の私には今の仕事、家族、収入、地位、全てにおいて、ちょうどイイ のでしょう 自分の器やレベルを棚上げして、パートナーや職場の仲間や上司に不平不満を言うのはお角違い 今の自分にちょうどイイ というレベルの人が揃えられているのでしょう?! それが嫌なら 自分自身のレベルを上げる しか無いということです

一粒万倍

イメージ
以前はよく思っていました これだけ 出した のに帰って来ない!と 昔の私はセコかったなぁ〜 とつくづく思いますが… 例えば、友達が結婚をする お祝いをする お子さんが生まれて出産お祝い 入学や合格お祝い お子さんの結婚のお祝い、出産のお祝いと私は 出す ばかり 結婚も出産もしない私は貰うことは無く、 出してばかり だなぁ〜 友達は家族が増えていくに従ってお祝いもお見舞いもお香典と 出して ばかりなのに私は1人だから貰うことは無い 気持ち でしているとは言え、ずっと続くと不公平な気分になることも昔はありました しかし、ある時に聞きました 出したところから入ってくる! と思うのは間違っている 出した ところとは違うところから 入って くるもの そして、その方が何倍も大きくなって 入ってくる という仕組みとこの世はなっている!と だから、 帰って来る ことは意識せずに清々しく 出す と何倍も大きくなってくる いわゆる、 一粒万倍 ってことね 確かに! 本当にその通りと思ってからはセコい私は卒業出来ました(*^^*)

得意

イメージ
皆さんは 得意 なことはありますか? 先日、聞いた話 誰かに習うことも無く出来たことは 過去生 でやってたことだから 料理とか 乗馬とか ちょっとしたことでも、けん玉やお手玉などスルッと出来る人いますもんね なるほどなぁ〜と思った 私は何をやらしても上手くいかない 練習して努力しても苦戦することが多いんです そう言えば、私の記憶の過去生で覚えているのは3つ (子供時代はお正月に毎年同じ夢を見ていたのが過去生のことだと認識) それが5歳位で水死 5歳位で餓死 15歳位で難波死 全く大人になった過去生の記憶が無い だから、何をやってもはじめてのことばかりらしく、習わずに上手く出来ることが今世では少ない 友達を見てて、何も習わず色んなモノを作ったりやれる姿に毎回ビックリしています(*^^*) なるほど、過去生からの年期の違いか?! そりゃ、仕方無いわね

運気が良い筈なのに

イメージ
運気が良い筈なのに 受験がダメだった!というような相談を受けることがあります そういうことも正直有り得ます 本来は運の良い時は可能性としては合格しやすいです しかし、その学校とご縁が無い場合、また、そこへ通うよりも他へ進む方が良い場合には 運が良かっただけに先に強制的なストップ が掛かったということも起こります そこの学校へ行って、運気が下がった時期にいじめに合う 合わない先生に出会って登校拒否になるとか 運気が良い のに邪魔が入るということはその方向性は間違っているよ!というお知らせとして◎に捉える方がいいと思います 人生はまだ長い 回り道しても、遠回りしても 良い時期に起こることは良いこと だと受け止めて下さい

お彼岸入り

イメージ
今日から お彼岸入り ですね こんなに暑かった夏でも、ちゃんとお彼岸になれば 彼岸花 が咲いています カレンダーも持っていないだろうに凄いなぁ〜と毎年、感心します さて、最近に相談受けたのが お墓守 についてです ある女性のご主人は4人兄弟 ご主人は亡くなられている しかし、ご主人の弟サン達は誰も一度もお墓掃除をされることは無い お墓の近くに全員住まれているから、子供の受験や結婚出産の時には頼みに来ている (偶然に遭遇されたらしい) しかし、お墓掃除などや塔婆を立てたりは全て長男の嫁のその人がずっと40年以上 長男の旦那さんは古いリフォームしまくるような家を残されたからと、お金は全て弟さん達に分配 そんな状況でも我慢されていたけれど、その家にはお子さんが出来なかったから跡取りが無く途絶えることとなるそうです しかし、弟さん達の家は子孫繁栄でお子さんやお孫さんが沢山 すると弟さんが仰ったそうです 「お義姉さんが死んだら、誰が掃除をするんですか?」と不満をぶつけられた!と その女性からすると弟さん達の親や祖父母やご先祖が眠ってるお墓 何も長男の嫁に死んだ後のお墓掃除のことを責められ無いといけないのか?! もっともな話です しかし、 数命判断 では 墓守りのお役目 を持った人と持っていない人がいます それは宿命みたいなものですから仕方無い 納得はいかずとも、仕方無い!!としかお返事は出来ません しかし、 お墓守 が来てしまったのだから仕方無い 親の介護のある人もいれば、無い人もいる 子育てがある人もあれば無い人もある そういう お役目 はきっと尊いことたと清々しく受け止めてもらうしかありません もし、放置すれば!と言ったとしても出来ない性分でしょうから 選ばれた!!と気持ちよくする方がお得

