投稿

2月, 2023の投稿を表示しています

名義

イメージ
先日の刑事ドラマはある男性が 名義貸し で堕ちていき、最後には自死する内容。 その男性は大学を出て意気揚々と入社したが会社の不振から解雇となり社宅を出ないといけなくなる。 バイトをはじめるが将来が不安と恋人が去っていく。 そして、奨学金や家賃のために 名義貸し をはじめる。 すると、その人のリストがやばい業界に流れて次々と携帯電話の契約や保証人などの名義貸しなどを足元を見られて安いお金で受けまくる。 すると、その業界からもお払い箱になってネットカフェ生活も無理となり最期は社会に不満をぶつけるように自死する。 このドラマを観て思った。 数命士 恭ちゃんとしては一番ダメだと思ったところは最初に 名義貸しをしてしまった ところ。 そこを踏み留まるべきだった。 簡単に考えてやってしまったのかも知れないけれど、 名義貸し とは 自分自身の看板である姓名を貸す ことに通じる。 お店をしていてお店の看板を貸すということは、もはや廃業を意味しますよね。 じゃ、 自分の名前(看板) を貸すということは 自分を廃業 すること。 そういうことだと思いませんか? コンサートチケットを取るために応募ハガキを書いて欲しいとか代わりにお店を予約しておいてなどの代役とは話が違う。 しかし、少し前にこの手の相談をしてくる人がありました。 「この人に名義を貸したら何パーセントかのお金が入るって話が有るんですけど、この人は信用の出来る氏名か鑑定して下さい」と。 はぁ~ん?! 呆れました。 名義を借りる、つまりは何らかの事情があるから貸してくれと言っている訳じゃないですか?! 自分の名前では出来ない危ない仕事か、後ろめたいことをするのか…何にせよ、全うな筈が無い。 それを 信用出来る人かどうかを鑑定して欲しい って?!…呆れます。 もちろん、鑑定するまでも無い!! 鑑定などせずに突き返しました。 目先の何パーセントのお金じゃない、大きな代償を受ける。 当たり前です。 僅かなお金で 自分の看板 を人に渡してしまうのだから、その先の未来なんて有ろう筈もない。 この人からの数命鑑定は何年かは一切受けるべきでは無い!と決めました。 どうして、 自らの大切な姓名を粗末な扱いをするのだろう?! 哀しい。 今まで鑑定していた言葉は何も響いていなかったということだと分かり哀しかった。 私の無力さに...

強運の星の下に生まれる

イメージ
数命判断 をしててもそう思うけれど、赤ちゃんの 命名数命判断鑑定 をしていて、つくづく思うことがある。 それは、 持って生まれた星の下 について。 まず、私の元に 鑑定依頼 が来る上で待ちに待って生まれて来た存在。 命名 から力を入れてもらってる証拠でもありますよね。 ある有名アイドルご夫妻はお子さんに何十万円も支払って 最高のお名前 を命名。 そして、そのお子さん達は大人になって超活躍中。 何十万円払っても、その金額なんか速攻取り返して余り有り過ぎ!! また、この特徴もある。 両親、両家の祖父母やおじおば等が先を争って財布を開けたがるというラッキーさ。 遺産運も四方八方から。 愛情をたっぷり受ける星の下に生まれる、そこに生まれたことが既に強運! かたや、生まれた時に捨てられたり、疎まれたり、暴力を受けたりする子供も居る。 世の中には戦火に生まれ子守歌が銃音という子供も居る。 全く生まれながらに 星の下が違う 。 これを 宿命 というんですよね。 それを受け入れて、そこから 運命 を自らの努力でどう軌道修正していくことですね。

