投稿

12月, 2022の投稿を表示しています

迎癸卯年【白兎神社様】

イメージ
あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いします(*^^*) 今年は 癸卯 年。 きっと鳥取の 白兎神社様 は今年はブームが来るような気がしますね。 私も数年前に訪れました。 私がお参りした時は静かで落ち着いた神社様でした。 今年は人が多いかもしれませんが… 目の前に海があり、『因幡の国の白兎』の話をほのぼのとイメージ出来るステキな場所で今年に再度お参りしたいなぁと。 皆さんも 吉方位 の時に如何かしら? そして、吉方位表を渡した皆さんに追加の情報を! より 吉方位のエネルギー をもらって 強運 にする必勝法。 どの方角の吉方位であっても、行く前に お家のお掃除 をしてからが最高に効能があるようです。 そして、 吉方位 に行った時に今年は特にその土地の 水 を飲む、 温泉 に触れる、 水飛沫 を浴びることがより開運になります! 是非とも 卯年 だけに ツキを味方 にして下さいね(*^^)v

ありがとうございました(*^^*)

イメージ
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。 皆さんのおかげで毎日更新出来ました! 来年も少しでも皆さんが強運になれるように日夜研鑽を積み、何かしらお役に立てる文書が書けるように臨みます。 来年も宜しくお願いします(*^^*) 良い新年をお迎え下さい!

強運者

イメージ
強運は産まれた時から決まっている! これを聞くと身も蓋もない!と思ってしまうでしょう?! そりゃそうですよね。 星の下が違う なら産まれ直さない限りはダメじゃん!と。 そうなんですけれどね… 強運者 であっても スイッチ を入れないことには作動しないようなんです。 つまりは何かに打ち込むなり、何かを頑張るなり。 いくら 強運 であったとしても、何もしないでは 運 の使いようがい。 宝の持ち腐れ!ってことですよね。 だから、もしあなたが、もしくはあなたのお子さんが何も打ち込んでいない場合はもしかしての 強運 だったという可能性はあります。 スイッチ を入れて無かったということね。 ライトが点かないと思っていたら差し込みプラグに挿入しないままに何年、何十年が経過的な(笑) しかし、頑張った! かなり打ち込んだ! けど報われ無いので有れば 残念乍らの強運では無い のかも?しれません。 ガーンΣ( ̄□ ̄)! 夢を打ち砕いてごめんなさいね。 今生はそういうことのようです。 でも、それでも究極の方法があります。 安心して下さい。 それは 強運 な人は周囲にも大きく影響を与えるということ。 強運 な人が所属する場は強運になる。 流石のあり溢れる運気です。 だから、 強運な人と一緒に居ること! これに尽きます(笑) 周囲の 強運な人 をチェックしましょう♪

寿命

イメージ
命を終えることを『 寿命 』と言う。 この『寿』という漢字に違和感を覚えた事は有りませんか? 『ことほぎ』とおめでたい漢字。 亡くなるのに『寿』の文字は不似合いで子供の頃は不思議に感じた。 大学生の頃に講義でその答えが貰えた。 『命の長さは天から頂いたもの。 その天からの授かった命を運命の限りに生き抜いたなら、それはめでたいことだから“ 寿 ”の“ 命 ”なんだ』と。 納得した! 短いとか長いとかの長さでは無い。 天から授かった命の長さは人それぞれ。 その人なりに、その人の命を輝かし生きたなら十分に『 寿命 』なのか~と。 どんな形なら良いと言うモノでは無いが、病気なら覚悟も有れば看病もや共に過ごす寿命までの時間が残されている。 しかし、不慮の事故などは突然だけに受け止め難い。 それでも、それは天から授かっていた命のタイムリミットが来たことには違いない! それも、天寿を全う。 そこから未だ生きている私達は『後悔しない生き方をしょう!』と静かに学ばせてもらうしか無い。 見送る辛さを抱えて居る人にも伝えたかったので書いてみました。 『 寿命 』はめでたいことなんですよね。

交代式を

イメージ
我が家の玄関で恙なく【 交代式 】を執り行いました! 先取りに来年の運気を頂きたいと! 新年は正式には2/3からですが、大掃除のシーズンとなれば前倒しで来年の準備をしていいかな?と。 私の周辺でも11月から断捨離をしたり片付けたりされている方も多いです。 感謝しつつ片付けさせて頂き、来年を清々しい気分で手ぐすね引いて待ち構えましょうね(*^^*) 未来は 未 だ見ぬ世界がやって 来 るのですから。 ワクワクと待ちましょう♪