支え

イメージ
最近、会社経営者サンからの依頼が増えています 分かります 私も自営ですから 支え みたいなものや 道標 みたいなものが欲しくなる気持ち サラリーマンサンでも、もちろん出世や人間関係などの運の上下はあります しかし、やはりサラリーマン故に、特別なことが無い限り決まった給与はあります しかし、5倍になったりは無いでしょう?! しかし、自営業では5倍となることもあり得ます その代わりスッテンテンになることも有り得る だからこそ、 自営業やフリーランス の人は 運気 を気にするだろうし、取引先の 運気 なども影響がある 自営業の人は 運を味方に付ける ことは大きなメリットとなる また、難を逃れることも大切 上手く活用して下さいね

蓋をしている

イメージ
人生の運気アップに 蓋をしている 人がいます それは幼い頃のトラウマ 親からの刷り込み 何らかの抑圧 色々有るとは思いますが… 問題は 蓋をしていること を 自覚 しているか、どうか?!です 蓋の存在 が分かっていても、尚も 蓋を開けられ無い というならば、それは結局のところはそれが答え 才能やチャンスがあっても、現状に満足していたり、面倒くさいが勝ったり… そこまでの成功を本心では望んでいないということ しかし、永年の間に 蓋に馴染んでしまって 、蓋をしていることに気付かずに、モヤモヤ悶々 周りの成功していく人を羨ましがりながらジタバタしてしまっている そして、妬んだり不貞腐れたりしてしまっていることもある 勿体ないことです あなたが成功することに妨げとなっている 蓋 は何か? 内観してみることは必要かもしれない 蓋 を開ければ、ハクション大魔王のようなモノがデーンと現れるかもしれませんよ

総裁の姓名判断

イメージ
以前にもここに書きましたが… 総理大臣になれる宿命 をもっている人は必ず『 9 』や『 19 』といった 9格 があると言います 歴代の総理大臣を伊藤博文氏からずっと調べましたが、確かにそうです 稀に、本当に稀に『9』連格が無くてもなれる人がいますが、その人は『 12 』の 正体不明型 や『 21 』の 甲斐性型 をもっている しかし、総理大臣の期間が短命と言われます それが、正に 石破 総理がそうでした 9列 が無いけれど、 12格 があったという稀なタイプでした 今回のメンバーでは 林芳正官房長官が『9』も『19』もタブルであります 姓名判断 としては最も有力とみます

草引き

イメージ
運気を上げるために ゴミ拾い をされる社長サンが多いと聞きます 運気低迷と思ったら誰にも言わずに、ナイロン袋を持ってウォーキングのルートでゴミ拾いをされるという方もあるらしい 私の村でも年に一回、GWの頃に村人一斉のグリーンキャンペーンがありますが… ゴミを探すのが大変な位です 滅多に田舎はゴミは落ちていません それで、私は時々、私の家や田畑や山沿いの道路の 草引き を代わりにしています ゴミは無いけれど、草はそりゃーもう引き放題! 草引き が ゴミ拾い の代行になるかは分からないけれど、大谷選手の ゴミ拾い で有名となった 徳積み のつもり 前々からやり続けていますが、 運気アップ になっているかは今のところは不明ですが、今後もやり続けようと思っています(*^^*) また、成果は伝えます

顔に出る人

イメージ
顔に感情が出やすい人 いますよね〜? わざと出している人と、ついつい出てしまう人とでは話が根本的には違いますが… どちらにしても、周囲は迷惑します 空気が悪くなる テンション下がる 言いたいことが言えなくなる 職場にしても家庭にしてもクラスにしてもコミュニティにしても、間違い無く 運気は下がる でしょう?! たった1人のせいで全体の運気が下がることは迷惑ですが… 問題は本人に自覚が無い場合 案外、多いんです 本人の全く無自覚 始末が悪い 大人ならば 自分の機嫌は自分で取れる しかし、幼いままの人は感情を剥き出しにする そして、自分で自分の機嫌が取れない人が 教師 になることが多い ちょっと、心配にはなります 教室は教師1人と子供たちの世界 教師の不機嫌に迷惑する子供達が将来生まれるのでは無いかな?と また、機嫌の取れない人が出世しやすい傾向にもある 部下は迷惑しますよね 上に立つ人は自分の機嫌くらいは自分で取れる大人になって欲しい と願いますね