祈り

イメージ
毎年2月には色んな人からの相談が多い。 それも、今までも2月に来る相談事は身に余るようなことばかり。 「親友が危篤なのだけれど救って欲しい」 「娘の登校拒否を助けて」 「親の病気が難病指定で」 「家族の病気を何とかして欲しい」 「詐欺に合いました」 「夫に変なモノが取り憑いたみたいで」 みたいな相談が次々と。 そんな特殊な力も無いし、医者でも無いし、御祓い屋でも無いからね(^0^;) そんな看板出した覚えも無いしね。 よくは分からないが、どれもが人力を超えたものばかりで・・・。 で、恭ちゃんの愛読書に書かれている文章の一節を思い出した。 「 毎日、毎日祈る 祈りは本当に効く 。 祈りは尽力を超えた不思議な力を含んでいる。 祈るということは意味がある 」と。 とにかく、頼られたのも何かの縁かもしれないので、朝晩に祈ってます。 私の祈りで何か出来るのか? 傲慢では無いか? とも思ったりもしますが、生徒の受験のことも毎年必死に祈ってるし、こーなったら小さくケチなことを言わずに、祈っちゃえ!! と毎日朝晩祈ってます(*^^*)

筋を通す

イメージ
筋を通すか通さないかは人の信用度をはかる のに重要ポイントです。 数命判断 の鑑定以来、アフターをずっと依頼されてきてる人で直接に連絡を取ろうと思えば取れるけれど、ご紹介して下さった方を通し続ける人がいらっしゃる。 若くても必ずこのスタンス。 私はこういう人は 信用出来る と思います。 間に入る人に面倒をかけるからとおことわりを入れてから、直接の連絡に切り替える方も 信用 出来ます。 しかし、インスタなども観て直接にその人の名前を語ってダイレクトに連絡を取る方が稀にいらっしゃる。 最初だけでも 筋を通す のが当たり前だと思うのにいきなり。 そういう方は私の経験でも周囲の人の話でも後々に無責任なことをして迷惑かけたりしてドロン。 トラブルメーカー の確率が高い。 少し前にご依頼をしておいて 数命判断鑑定 が完成してからお金が無いからとキャンセルしてきた人もこのタイプでした。 筋を通せない人 は何ごとにおいてもルーズだったり、勝手に人の名を語ったり、お金問題など次々と起こりがちです。 だって、はじめだけでも 紹介してもらう という形を取れば済むだけのこと。 そして、お礼を言えば済む。 それを ダイレクト にするというのは何らかの要因がありますよね。 後ろめたいか、人にお礼を言えない姓格か、悪用するつもりか、何らか… いつの時代でも 筋を通さない人は用心!! これは1つの 信用度数をはかるリトマス紙 になります。

器用貧乏

イメージ
昨日、この話になりました。 『器用貧乏』 。 不器用な私からすると、何でも要領よくサクサクと熟す人は「器用でいいなー」と羨ましくあります。 しかし、 器用は器用でも器用貧乏 となると話は違うのでしょう。 よく聞く言葉通りですが… 数命判断 的には 総格に42画 (姓名の全ての画数のたした数)がある人は 器用貧乏 と鑑定します。 器用 であれば、学生時代は楽に過ごせるし、また妻や母となった時に何でも器用に出来れば重宝がられる。 そして、職場でも役に立つ。 しかし、そこに 引っ掛かり はじめると悶々としはじめることも有るでしょう?! 器用貧乏 症候群。 良いように 利用 されているような気持ちが沸々と沸いてくると超虚しさに襲われる…らしい。 一体、自分は何? 人のためにばかりの人生だ。 報われない。 そう、ここに目を向けずに知らぬが仏の如く生きてしまえば楽なのに、 気付いてしまうと辛い 。 スターと付き人 レギュラーとマネージャー メインとサブ 選手とチアや応援団 社長や議員と秘書 教授と研究員 スポットライトを浴びる方と 支える縁の下の力持ち …となると自ずと収入にも評価にも知名度と共に差が現れる。 この関係性において、必要なのは スポットライト側の人間の感謝や配慮 次第。 と、なれば 器用貧乏では無く器用で“かけがえのない存在” として立てて貰ってる側が理解を示せるかどーかにかかる。 報われるか報われないか?! それならば、 器用貧乏 だと思うなら、それは支える相手を間違えているということ。 器用得 だと思わせてくれる人に尽くしているかどーか。 一点、そこね(*^^)v