タイミング

イメージ
有りますよね。 タイミングって! 距離の問題や頑張りの強さでは無い。 『全てにはタイミングが有る』という事を知るのが何より大事。 もし、恋愛や人間関係や試験や就職や何かに悩んで焦ってるとしたら、きっと今はタイミングでは無いのだと思う。 私も含め、誰でも上手くいかないと焦るじゃない! 白黒つけたい!とか。 中途半端な状態を脱したい!とか。 モヤモヤを払拭したい!とか。 凄く凄く分かるよ~。 でも、そうして先を急いだ時って上手くいかなかった事が多かったと思う。 チャンスの神様は後頭部を剥げ散らかしてるから逃さないように前髪を引っ張らないと言うが、それはチャンスに限る。 タイミングは違う! タイミングは機が熟したら向こうからテッテケテ~とやって来る。 何かに焦っている時に『待つこと』は本当にキツい。 最も辛い試練だと思う。 ジタバタするよね~。 いっそのことバッサリいっちゃう?!的な自爆テロも浮かぶよね。 しかし、しかし、辛いのは皆同じ。 ソコこそが試練。 それを越えたら、思いもかけない凄いタイミングで素敵なことがやってくると信じてみよう。 とりあえず、深呼吸して笑っていようか?! 私も一緒だからさっ!!

流れ

イメージ
『 全ては流れですから 』 この言葉を曾ての私に伝えてくれた人がいる! その時の私に必要なコトバだと実感。 この短いフレーズだけで全てがストーンと腑に落ちた!! 誰しも始まりにはワクワクする。 恋愛でも友情でも仲間でも。 しかし、必ず別れは来る! 生別れ、死別、卒業、転機と形はどうあれ別れは来る。 この別れが突然で有れば有る程、ストレスも有るし、どーにか出来ないモノか?!と藻掻く。 時には後で考えたら恥ずかしくなるような有り得ない行動を起こすことすら有る。 でも、仕方の無いこと。 出会いが有れば、別れも訪れる。 還元が起こると酸化も起こるのは必須と同じかしら?ね。 分解という手もあるが・・・(笑) 淋しいし辛いし哀しいし。 でも、それも 全ては流れ 。 友達でもパートナーでも相手が又は自分の生きるステージが変われば、一緒には居られなくなるもの。 学びが違う世界になったのね。 昔に習った心理学のコトバを私がいつも心してるのがある。 『 人の心の扉は内側からしか開かない !!』という言葉。 相手の心が閉じたなら、外側から言葉や態度や時にはお金やモノといった事でこじ開けようとしても無理! 外圧をかければかけるほど『心の扉』は固く閉じる。 本人が内側から開けようと思わない限りは開かない。 手立てはその瞬間には無い。 時が流れ、もしかして縁が有ったり学びが一緒になった時に生き別れなら、心の扉がお互いにガラ空き(笑)になる日も来るかもしれない。 けれど、今は違う! それは抗うことの出来ないモノ。 『 全ては流れですから 』 この文書が必要な人に届きますようにと心から願ってる。

うさぎ年

イメージ
昨日も来年の干支の話を書きましたが、簡単なところとしては うさぎ年 は出産が多いと言われます。 それは兎が多産だからでしょう。 また、 兎の諺 として『 鳶目兎耳』 というのがあります。   この諺の意味は情報を集める能力の高い人のことで、鳶のように遠くのものまで見分けることのできる目と、小さな音を聞き分けることのできる兎のような耳という意味から アンテナの高い人 と言えるでしょう。 こういう時代だから、知っていると知らないは大違い。 その知るという意味でも 数命判断 を上手く活用して頂けると嬉しいです。

水辺は開運スポット

イメージ
今、時代の ターニングポイント 。 この時期は分岐点であり、分かれ目です。 ここをどちらに歩むかは重要! そんな時にこそ 開運スポット でのエネルギーチャージしたいものです。 こういう時は 断捨離、浄める、流す、整えるとリセットする場所 として 水辺 が開運スポットになります。 例えば、 滝 や 疎水。 。 例えば、 シーサイド や レイクサイド。 温泉 や清らかな流れのある 河 。 そのために一昨年から金沢の雪解けの 白山や白山比咩神社 へ。 琵琶湖畔の 日吉神社。 鳥取砂丘への海岸線ルート。 昨年にはたつのオーシャンビューのホテルや皆生温泉のベイサイドのホテル。 東郷湖 湖畔の望湖楼温泉。 橘湾 に面した小浜温泉や小浜湾に面したホテルや 三方五湖 。 2年前から 先を見越した開運 に合わせて暮らしてきました。 吉方位 も参考にしつつ。 皆さんもこういう時代の境目の時は闇雲に出掛けるのでは無く、折角なら 開運 を考えての行動は如何ですか?