朝活を

イメージ
皆さんは 朝活 していますか? 私は夜に仕事をするので、どうしても 朝活 は少ないのですが… あ! 朝活 ね 朝活とは、早朝の時間を有効活用して、自己成長、健康促進、趣味の充実など、自分のための活動を行うことを指すらしい 集中力が高まるから、 朝にエネルギーチャージ をする人が増えているらしい 私の友達も 朝活農業 をしていたり、書道をしたりヨガをしたりしている人も増えてきたように思います 開運アドバイザー の皆さんも 朝活のススメ をされている模様 この夏の暑さが一層のブームに拍車をかけたのかもしれませんが… 成功者は 朝活 している人が多いと聞く また、ご近所の社長サン達も朝早起きの人が多い また、朝寝坊の人はお金に困っている率は高いように思います 私も今朝は電車に乗る朝活をしてきました(*^^*) 西脇市駅から谷川駅の鉄路の維持と存続のために乗車運動(*^^*) 皆さんも朝の電車は気持ち良かったのでお勧めします

話題の女市長サンの姓名

イメージ
ニュースな女性市長 今、話題の人です やはり、学びとして『 姓名判断』 はしておくべきか?!と ・姓格( 吉 )不滅徹底型で頑固な家系 ・30歳まで( 凶 )直感ファーストの人       芸術や感性の才能あり       人の話は聴かない ・30歳〜65歳( 凶 )変わり者で固執型        コンプレックスの塊           プライド高い        見栄をはる         ・65歳以降( 凶 )自分に絶対的自信        人を小馬鹿にする        人の話は聴かない         ・対人関係( 吉 )他人を学歴や地位で       判断するタイプ        人を口で切ることが自慢 ・トータル( 大凶 ) 思考短絡型              深く考えずに感覚で行動              後から後悔するタイプ       同じことを繰り返しがち 更に 『数命判断』 アイドル型 愛されることが何よりの目的 人から注目されることに喜びを感じる 刹那的 ケロッとするキャラなので周囲は困惑 ピュアで悪気は無い 自意識過剰型 私としては 姓名判断 と 数命判断 の組み合わせ方によって鑑定しています この方は正に両方の組み合わせによって、あのキャラ、行動となったと思います もし、良き参謀役が存在したとしても聴く耳をもたない人だから変わらないでしょう しかし、選挙では名前を平仮名として出馬 ・姓格( 吉 )同様 ・30歳まで( 大吉 )ポジティブ ・30〜65歳( 大吉 )知性人気型 ・65歳〜( 大吉 )前向きで勤勉 ・対人関係( 不明型 )正体不明な人 ・トータル( 吉 )外柔内剛 これだったから当選出来たのかもしれませんね?! そして、当選したら、本名キャラが前に出てしまったのかもしれませんね? 本名からいけば、タレントやコメントデーターになれば合っていたのになぁ〜と思います ウグイスをしていることもあり、勤勉努力家の仕事をする首長を選ぶことは大切なことと考えます 元々、市長よりもタレント向きだった人を選んでしまったのが問題だったのこもしれませんね 因みに、 生年月日 としては(詐称で無ければ)影で努力する負けん気の人 来年から今までとは違う意味で注目を浴びて5年間のプラチナ期に入る いっそのことタレントに転身するために今回の話題で有名に...

ハルウララ

イメージ
負け組の星!と言われた『 ハルウララ 』が亡くなりましたね 生涯成績113戦0勝 1勝も挙げずに負け続けたことで逆に人気を呼んだ こういうこともあるんだなぁ〜と思ったものです ウグイスでこれなら誰も声を掛けてはもらえなくなる(笑) これが馬だからかもしれないが、健気に負けても負けても走り続けるからこその 人気 だと思います 人間なら走り続けられない 人間なら諦めてしまう そこを諦めずに走り続けたことに感動を呼んだと言うことでしょう?! 名前は人氣者の画数の大吉!! それと、時代背景が大きい 当時は就職氷河期だった「負け組の星」として全国的な共感を集めたということでしょう 時代背景って物凄く影響がある キムタクがドンピシャ世代は物凄く負け組を下に見る傾向にある その世代の男性は努力をしている人や上手くいかない人をディスる 小馬鹿にする発言を耳によくした この時代ならハルウララも人気はここまででは無かったかも? と思ったりします しかし、いつの時代でも頑張っている人を見守り応援する人は必ず存在する 必ず、見てくれている人はいます