唯々諾々

イメージ
受け入れる ことは難しい。 例えば 引退 とか。 山口百恵サンのマイクを置く的な。 才能もあって、未だ未だやれるのに身を引くこと。 一代で築かれた会社を継承者へ譲る引退。 なかなか執着があって潔い引きは難しいと思われますよね。 芸人さんでも若手に譲って身を引くこと。 また、アイドルから方向性を変えて脇役女優などへとか、タッキーのように裏方へ回るとか。 卒業 や 定年 があれば否応なしに 身を引かされる けれど、『 自ら引く 』って本当に困難を伴います。 ウグイス嬢メンバーとも「いつまでもマイクを離さないのは見苦しいよね」と。 婚礼司会業も 30歳代花形、40歳代は影アナ やお葬式司会へ、 50歳代は引退 と言われていたのに、私は55歳位まで現役でやらせて頂きました。 大好きな仕事なのでマイクを置くのが未練タラタラでしたが、 コロナ が第一線を引くきっかけとなれて見苦しいこととならずラッキーでした。 これからは ウグイス嬢や式典などの司会 をもう暫くは依頼が有るうちは受注していくつもりですが… 未だ未だやれる! と思えるうちに私は引ける勇気が大切だと考えます。 しがみつくことを素晴らしいととられる方もあるかもしれませんが、迷惑を掛けてからでは遅いですからね。 取り返しのつかないことも有りますから。 唯々諾々 と。 受け入れる 生き方を潔いよいと思います!

81%と98%

イメージ
姓名判断 は 81% の確率と言われる。 そして、音楽などの才能は 98%のDNA だそうな。 負けてますがな…(笑) 姓名判断も生年月日でも同じような結果が出るのでどちらにせよ80%程度。 それに比べて98%と来れば、もはや完結的で手の施しようが無いように感じられる。 そう思えば、 姓名 にはまだ望みが感じられますよね。 結婚して名字が変われば数年後には変化が現れるし。 芸名や通称名などの緩和策も有ります。 しかし、才能的なDNAの98%にはぐうの音も出ない感じですよね。 努力では太刀打ち出来ない壁を感じる。 ならば、そこをぼやくよりも開き直って、出来る対処策を施して大難を小難にするという可能性のある手立てを試みる方が圧倒的に得策ってものでしょう。 先ずは 自分の運気 を知る。 それに添った生き方をする。 明るく過ごす。 感謝をする。 全うに生きる!に限りますね(*^^*)

受け取り方

イメージ
人間関係の揉め事の大きな要素は 受け取り方 があると思います。 あるカルチャー系のテレビ番組の講師の先生のことが私はお気に入りです! サバサバとされていて、筋が通っていて小気味いい。 ところが、私の知人はその講師の先生のことが嫌いだから観ないと。 「あんな偉そうに言わなくてもいいと思うし、叱られるのが嫌や! 習い事は注意をしたり指導先生は嫌や。 何をしても褒めてくれる先生がいい」と。 私は真反対の意見です! 褒めるべきところは褒めることは大切だけれど、なんでもかんでも褒めまくっていては成長が無い。 指導されなかったら伸びない!と思う。 だから、お金を払って習っている以上は注意や指導をされたい!と思う。 折角なら伸びたい! 習う以上は上手になりたい。 指導が無いなら我流でいいでしょう!と考える私の考え方とは違う考え方の人が居ることを学んだ。 全ては 受け取り方 の違い。 注意を熱意ある指導 ととるか。 偉そうに注意される ととるか。 受け取り方によってはプラスにもマイナスにもなるってこと。 だから、言葉には気をつける必要はあるが 受け取り方 にばかり気を配っていては何も言えない!となる。 受け取り方は自由。 相手の自由なのだから、気を病むばかりでは無く堂々と主張をすればいいと思う。 受け取り方は自由 。 そこに必要以上のナーバスさは無用!!