おもしろ『数命』

イメージ
最近、 おもしろ『数命』 が好評です。 キャラをユニークに面白い切り口で表しています。 近頃に 数命アフター をご依頼して下さった人には書面にして渡しています! 本日も超爆笑の渦が! 本日の 数命判断のご紹介者さんにお渡したものですが。 《名付けるなら逃げ足の速い女! 危険回避能力はアフラックもセコムもびっくりの天才技》 これが超絶大当たり!! 『数命』アフターでまだ渡していない方は希望して下さいね(*^^)v

答え合わせが来た

イメージ
今年の9月上旬に 大山寺 へ行こうとして断念した話をこのブログに書きました。 台風のような暴風雨で私の車は大海の小舟のように大揺れで倒木に道を塞がられて九死に一生で命からがらに逃れた。 山の神様から来るな!と拒絶されたのか?と思っていました。 するとね、昨日に久しぶりのお友達と語ってびっくりしました。 お友達は昨年に一緒に大山に行ったお仲間が夏場なのに大山で遭難して骨折をして大変なことだった話を思い出したように語り始めました。 その時に大山には 賽の河原 があって怖い場所らしいと。 私は全くそんな話を知りませんでした! 調べてみると下記のようなことが書かれていました。 《昔、僧兵たちが修行したといわれる「僧兵荒行の岩」の前を過ぎると、目の前に雄大で、険しい大山の北壁が広がります。  この地帯は通称「 賽の河原 」と呼ばれていて大山の金門と元谷の間に位置し、安山岩が無数に堆積し石積みのケルン(塔)が作られるなどのいわくのある場所》と。 はっはーん。 大山の問題では無くって大山の麓にややこしいマズい場所があったということだとわかりました。 3か月以上経っての 答え合わせ が来た!

パワスポ

イメージ
数命判断 の常連サンからLINEが来ました! 「恭ちゃんは私にとってのパワースポット です」と。 これは何よりの言葉です。 正にここが私の求めているところ! 以前に尊敬する方が仰っていた言葉でね、「最近は パワースポット、パワースポット とあちらへドーッと。 こちらが良いと言えば猫も杓子もドーッと行く。 確かに氣の良い土地や場所もあるけれど、群れを成して流行りもののように右往左往するのはおかしい。 パワースポットに行かなくっても自分がパワスポになればいいのに!」 と。 なるほど~(*^^*)と。 その話を聴いた頃から 自らがパワースポットになるぞ! と思ったものです。 やりました! 近付いていますぞ(*^^)v

リセット

イメージ
人間関係リセット症候群 が話題になっていますよね。 賛否両論はあると思いますが、人間関係が様々なスタイルとなっている今日。 世代によっても、価値観によっても色々で何が正しくって、何が間違いも無い時代。 もはや、正誤すら必要無いのかもしれませんが… 人の悩みごとにおいて健康やお金問題と共に 人間関係 というのは大きなことです。 その 人間関係 も 発想の転換や視点を変えること は重要です。 先日にある年配の女性が仰っていた。 「甥っ子ファミリーがお祖母さんのお葬式にも全く来なかったのに、わざわざに縁も所縁も無い阿部元総理のために奈良県まで仕事を休み、子供を学校を休ませて宿泊してまで花束を手向けに行ったと聞いてショックだったわ! あれだけ、良くしてくれた祖母には見向きもせずに」と。 「その理由がね、祖母の通夜や葬式に来てもSNSネタとして弱いかららしい。 阿部元総理の銃撃場所の方が映えるらしいわ。えらい時代になったものだわ」と。 私は聞いて流石にガックリきましたが… しかし、価値観が千差万別。 そういう時代になったなら、それなりの生き方をすれば良い。 そんなことにいくら悶々ときたところで時間の無駄。 心を砕く必要も無い。 分かり会える人と人間関係を充実させたら良いと思います。 身内とか同級生とか近所とかは関係無い。 心の中で 人間関係リセット。 だから、そういう人の 数命判断を依頼 して対応されようと悩まれる方がおられますが、そんな必要はありません。 その分、お友達とでも美味しいものを召し上がって下さい(*^^*)

持ってる人は勘がいい

イメージ
昨日の数命アフターでの話題ですが… 社長さんだったりする方の中には 勘がイイ というか、 察知能力が高い 人がいる。 それはプラスの攻めの時にもピンと来るようですし、マイナス面の危機察知能力としても働くようです。 だから、 万難回避で富貴繁栄 な訳なんですがお見事と言うしかないです。 私が 運気の流れを伝える前に、事前に危険回避に向けての舵取り をされている。 もはや、私のアドバイスは 答え合わせ としての機能を発揮しているだけです。 それでも、お役に立てれば幸いです。 しかし、普通の人はそんな察知能力はあったとしても不安というか、揺らぐというか、迷いが起こります。 当たり前ですよね。 それが大きな変化や転機だったり、オオキナお金が動くとなれば尚更でしょう。 しかし、上手く行ってる会社の社長などは多分過去の 成功体験 で自信をつけられているから、 自分の勘への信頼度が高い のでしょう。 なかなか、それは難しい。 だからこそ、私達の役割があるのでしょうが、それでも小さな 何となく感じるという感覚 も大切にすべきだと思います。 とりあえずは普段から 感覚磨き はしておくべきかもしれませんね。