背番号

イメージ
背番号 について若者から質問されることがあります ちょっと、書いてみますね 私の 数命判断 的には 背番号そのものの数命 と各位を 足した数学 のエネルギーとの2つで鑑定します 例をあげますと ✢大谷翔平選手 以前は 17 は 不滅徹底型 の 吉 足すと 8 で 勤勉努力ポジティブ型 の 大吉 表も内も良好 ✢ 石川祐希選手 14 は背負うべきことが大き過ぎる 大凶 しかし、足すと 5 は 海外発展型 で遠方へ行けば大成功の数命 ✢ 石川真佑選手 10 は一か八かのギャンブラー的要素があり 小凶 しかし、こちらも足すと 1 は リーダーシップ 発揮すれば活躍の 大吉 自動車のナンバーと同様に 数命 を活かせば上手くいきます リーダー大吉なのに参謀役を買って出ればダメだし、海外活躍なのに国内に拘ると活かせない これは 背番号 にあった選手になるのか、生き様に合った 背番号を呼び寄せる のかは鶏が先か玉子が先か?!と同様ですが… 皆さんのお子さんがスポーツをされ 背番号 を選ばれる時の参考にして下さい

偶然を意味づける

イメージ
偶然 を 偶然 で終わらせない! 偶然に意味づける! これだそうです いませんか? あなたの周りに、なぜ?そんなチャンスが来るの?というチャンスを掴んでいる人 私も、もしかしたら、そう思われているかもしれません 超プチですが… 私ね、昔、尋ねられたことがあります 「なぜ?毎回、新しい会場の司会者になれるんですか?」と 最初、西脇ロイヤルホテルのOPENの時に司会デビュー 次は丹波市のPOP-UPホールのOPENした時に司会で入り 福知山のウェディングレストランオズのOPENの時に専属司会に入り 岡山の粟倉のホテルのリニューアルOPENに司会に入り 丹波市のラ・カーサMIOのOPENの時に専属司会に入り 福知山市のイタリアンレストランMAGAのOPENと共に専属司会者に そして、福知山ロイヤルヒルホテルのリニューアルOPENを機に専属司会者に ずっと、OPENの会場の司会に入るので『なぜ?』と言われてました 確かに、自分でも不思議でした 偶然 なのかもしれませんが… 確かに、その 偶然 に意味づけるということをしていたことは確かです なぜか?声を掛けて下さる人が現れる それはなぜか? 確かなことは分かりませんが、声が掛かるということは必ず意味があるのだろうから、それを知ろう!と思うことにしていました 現状をキープする方が慣れているし、人間関係も出来ているから楽 しかし、敢えて次へ行こう!!としました 次の声が掛かるイコール、現状はマスターしたということだろう!と じゃ、次へ進もう!!と 偶然を偶然で済ませないことは大切

成功体験

イメージ
『成功体験 が生き辛さを作っている』 と言う話を聞いて、「成程!」と思いました 人は 過去の成功体験に執着 してしまう そのために、「このやり方で上手くいったから」「このやり方がいい」「このやり方が間違いない」と しかし、それはたまたま上手くいったのかも?しれないし また、世の中は変化している その時代に上手くいったからと言って、今も上手くいくとは限らない それを、ずっと 上手くいった!!という成功体験 にしがみついてしまうと、時代遅れだったりする 成功体験 はかなり邪魔になるらしい これを読んで、私もこれにハマってしまってるわ〜と反省することしきり 執着してるつもりは無くっても、ずっと続けているやり方を繰り返しがち 数命判断 では毎年、1つは 新しい項目 を作るようにはしている 吉方位、4年間の流年表、1年間の流月表とそのために年々増える一方(笑) しかし、小手先では無く画期的な 変化 をプラスしないとなぁ〜と思いました 皆さんも、 成功体験を一旦手放すことによって新たな道が見つかるかも?しれませんょ(*^^*)