最強の24画

イメージ
近頃、お子さんの命名ご依頼が続いております(*^^*) この世に生を受け「命が1番目のプレゼント」とすると、「2番目はお名前」! 縁あって付けられた『 自分自身の看板 』とも言うべきお名前には色んな要素が含まれています! 使命やお役目だったり、また数奇な宿命や運命なども。 流派によって鑑定方法には違いがあって、字画から読み溶くものや漢字自体の意味も有り、数字の組み合わせや流れと奥深い。 何にせよ最強格数のNo.1の数字は断然『 24 画』です。 姓格・主格・名格・外格・総格のどこでも『 24 画』は最強🌟 スペシャルA級中のA級! セレブマダムは 24 画が必ず存在します。 実は恭ちゃんにも対人関係の外格に24画がバッチリあります(*^^*) 確かに周囲には セレブな方々が多い 。 因みに、キムタクさんのお子さんは二人共に 24画の総格 にされています! 私の命名でも出来る限り 24格 をお勧めしています! 貴方にも 24 画は有りますか?

運気の良い人は素直

イメージ
先日、 数命判断会 に来られた皆さんは 運気の強い メンバーです。 家族・お金・人・健康などに恵まれていて豊かな毎日を過ごされている。 そして、皆さんお揃いのような服の色目が グリーン です。 今年のラッキーカラーが グリーン・オレンジ・白・ゴールド と聞いたから心掛けていると。 イイ! その素直さは大切。 好きな色や似合う色などに拘りもあるかもしれないけれど、 グリーン 1つをとっても様々な色目があるから自分に合うモノを探してみるとか。 小物で差し色にするとか。 とにかく、 素直さは強運 には一番。 そんなところに意地を張る必要も頑なになる必要も無い! イイ というならのってみよう!と軽やかに生きる方がいいと思う。 この時期なら冬物をバーゲンしてたりするから、マフラーやストールや手袋など、 ラッキーカラー を買って 気分を上げる のも良いと思います(*^^*) 強運の人は素直で軽やかです(*^^*)

モテる人は

イメージ
数命判断 で多くの方を鑑定していると気付くことがあります。 モテる方は“『人』に興味がある人”。 モテ無い人は“他人に興味が無い”、そして“自分にだけ興味がある人” これに尽きます! もし、 モテ 無いと思うなら突き詰めれば 人に興味が無い 。 それだけのこと。 凹む必要も悩む必要も無い。 人に興味が無いなら当たり前のこと。 モテ たいなら 他人に興味をもつ に尽きる。 それだけのこと。 私も『人』に興味薄いわ(+。+)アチャー

期待せずに

イメージ
人の欲も期待も際限は無い。 現状に大満足!って言える人も少ないだろうし。 まだ、その欲が向上心に繋がるなら良いのですが・・・ 『人に期待をはじめたら』そこからは不幸のズンドコ節が鳴り止まず。 数命判断 をさせて頂いて感じる事。 恵まれている人に限って「周囲が期待に応えてくれない」と不平不満のオンパレ。 それに反して、苦労をされている人ほど「周りに恵まれていて有難いんです」と感謝を口にされる。 実に不思議なモノだなぁ~と思う。 期待をしてなければ、相手の優しさを嬉しい!!と受け取れる。 しかし、期待をしていたことに期待外れの結果にはガッカリどころか怒り心頭。 期待をしないと優しくなれる! いい意味の信頼や応援は大切。 でも、相手は貴方のために生きている訳では無い。 貴方の期待に応えるために存在している訳では無い。 だのに、それにも関わらず貴方に優しくしてくれたなら素直に大喜びすべきこと。 そして、また、そこからは期待をせずに自らの器を大きくしていきましょう~♪ 私も日々、そう自分に言い聞かせてますo(^▽^)o