成幸者

イメージ
2006年頃、大阪の心斎橋まで週1で心理学の研究コースに通っていた! そこの主宰先生の言葉が最近少しずつ沁みてきている。 『「成功者」は『 成幸者 』だ!!』 本当の成功は「ありがとう」と言える。 感謝出来る。 で、幸せだ!と感じられる。 そういうことなんだなぁ~と鑑定させて頂いた人から学ばせて貰う(*^^*) その時には心底分かって無くても、年月と共に沁みて来る事も有るんですね。

2年前に書いたものです数命判断

イメージ
2年前に3人姉弟の『 数命判断 』をさせて頂きました。 2番目と3番目の2人は超スペシャル強運ですが長女のお1人だけがなかなか厳しい運命と出ました。 この結果を伝えることに迷い躊躇しました! その1人だけが凹まないか? ガックリ来ないか? でも、誠意をもって伝えるしかない! そう思って臨みました! 先にご両親に話すと「数命判断結果通りです」と仰いました。 「確かにあの子だけは挫折や苦労が多くて、あとの2人の運の強さやタナボタ人生はお見事で… でも、正直に話してやって下さい」と。 そして、話しました! 21才の若さで受け止められるか?との私の心配した心が恥ずかしくなりました。 その子は真剣に聴いて、サッパリと清々しい笑顔で言いました。 「聴いてスッキリした! なんか、踏ん切れた!! 私の選んだ道はこれで正しかったんだー! この道を選択した15才の自分を褒めてやりたいです!」 その時の彼女の凛とした姿に教えられました! 私はまだまだ小っちゃいなぁ~!! こんな風に受け止めてくれると思え無かった自分の器に恥ずかしくなりました。 後日、その子からの報告が有りました。 「あれで、スッキリしました! 私には私の使命が有り、誰かと比べることなく私の道を進もうと決心出来ました。 無事に卒業も決まり、就職も第一志望に決まりました。 後は国家試験を通るだけです! 私の本当にしたかった道に進んでいます」 学ばせてもらいました。 過酷であっても厳しくても、その人生を選んで生まれて来たその人の志の高さや心意気。 年齢とか関係無くって、みんな誰もがひとりひとり素敵なんですよね。 学ばせてもらいました! 嬉し泣きってやつですわ(*^^*)

タナボタ

イメージ
数命判断 である画数が総格の人には タナボタ ですねという。 大抵の場合は「えっ?本当ですか?」 「そんな気配は無いですょ!」 「まさか!」 等の反応が返ってきます。 しかし、しかしなんです。 その 総格の人は 必ずと言って良い程に タナボタ になっていることに改めて実感せざるを得ない。 私が鑑定した時には薄々は予感があったのに恍けられていたのかもしれませんが… その時点では未だ タナボタ では無かったのかもしれませんが… 例えば、突然に見たことの無い弁護士が貴女しか身内の無い遠縁の方が莫大な遺産を残こされていますとやって来た。 再婚した途端に相手の親が莫大な遺産を残して亡くなられた。 実家の親の土地が突然に売れて莫大なお金が入りお裾分けが舞い込んだ。 などなどの今はさておき、必ずと言っていいほどに 遺産といった大金が舞い込む ようなんです。 そして、その皆さんは自らで稼ぐというよりは唐突に思いもよらない大金が降ってくる感じです。 昔の先輩で結婚をして総格がその 数字 になり、旦那さんの土地がゴルフ場に貸すことによって大金が毎月入るので豪遊三昧。 しかし、旦那さんにはその数字が無いらしく、奥さんの尻に敷かれて働きまくり。 奥さんはお金を使いまくり。 面白いモノだなぁ~と思います。 私? 実は ドットを打ったので、その字画が出来たのですが… 総格では無いので残念 です。 しかし、私は母親が逝くと天涯孤独。 今は全くの貧乏状態ですが、万が一に一財産を作ることがあれば残す存在も皆無なので、某生徒に遺言書を作って遺産を残そうかと… 笑い話なんですが、その生徒の姓名を昨日鑑定してみれば、なんと そのタナボタの総格 だと発覚。 もしや、私は一財産作れるのか?! なんて楽しい妄想をしております(笑)