最後の末裔

イメージ
私は兄弟姉妹も無い そして、子供もいない つまりは我が家の 最後の末裔 となる 私が若い頃にあるご住職が仰っていた話を思い出す 「最後の末裔 になる人は壮絶な人生となる可能性が高い 先祖が積んできたカルマを子孫が払うことになる 子や孫や子孫が続ければローン返済のように一人当たりが少しずつ徳を積み、カルマ解消を行える しかし、最後の1人になった人は全部のカルマを1代で解消しないといけなくなる 全額一発支払いだから波乱万丈な人生となる だから、あなたのように名字も家紋からみても先祖が武士だった家はカルマも膨大 それを1人で返すのは無理 必ず、結婚し沢山の子供を産みなさい」 こんな内容でしたが… 私は稀な血液型で出産は不可能ということがその後に分かりました これは壮絶人生決定だなぁ〜! と思いましたが… まぁ、もはや、それもこれもドーンと受け止めるしか無いですものね 壮絶でも波乱万丈でもドンと来い! ご住職の話どおりなら、皆さんのお家が子孫繁栄なら良いですが… そうで無くっても、結局はなるようになります(*^^*)

偶然

イメージ
偶然が続くことってありませんか? たて続けにバッタリ出会う 何年も会って無かった人とバッタリバッタリ これはその会った人とのご縁ってことでは無いらしい その シンクロニシティ が働いていること自体がポイント 運気の変わり目 人生の方向性が変わる時 岐路に立っている 私にもこれが今起こっています 同じ週にバッタリと同じ人(建築関係の社長)サンと3回も遭遇しました さて、これで何が変わるのか? 何がはじまるのか? 確かに今年の人との出会いは面白過ぎたことは確か ・古くからの人との再会 ・縁があったのにも関わらず、会って無かった人との交流スタート ・私は圧倒的に年上の友達が多かったのがなぜか年下の友達が大量に増えた さて、ここから更に何が起こるのか楽しみです 皆さんも 偶然が起こった時 は何の予兆なのかを、よく見定めて下さいね

大勢選手

イメージ
地元、多可町の星 巨人で活躍の『 大勢 』選手の本名は『翁田大勢』サンですが、チームの中に太田選手がいたために音での混同を避けて名前のみで登録 ご近所へ家庭教師に行っても野球少年達は地元の憧れスター選手として『 大勢 』選手のグッズやサインを飾っている それを見る度に思う 翁田大勢 としての姓名判断もかなり良いが、 『大勢』 は抜群に良い 16画の 最大吉 富貴反映の強運型 年長者に目を掛けられトントン拍子に上がっていく ピンチに強く、イザという時に底力が出せる芯の強さあり ネタミの上をいく精神力の強さあり 非凡な人や才能ある人と交流をして、それを自らのプラスにしていく 遠方へ行くほど活躍する ネアカでポジティブさが人間的な魅力 フルネームでも良い姓名ではあるが、それよりも『 大勢 』という名前だけにした方が 運気は更に完璧 となっている そこも、また強運たるゆえん 運の強い人は選択も良い方へといくもんなんだなぁ〜といつも感心している

喜び過ぎる

イメージ
嘗て友人は言った 『 喜び過ぎて丁度よい! 』と 何かをしてもらった時 何かを貰った時 喜び過ぎる位に喜こぶ 位にして、喜ばしてくれた相手にやっと響く! 普通に喜んだ位では喜びは届かない!という意味です 確かに、我が友でも リアクション女王 の人は話をしていても充実感がある 聴いてくれてる!!という気になる そして、どんどん語ってしまう それと同様に 喜び過ぎる反応 の相手にはもっとしてあげよう!もっとプレゼントしょう!という気になる だから、 大喜びは運気をあげる!