しゃかりき

イメージ
しゃかりき と聞くとどんな印象でしょうか? 頑張る? 余裕がない? 必死? ダサい? 素晴らしい? その人の価値観によって受け取り方は様々でしょう?! 私は 努力型。 才能があっての 天才肌や秀才タイプ ではありません。 とにかく、不器用!! 何をやっても人の何倍も努力をしても人並みにも及ばない。 それが十分分かっているので、何十倍も努力します。 だから、 しゃかりき という言葉には少々の刺さるものが有りますが… 何かに打ち込んだり、夢を持ったり、野心を持ってしまうと、凡人はこの しゃかりきの沼 に足を踏み入れてしまう。 抜けたくても抜けられなくなる。 さて、この しゃかりきの沼 は痛みも苦しみも伴うから、知らぬが仏かも?しれないけれど。 でも、人生において一時期でも、何か1つでも しゃかりきの沼 に入るのもイイかもしれませんね。 そこに身を置いた経験があると、人の気持ちも分かるようになることもある。 自分の弱さを知れる。 私は何度もこの沼にハマったので、もう、そろそろ乾いた安全な道を歩きたいけれどね…(笑) 石畳みがいいかな~

方位エネルギーチャージ

イメージ
生年月日によっての月毎の 吉方位 というものがあります。 数命判断や数命アフター の方にはお伝えしています。 つまりは自分にとっての 吉 となる 方位 に出掛けて エネルギーチャージ をするということです。 運気を上げる という手っ取り早い方法は 旅に出る こと。 運気を流す、氣を動かす、氣を澱まさない ということが肝要で。 それには 良い流れとなる方位へと動くことは良いらしいのです。 昨日、 永平寺 へとお出掛けしてきました! 吉方位で 自然に触れる、深呼吸する、その土地の水を飲んだり触れたり、その土地のモノを頂く というようなことをすることが エネルギーチャージ となります。 そして、行く前にトイレやキッチンなどの水回りの掃除をしていくと更に効果大のようですよ(*^^*)

立ち姿

イメージ
私が若かりし頃、大阪のABCのアナウンススクールに通っていた時に学んだこと。 プロの司会者を目指すなら、声や話し方といった技術は勿論のこと、売れっ子になるなら“立ち姿がとても大切”です! と。 実際に現場で司会をするようになってから納得しました、。 存在感 や オーラ を出すためには立ち姿だけで無く、見た目も重要要素だなぁ~と実感をし、姿勢を意識していました。 同じレベルなら 立ち姿が美しい 人には仕事が沢山来ます。 つまりは、司会者にはアナウンス技術だけでなく 存在感 も求められているんだ!と分かりました。 それも永年司会者をやっているとその意識も薄れがちとなってきており、最近はコロナ以降は司会も減ってしまって、スッカリ 立ち姿 云々に関しても意識外になっていました。 それが、今、ハマってるドラマで田中圭さんが指揮者をしている『リバーサルオーケストラ』が超お楽しみなんですが(*^^*) 田中圭さんの指揮者の 立ち姿が美しい 。 台詞無くとも、凄まじいオーラで周囲を完全に食ってしまっている。 立ち姿の重要性 を思い出しました!! 多くを語るよりも 立ち姿 が全てを物語る。 才能・能力・生き様などなどが透けて見えるのが 立ち姿 かもしれませんね。 皆さんも 人の氣 を集めたいなら 立ち姿 を意識する、研く、心掛けることは大切かもしれませんね。 人は 立ち姿の美しい人 に惹かれるのかもしれません!!

ケセランパサラン

イメージ
ねぇーねぇー、みんな知ってる? 『 ケセランパサラン 』を。 知らなかったんだ! 数年前に友に教えて貰って大騒ぎの巻 モーニングしょうと丹波市の山の中にあるカフェの席に座ったら、どこからとも無くフワフワとやって来て、食事が終わるまでテーブルの上をウロウロふわりふわりと。 ⤵これが撮影した写真です。 『 ケセランパサラン 』を知らない人にご紹介しておくね。 *ケセラセラの語源 *謎の妖精 *伝承上の謎の生物 *タンポポの綿毛のように白い *普通は屋外に居る *幸せを運んでくる *願いを叶えてくれる *純粋な心の人に舞い降りる *欲深い人の前からは消える (詳しく知りたい方は調べてみて) ずっとテーブルに居るからツンツクツンと突いてみたり、1時間位テーブルの上で遊んでた(*^^*) 帰る頃に突然に姿を消した。 また、会いたいなぁ~と思ってます!