名字の数命判断

イメージ
貴方は自分の 名字 は好きですか? この質問についてのアンケート結果を先日のテレビ番組で発表していた数値を観てびっくりしました! 何と意外にも高かった! 70 %以上。 私が行う『 数命判断 』においても 名字 (家運)も鑑ます。 何やかんやと言っても家風や、お家の価値観に縛られている人は多いものです。 家業や家継問題があれば一層です。 物凄く「 家 」を嫌い「 名字 」を嫌っている人にも出会う。 でも、客観的に鑑定していて感じるのは、やはり魂は選びに選んでそのお家に生まれて来ているんだぁ~ということ。 『宇宙(天)からの采配』なんて言いますよね。 「宇」もウ冠。 「宙」もウ冠。 ウ冠と言えば「 家 」の象徴でしょう?! 魂は「本当の自分」を生きるために必要な家に、必要なDNAの有る所へ誕生するように見事な采配がなされて来ているのでは無いかな?と。 世襲制の家に生まれた人(歌舞伎や御家元など)は初めは自分の宿命を恨む時期が有るのが大半だけれど、続けていくうちに伝統文化の素晴らしさを実感し、自分に課された使命に感謝をするようになると聞いた事があります! そりゃ、それなりの顔立ちと才能と揃ってますもんね。 40才の頃に心理学の学校に通っていた時に心理学者のマズロー氏の言葉で「自己実現している人の殆どは 50才以上 だ。50才迄はお金や格好良さや人にどう見られているかに囚われ迷うから」を最近よく思い出す! 私も50才になってから本当に楽になったと実感するから。 妙なモノを手放せるようになるのにはこれ位かかるモノなんでしょう?! 若くしてという人もいるけれど… 『宇宙』 宇も宙もウ冠をとって、家のせいでも親のせいでも無く、本当の自分(魂)がここへこの肉体を選んで生まれて来た!とワクワクと喜べた時に本当の意味で『自由』になれるのかな?と思いますo(^▽^)o そのためにも『 数命判断 』がお役に立つように更に頑張ります!!

これからの3年間

イメージ
1年12ヶ月。 日本の四季が春夏秋冬と考えると一つの季節は 3 か月。 異常気象も有ると想定しつつもです。 運気の流れも3 年ごとである程度の流れをよめます。 さて、これからの 3 年間。 この時期が前々からブログに書いているように運気の 潮目 なのでガラッと変わっていきます。 『仲間から個人』 へ。 ここ数年は仲間仲間と騒ぐ人や、つるむことを良しとしたりの人が多かった印象。 芸能界でも団体が大流行。 まだ、1年位は余波が残っていますが、今後は 個人 の時代になると思います。 一人でコツコツとやっていたシンガーソングライターの人がブレークしたり。 団体競技よりも個人競技が注目されたり。 淡々と努力を積み重ねたアーティストさんがブレークしたり。 個人で頑張ってるお店やフリーランスの人にスポットが当たります。 恭ちゃんもその類なので幸運期を喜んで受け取ります(*^^)v また、『みんなで渡れば怖くない』と仲間がいるから大きな顔をして、慇懃無礼なルールを守らなかったような集団は内部分裂が起こり解散となります。 また、努力もせずに仲間うちに依存していたり、太いモノに巻かれて強気に発言していたような人も居場所を失い去ります。 そういう時代が 3年間 余りは続きます。 もし、あなたが仲間がいたとしても、互いを尊重して馴れ合いとならずにコツコツと努力をしてきたなら堂々と幸運期の波に乗って下さい。 個として輝きましょう♡

潮(運気)の流れ(後半)

イメージ
交通事故を起こされた旦那さんに奥さんが「だから用心しないといけないって言われてたのに・・・」と私の 数命アフター での 運気の流れや吉方位 の鑑定結果を話されると。 旦那さんが「だったら、何処へも行けなくなるぅ!」と仰ったそうです。 子供みたいな返答に微笑ましく笑えます。 物損事故だったから、可愛い夫婦のやりとりとして終われますが・・・ もし、これが人身事故だったら一大事。 命に関わったり半身不随で生涯ベッドの上ということも有り得るし。 本人は自業自得ですが、同乗者や対向車の人を巻き込んでいたら取り返しがつきませんよね。 他人の人生を狂わしてしまう。 誰しも 運気の上下 はある。 また、吉方位や凶方位もある。 その時にそれを上手く避ける。 万難を排す ことが出来れば 大難を小難 にへと変えられる。 例えば、私は今年は 乱気の良くない年 という大前提。 11月の紅葉の良い季節に旅に行きたいなぁ~と思ったけれど、北東が凶方位だったから、北東が吉方位の12月にした。 こういうことで 大難を小難 にすることは可能です。 それどころか、12月にしたお陰で カニ解禁のシーズン になったり、12月はアンケートに答えるとホテルで 金券をもらえるキャンペーン で何千円も得をしたり。 小さなことですが、 両方は出来ないから比較検討 は出来ないけれど事故にも遭わずに無事に行けたと捉えることも出来る。 つまりは 転ばぬ先の杖 。 知ってると知らぬは大違い。 運気を知る ことは自分だけでは無く、同乗者の人や全くの他人を巻き込んでしまうようなことを避けることにも繋がる。 占い等を信じ過ぎて雁字搦めで身動き出来なくなるほどの心酔は困りものですが、ちょっとした 情報 として利用することは大切ではないかしら? 是非とも、上手に活用して下さいね(*^^*)