派手さは厄払い

イメージ
面白い話を聴いたので、昨日の内容とも通じることなので書いておきます お坊さんのお話 ざっくりとこんな内容でした 「 厄払い や 魔除け ってありますが 魔が入る、厄介なモノに憑かれる、霊障などを受けやすい人は明るい服装や 派手な格好 をしたらよろしい もし、あなたが幽霊として、誰かに取り憑いてやろうか?!と思った時に 髪色ピンク、派手なアロハ、白いパンツ、花の付いたビーサンの人に憑きますか? 幽霊としてのプライドとして、そこは行かないでしょう? 雰囲気が出ませんからね 幽霊も居心地が悪い どうせなら、黒い髪やボサボサの白髪頭にグレイのシャツに黒いパンツの陰気な人に憑こうと思いませんか? それが幽霊としての幽霊冥利に尽きるってもんでしょう?! 幽霊としてもしっくりくる 中には派手好きな幽霊も居るかも?と思う人もいますかな? そんなキャラの幽霊ならば、天国へ行って明るく過ごしているでしょう? 誰かに憑いてやろうか?なんてモノは妬み恨み僻みでこの世に未練を残してジトーっとしているんだから、派手な人を好むはずは無い 家の周りに 置き砂 をしたり、 魔除け の お札 を貼ってある家があるでしょう? まさか、手のひらに 清めの砂 を持ち、おでこに 御札 を貼って歩く訳にもいかない ならば、 魔除けに派手な服装は有効 ですよ! 魑魅魍魎や魔や悪霊に対して 結界を張るのが派手な服装 です 仕事柄で黒やグレイや紺の服装をしないといけない場合は 下着をビックリする位にド派手 にする そして、プライベートは ド派手な格好で背筋を伸ばして闊歩 する 悪いもの達に怪訝な顔して避けさす位に明るく 派手な格好 がいい」 面白い話でしょ?! めっちゃ納得しました 私、 ド派手 で 魔除けを心掛けます!

明るい色目

イメージ
明るい色目の服をいつも着ている人っていますよね? ビタミンカラーや爽やかな色目 運気が上がる そうです 私は少しでも締まって見えるように黒とかを選びがち(笑) また、ブライダルの司会をしていたこともあって、 黒子に徹する の如くクローゼットに黒のスーツが多かった その時期が長かったためか?! 黒や紺が落ち着く しかし、 明るい色目 は 運気(金運) が上がると聞いてから、周囲のお金持ちをファッションチェック!!してみました 確かに! 確かにその通りだわ!!ということに気付きました 立場的に黒や紺やグレイスーツも着ていらっしゃるけれど、ポイントは プライベートの服装 です 最近、ご懇意になったお金持ちサンは質のいい白いモノを着ていらっしゃる 白のテーシャツ 白のパンツ 白いスカート なるほどなぁ〜 確かに白は汚れが目立つから避けがちな人も多いでしょうが… 白はやはり無敵! お金持ちは 明るい色目 の服装が多い! 理由は周りの人が 見た時に明るい気持ち になるように!という説もあるようですが… お金持ちになれるなら 明るい色目 の服装を心掛けてみましょう(*^^*)

徳を積む

イメージ
皆さんは 徳 を積んでいますか? 大谷サンのゴミ拾いが有名ですが… 他にはトイレ掃除とかも言われます 他に 臨時収入があった時に1割を周りに還元する というのも有名ですよね 私は選挙のウグイスをした時は必ずそれをしています 1割 といっても小額ですから、大きなことは出来ませんが… 周囲の人にご馳走するとか、お土産を渡すとかの些細なことですが… お金はエネルギー だから、 お金を循環させることはエネルギーの循環 をすることになる 本当は全収入の 1割 を周囲に還元することが お金に好かれる 必勝技らしいが… 確かにお金持ちの人は 寄付や募金 をしたり、ボランティアをされています また、気持ちよくお金をパァーッと出されている あれは、実は自らに大きくなって返ってくるのを分かっているから気前よく出来ているんですよね?! お金に好かれる ための 徳積み はやった方がいいですものね(*^^*) ジリ貧な人はケチケチとして貯め込んだお金を怪我病気事故などのマイナスな事案で泣きながらのお金の循環を強いられる それなら、気持ちよく周囲に循環をする方がいいですものね♪

霊媒

イメージ
私の 数命判断 はひたすら計算につぐ計算から導き出しています そのため、1人の人の鑑定書を完成するのに8時間位を要しています 数字の組み合わせによってパーソナルにマッチしたワードを考えて、鑑定書を書くにはそれ相当の時間が掛かる ふと、 霊媒師 のように何かが視えたり聴こえたりすれば便利だなぁ〜と思ったことも有りました(笑) しかし、 霊媒師 の方の体験を聴くと、それは凄まじい恐怖の日々のようです 普通の生活が出来ないような日々を過ごしたあとに、やっと、自らのスイッチオンオフのコツを掴めて何とか乗り越える それには数年の地獄のような日々があるようです 色んなモノことが視え、聴こえる まともではいられ無い日々だそうです 私がお世話になったHおじいさんも、それがはじまった時は気味は悪いし、食事も出来ない位の壮絶な時期があったそうです やっぱり、私はコツコツと 計算 を続けることにします(*^^*)