受かった学校が

イメージ
中学受験の子供をもつ 数命判断 をさせて頂いたお母様から第一志望の中学校に合格したという連絡を頂きました! ブラボー!!です。 中学受験を迷われていたお母様に私が伝えた言葉が力になった!とのこと。 私、ええこと言うたらしいです(笑) 『 受かった学校が良い学校です 』と。 そうなんです。 私は『きょんきょん塾』を主宰しており、学生時代から何十年と受験生と共に過ごしています。 学校の先生は持ち上がりだと3年ごとに受験生を預かることとなるのが通常でしょうが、私は毎年毎年 受験生 を預かっている。 仕事的には少しでも上の学校を、出来るだけ希望の学校へと考えます。 学習塾ですから。 私は強運にも生徒に恵まれて、みんな頑張ってくれますが… それでも、大学受験などは超一流大学にのみ合格をさせてあげる位に甘くは無い。 皆さんの中にも学歴がコンプレックスだったり、お子さんが学歴に悩んでいる方もいらっしゃるかもしれない。 そりゃ、知名度や偏差値の高い学校が良いことは間違い無い。 しかし、いくら高かろう、良かろうとしてもご縁の無かった学校は世間にとっての良い学校です。 合格を出してもらえた学校、受け入れられた学校がその人にとっての良い学校 です。 コンプレックス持っ必要も何も無い。 学ばせてもらえて、恩師に巡り会い、仲間や友と過ごした学校が良い学校です(*^^*)

力技

イメージ
一昨日に 力技 の話を書きましたが、それを今日実感しました! 朝に「来週に 永平寺 へ連れてってあげるよ!」のラインが来ました。 ところが、その日は 数命判断講座 の日だからダメだな~と。 なんとか行きたいな!!と強く念じた。 すると、講座生から用事が出来たので変更希望のラインが来た。 その時間差僅か5分位! 快く変更希望を了承(笑) そして、出掛けて町内の工具店に寄る。 ある生徒のお父さんに連絡しょうかな?と迷ってたら、そのお父さんがお店に入ってきて、無事に伝えられた。 そして、献血会場に行くと弟分の叔母さんにバッタリと出会えて伝えたかったこと直接に言えた! そして、帰りにお役所に寄ると元教え子が窓口で働いていて20年ぶりに再会。 SNSでは繋がっているから、会いたいな~と思ってたところ。 そして、友達のカフェにチャイを買い求めに寄るとラス1になっていた。 セーフ!! 力技 で少々の 運気の流れ は変えられるということを実感しました(*^^*) 皆さんも、 気合いは大事! 宿命は変えらずとも、 運命なら多少は力技でもっていけるもの かも?

転機

イメージ
数命判断では『 ターニングポイント 』を伝えます。 ターニングポイントと言えば『良い転機』と捉える人もいれば、『悪い転換期』と思う人もいます。 それはどちらでも有り得ます。 私は『 ターニングポイント 』は後から気付くモノであって、渦中の時には分からないと思ってます。 後々、「あの事があったから今が有る」とか「あの出会いがあったからこそ今に繋がる」とか「あの人に巡り会わなかったら今は無いなぁ~」と思える 分岐点 。 そして、『何かを得た時よりも何かを手 手放した時 』の方が大きな転機だと考えています! 余計なプライド。 打算的な付き合い。 自分を騙す嘘をやめた時。 妙な執着心。 意地や怒りや妬みや嫉妬を捨てた時。 人との付き合いでも余計なモノを手放してならホンマモノの人間関係にになる。 見栄や奢りを捨てると天職に会う。 そーいったモノではないかな? 良くするも悪くするも本人次第。 ターニングポイントは誰にも有る。 そして、人それぞれに時期が有る。 そして、受け取る人の生き様や腹の括りようによっても大差有り!!