潮(運気)の流れ(前編)

イメージ
BSで『 壇ノ浦の戦い 』について放映しているのをみて感じたことを書きます。 壇ノ浦での源平合戦は有名ですよね。 戦の当初は西から東へと流れる 潮の流れ で平氏が優先でした。 ところが、後半は源義経が総大将の源氏軍は地元の水軍から 還流 について聞いていたのでそれを利用して戦に勝利した。 これです。 私がやっている 数命判断 は 統計学 なので占いとは一線を画しているつもりですが、占いの中にも統計学に基づいてられるものもあると思います。 つまりは 水軍に還流という潮の流れ を聞いていたという 情報戦 で勝っていたというのと同様だと思います。 人間誰しも 運気の流れ がある。 それを知っているか知らないかは大きな違いが有ると思います。 策に長けていたり する武将は本能的に察知するかもしれない。 しかし、そういうことに気づかない者は 還流に詳しい水軍 に前もって聞いて作戦を立てるから勝てる。 それと同様に他人のことは分かっても自分のこととなると分からないものです。 そんな自分を知る、自分の 運気の流れ を知るために私達の役割は有るのでは無いかな?と思われる。 最近も職場の人間関係で苦戦している人の運気を鑑定すると、その通りの結果が出て「凄い!」と感動された。 後の祭りでは有るが、それでもそれなりの対処方法は伝えた。 でも、これは前もって 弱運傾向 を知っていれば回避出来た案件かもしれないと思われます。 はじめから、そこに関わっていかない。 そのつもりで立ち振る舞う。 情けも程々にしておく。 何回も同じような轍を踏まない。 そういうことに上手く私達を利用してもらったら、 大難を小難 へと出来る。 いわゆる、『 転ばぬ先の杖 』です。 (続く)

ナビが狂う

イメージ
私はなぜか ナビ がよく狂います。 今回の旅行でも通算5回も狂いました! それも、目的地を入れているのに全く違う場所で『目的地周辺』です。 周囲の人に聞くと狂わないそうです。 それが私の ナビ の狂い方は 全て目的地の裏側 に案内されるというもの。 マニアックな場所ならいざ知らず、永平寺サンや五老スカイタワーといった有名な場所なのに狂うのは不思議です。 そして、その辺りで尋ねると皆さんが声を揃えて『 裏側ですよ 』と言われる。 こんな高いタワーは普通なら遠方からでも気付きますが、裏山側へと ナビ に導かれるので山が遮って見えない。 そして、 『目的地』 と言われて途方に暮れます。 そう言えば前回の鳥取の大山寺でも同様のことがありました。 そして、振り返れば25才位の頃に2度もチャレンジして辿り着けなかった伊勢神宮。 当時はナビが無く、仲間4人で地図を見ながらの旅で伊勢神宮の獣道のような裏山に迷い込み辿り着けなかったことが2回。 ふと、思い当たることがずっとある。 竹田城を目指した時も裏側のコンビニへ案内されて『目的地です』と。 いつもいつも裏側。 色々と調べてみました。 時間調整 のために迷わされている。 祓いのために 他の地へ行かされている。 吉方位調整 のため。 様々な理由はあるようです。 さて、今後に分かるかしら? 皆さんもこんなことはありますか?

それは大違い

イメージ
誘われた時のことです。 例えばランチ。 飲み会、コンパ、お茶会、遊びとか。 その時に断るとして、『面倒くさいから』と『なんとなく悪い予感がするから』とでは 大違い です。 悪い予感がするとか。 これは本能的なものがブレーキを掛けているのですから辞めた方がいい。 あなたを守っている 大いなる何かが止めている のだとしたら従うべきです。 道中に事故に遭うとか、会いたく無いような人に会うとか、嫌な思いをするとか。 それを回避するようにと 天からのお達し かも?しれませんしね。 しかし、単に 面倒くさい からと断り続けていてはチャンスを失うだけです。 運命の出逢いや思わぬ仕事のチャンスや、知りたかった情報を得られたり、また素晴らしいご縁へと繋がるかもしれません。 以前にもこのブログに書きました。 私の 運気の沼時代の20年余り に教えてもらった 沼からの脱出方法。 とにかく、動くこと。 運気を動かすこと。 運気は 運んでこその氣 。 止まっていては澱んで泥沼に沈んでいくばかりでボウフラも湧く。 運気は流れ そのもの。 流れてこそ目の前に 桃(幸運)も流れて くるというものです。 誘われた時に 面倒くさい のお断りを辞めてみるだけでも運命は変わると思います。 面倒くさいけれど、その気持ちに打ち勝って行ってみたら 面白い展開 になるかも? 誘われるうちが花 と年配の方が言われるのも流石に年の功の台詞。 先ずは出掛けてみましょう♪

祈り

イメージ
数命判断 をしていて、私ごときが「助けたい」とか「何とか出来ないものか~」と思ってしまうことが有る。 無謀にも人智を越えた域のことでも、何とかならないものか?と。 病や生別や死別など、どーすることも出来ないと分かっていても悩む。 ご縁があって、私の前に現れたのだから何とかならないかな?とね。 変に感情移入し過ぎるのは誤っていると分かっていても。 何かアドバイスは出来ないものか、 折角なんだから助言が出来ないか?なんて畏れ多くも。 そして、最近思うのは勝手に自己満足でも『 祈る 』ことと。 後は、『 続けてね 』と言う事かな?と。 「生き続けてね」「やり続けてね」「自分らしく居続けて」と。 『叶うところまで続けてね!!』と。

考え方は様々

イメージ
以前に先輩女性との会話です。 「保険証や免許証の裏面の死亡時の臓器移植にサインをした」という私に対して先輩が言われた言葉にビックリ! 「臓器移植したらあの世に逝ってから困るって聞いたよ。 で、臓器移植のサインするのを辞めたの。死んでからあの世で臓器が無くって困るらしいから」と。 えっ?! 火葬するこの時代なのに…?! って言うか… あの世のことは知らないケドね。 この世をしっかりとこの肉体で生きさせてもらったら十分では無いんだろうか?! でも、考え方はそれぞれだもんね。 死後にこの肉体でお役に立つ箇所が有れば、どなたでもお使い頂ければと。 私は思う! よく喋り、よく食べるようになるかも?だけれどね(笑) それでも良かったらいくらでも。 縫い目だらけになろうと、別に縫ってもらわなくってもいいし。 その先輩はどこかの新興宗教の教えを聞かれたのか、はたまた私が無知なのかもしれませんが、死んでまでも損得とか、不便さとかどーでもいいと思う。 だったら、『 今 』をこの肉体で行き尽くす方が肝要なのではないかな~ そして、私の後に生きることに苦しんでいる誰かが楽になるのなら、決してピチピチはしていない私の臓器でも使って頂けたら幸せだなぁ~と。 って言うか死んだら肉体は要らないと思うんだけれどなぁ~ 色んな考えが有るもんなんだね〰️ 考え方は自由でそれぞれ。 私は私独自の生き方で清々しく!ですね。

数命判断の不思議体験数命判断

イメージ
数年前に『 数命判断 』で不思議体験を。 サバサバスッキリの芦屋の女性。 なんと、旧姓も今の姓名で鑑定しても全く同じ『 数命配列 』。 完璧にどこもかしこも同じ。 これって凄い事なの。 177147通りの数命配列が完璧に同じ。 初遭遇ですΣ( ̄□ ̄)! でも、納得。 彼女はブレてない。 未婚であろうと結婚しょうと一本筋の通った生き方を貫いてる。 その行き方を貫くために 引き寄せた名字 なのかもしれませんね。 今世での 使命 は生涯を掛けても熟しきれないほどの大きなモノだからなのか。 確かに 使命は壮大 なものでした。 そして、その後日談。 その女性は離婚、再婚、離婚と繰り返されたけれど。 けれど、結局は元々の 姓名 で颯爽と大きな事業を興して周りの人を巻き込み大きな渦を起こされている。 やはり、 使命 を貫く宿命のようです。

数命判断と和集合

イメージ
数命判断 において、ずっと 姓名判断のみで やってきました。 姓名判断 の精度は81%と言われます。 どんなことでも100%という訳にはいきません。 誤差も有りますし、同姓同名だからといって同類項的な傾向は有れど、全く同じ人生とはなりませんよね。 そこで、昨年位から 生年月日 から出す 『数命』 も加味しています。 そして、面白いことに気づきました。 姓名 でも 生年月日 でも大凡は同じような結果が出ます。 だから、両方を鑑定したからと言って画期的な 精度は上がらない 。 82%位になるかもしれませんが。 寧ろ、可能性が広がることによって鑑定が更に複雑化して自分の首を絞める結果になった要素もあります(笑) こういう類のお仕事は 出た数字 を如何に読み解くかが腕の見せどころというか・・・ そこに母集団が増えることによって、私は精査するのに更に時間を要しております。 手を広げ過ぎたってことですが(笑) しかし、面白みがあって学べば学ぶ程に深いものです。 統計学 ですが、お一人の方を知ることはそんなに簡単でも無いのは当たり前です。 塾で数学を学生時代から35年以上携わり、司会業で話すことを続けてきたことは無駄では無かったと思います(*^^*) もっともっと研鑽を積みます!!