先のことは分からない

イメージ
そう、誰にも先のことは分からない。 だからこそ、 今を後悔しないように生きる ことって大切ですよね。 数命判断 でこんな感じと推測は出来たとしても、推測であって限定ではない。 人間は一人で生きている訳ではない! だから、一人の運気だけを詠んだとしても、人と人との縁や運気が絡み合っているので複雑です。 例えば、2名だけの小さな会社ならば、その2人を鑑定すれば大凡の流れは分かる。 しかし、取引先もあれば営業先もある。 下請けやら、関連会社やビルの待ち主、果てにはパートやバイトが出入りすれば、その人の運気にも左右される。 小さな力と思っても影響は必ずある。 そう考えると 未来を推測することも予測することも 膨大な鑑定を必要とすることになる訳です。 もはや、それは不可能! でもね、世の中には 予定通りに 渡っていく 強運者 もいるにはいますよね。 その違いは? 周囲の運気までをも力技で持っていく位の気迫が必要 です。 それには、 先のことは分からないからこそ、今、目の前の事に全力を尽くす! 直向きに。 どこまでも直向きに。 これに尽きます!

天への貯金

イメージ
昨日、びっくりすることが起こりました。 数日前に連絡が有りました。 「Tさんからご紹介を頂きましたので鑑定して下さい」と。 Facebookやインスタなどにメッセージをどんどんと送って来られる。 施術家としても我が町にも月2で来られている模様。 私は紹介の無い方はお断りしています。 。 しかし、Tさんは本当に素敵な女性なので、その方のご紹介ならばと鑑定の流れを説明をして、お受けしました。 数命判断の下書きをして、生年月日などや方位やありとあらゆることを鑑定書に清書完成したので昨日に「お待たせしました」と連絡を入れました。 すると、お金が無いからお断り!との返信にびっくりしました。 私は彼女の鑑定に12~13時間を要して鑑定書まで書いています。 そして、何よりもお金が無いのに申し込まれたことに驚きました。 で、Tさんにその旨を伝えてみると、Tさんは紹介したつもりは無かったらしく、私の鑑定を受けた話をされたことはされたらしいのですが… Tさんとは一度食事を仲間うちで一回会われただけだったようです。 つまりはTさんの名前を勝手に語られたみたいということが判明して驚きました。 今回のことは勉強になりました。 昔にはそういうことも何回もあったので、最近では紹介の無い方はお断りするようにしていたのですが、油断していた私のミスです。 物凄い勢いで是非ともって感じだったことよりも何よりも、Tさんのご紹介ということが私に信用を与えました。 Tさんがとても信用出来る方なので。 しかし、思い返してみれば鑑定書は大凶だらけの女性だったので、Tさんの親しい友人とは到底思えない結果だったのです。 完全に私の甘さなのです。 私は仕事としてしておりますので、キャンセル料とも思いましたが… 紹介でも無いのに紹介だと言うような人とは関わりたく無いのでキッチリとご縁が無かったと処理をしました。 今回のことはサクッと流して、学びとして 天への貯金 とすることに決定!! 確かにこの2月3日までに起こった依頼だったので昨年の低迷運気の余波だったということです。 さぁ、皆さんも無駄骨とか徒労があったとしたら、それは 天への貯金出来た! と喜びましょう(*^^*) 良い学びをさせて頂きました