差し上げ上手は難しい

イメージ
“ 差し上げ上手は強運か?! ” わたし、『売店』フリークです。 『道の駅』とかも大好き♡ お土産とか探すのがたまらなく好きって、オバチャン化を突っ走ってる気もしないでも無いですが・・・ 幼い頃からの特性です。 旅先のスーパーとか売店で珍しいモノを見つけたら喜々として、「これは買って帰ったら喜ばれるかな~?」とワクワクします(*^^*) 働きはじめた頃に塾の講師仲間と時々旅行をしていました。 その時に一人の先輩が急に行けなくなったので、行ったメンバーでその先輩が好きそうなお菓子を一箱お土産に買って来て渡しました! すると、先輩から「お土産は迷惑! 貰ったら今度は買って来ないといけない。 私は自分の儲けたお金は100%自分のためにだけ使いたい。 貰ったものが完全に好みのモノで無かったら、100%の満足で無いモノの代償として他人にお土産を買うことになるのは合理的で無いから今後は買わないでね。 本当に迷惑だから」と。 買って来たメンバーは凹みました! 超お金持ちのお家の先輩が1000円程度のお土産にそこまで言うか?! お返ししてなんて言う気は全く無かったからショックで暫くはお土産を買うことに誰に対しても躊躇するようになった。 人、それぞれ色んな考え方が有るもんだなぁ~と学びました。 私は気持ちが嬉しい方なので、合理的って観点でお土産を考えた事が無かった! 寧ろ、自分なら買わないモノを貰うと知らなかった素晴らしいモノと出会えるチャンスがあって嬉しいタイプなのでビックリした~(笑) Σ( ̄□ ̄)! しかし、最近思います! ヤッパリ、私はモノの価値だけで無く気持ちという分を入れたら頂きモノは100%越えだなぁ~と。 その先輩とはご縁が直ぐに無くなり、その考え方も一理有るのかも?なので否定する気は有りません。 でも、私の今の周囲の方々とのお付き合いの中で『 差し上げ上手は心が豊かだ 』と感じます! そして、本当に豊かに強運です。 美味しいものを分かち合い、情報は伝え合い、気持ち豊かに過ごしたいとおもうんだ~(*^^*)

身代わりにはなれない

イメージ
例えば、お子さんの運気が悪い時に 親としてはどうしたら良いか? を 数命判断 で尋ねられることがあります。 代われるモノなら代わってやりたい親心 というものでしょう。 しかし、それは無理。 そして、冷たいようですが各々に 学び があるので度を超した親心は不要です。 幼いうちならば未だしも、成人して十分に大人になった息子や娘の 運気の悪い時期 を悩み、自らの心を病み、体調まで崩しても何もなりません。 お子さんを見守り、信じてあげるだけ。 モチロン、家族ならば助け合い、支えあって前向きに過ごすことは大切です。 しかし、愚かに過ちをおかしたり、道を踏み外したり、身に過ぎる贅沢をしたりする子供の無条件に 身代わり になることは出来ないし、するべきでも無い。 子供には子供の人生がある。 そして、子供の人生にも良い時期も悪い時期もある。 それは子供の学びであって、親の学びでは無い。 子供の人生の 運気 に合わせて、親が右往左往することは全くの間違い。 子供の運命を何とかしようというのは優しさのように見えますが、 子供を支配 しようという悪意が奥底に有ります。 親子共依存 にならないようにも、何でもかんでも一人前になっている子供の運気までに背負い込まないようにと伝えるしかありません。 しかし、そういう方は「そういう性質なんですよー」と言っても言っても響かない。 私としては 祈るしかありません。 他のための人生では無く、ご本人自身の人生を生きて下さい!と。

若返りもやってます(笑)

イメージ
一昨日は車で3時間掛けて 数命判断 にお越し下さいました。 凄まじい人生を歩んで来られた女性は 鑑定説明 のはじまりから涙が止まらない。 過去の人生の鑑定結果で思い返されたようで涙が溢れ出るばかり。 暗い表情で延々と苦労話を語られる。 殆ど 鑑定結果をお伝え出来ない 状況で、99%はその女性の辛い過去の話を喋られるだけのカウンセリングのような時間。 とにかく聴くだけ聴いて。 そして、せめて最後にはと未来の明るい兆しをお話させて頂こうとcut in! 令和8,9,10年の黄金期についての説明を。 やっと、笑顔が出てきました。 素敵な笑顔な方だったんだなぁ~と。 帰る頃には明るい顔に。 そして、ご紹介下さった方に連絡が入ったそうです。 帰宅したら、息子のお嫁さんが「お義母さん!5才位若返りられてますよ。何処の行かれたんですか?」と。 今回はこれで良かったのでしょう。 鑑定書はゆっくりと読まれたら良い のだし、分からないところは、また質問されるだろうし。 その女性の 吐き出したいものを出されなかったら、私の言葉は耳に入ら無かっただろうし。 心理カウンセラーの学びも役に立ったということですよね。 何ごとも全ては 絶妙なタイミング で必要なモノや人は揃っているということですね。 無駄は無い!!