系垂の法則

イメージ
先日、本を読んでいて目にしました。 『 系垂の法則 』なるものがあるそうです。 これはとても複雑なので喩え話で書くことにします。 例えば、父親が第三子[3番目に生まれた]とします(兄、姉、本人)、そして母親が次女ですが(姉、流産した子供、本人)なので第三子。 この夫婦には4人の子供がいる。 (長男、長女、次男、三男)の場合は第三子は次男となります。 この夫婦は自営の会社を経営していて、長男、次男、三男共に親の会社に入社している。 日本の本来の有りがちなのは長男に跡を継がせる形です。 長男はそのつもりなんですが… これが不思議なモノですが魂はなぜか自分と同じ番目の子に継がせたいという垂直に 魂保存の法則 が起こる。 だから、頭では長男が継ぐつもりと分かっていても第三子(次男)に継がそうという不思議な力が働く、それで揉める。 そして、長男が飛び出し親子断絶で第三子の次男が継いでしまう。 こういうことって身の回りでもありませんか? ワイドショーでも取り上げられる お家騒動 的な話がありますよね。 これは この系垂の力が働いて いるのだと。 私の親の代にもこれが起こりました。 親戚のお家にも起こっています。 また、ご近所でもチラホラあります。 これの難しいところは流産したり死産されたお子さんのこともカウントしないといけないから、跡継ぎ問題の相談を受けた時には判断はややこしいことですが。 私の身近なところでは納得する例がいくつも思いつきます。 私の知り合いの女性の60歳代からの悩み相談がご主人は第二子(姉、本人、妹)で息子が2人いらっしゃるのだけれど、なぜか長男とソリが合わない。 次男に家を譲りたい様子だった。 しかし、冠婚葬祭などは全て長男夫婦がしてくれているのだけれど、次男に自分の建てた家を譲りたくて仕方が無い。 そして、長男夫婦に「お前になんか家はやらん!」と追い出された。 そして、父親が亡くなられた後のお葬式や片付けなどは結局長男がされた。 次男は葬式にすら来ない。 そして、母親が住んでいる家を次男が勝手に売ってしまってお金を持って去った。 その母親の女性は住む所も失い途方に暮れられている。 その父親は生前から分かっていたはずだそうです。 長男は責任感があってすべきことはする。 しかし、次男は要領よく立ち回るけれど、家に対する責任感などは皆無。...

甘くない

イメージ
やはり、人生は単に甘くはない! 毎日毎日がふわふわのパンケーキにバニラアイスにハチミツにシロップにチョコレートソースがけって程に甘くはない。 寧ろ辛い! 苦い、酸っぱい、苦みばしってる! 最近では『人生を楽しめ』って発想の引き寄せ本や講演などが多いので、辛いと感じることをまるで悪いことかのように考える人が多くて却って自己嫌悪に陥るとも。 自分だけが辛いのか?! 周りの人はみんな楽しいのか?! 自分だけが不遇なのか?! そんな風に思い込み… 余計に自分を追い詰める人も多い。 そんなことは無いんです! 甘い甘い日々しかないなら天国で、ここに生まれてくる必要は無い。 天国では無いこの世に肉体を持って生まれてきたならば、必ず辛いことや哀しいことや予想外のことも起こる。 それでも、そんな人生を果敢に臨む。 起こることを面白がる、試練をクリアする自分を誇りと感じる。 でも、時には一人では乗り切れないことも、時期もある。 そんな時に家族や友人や仲間。 同僚や恩師や先輩や部下といったキーパーソンに支えられて乗り越えられた喜び。 また、感謝! そんな1つに 数命判断 があればいいなと。 きっと、皆さんもそんな思いでお仕事をされたり、毎日を過ごされたりしていますよね。 そう、お互い様ですもんね(^_-)-☆

総格30

イメージ
数命判断 の総格が『 30』の人 とのご縁は私にとっては不思議なモノです。 司会者とキャプテンとしてコンビを組んでいたり。 司会者と奏者として人前結婚式でコンビを組んでいたり。 学習塾のバイト講師時代に文系と理系でコンビを組んでいたり。 学生時代にいつも一緒に居て相棒のようだったり。 ある一時期には物凄く仲良く って、正に阿吽の呼吸で共に過ごした。 しかし、喧嘩をした訳でも何でも無いのに唐突に縁が切れてしまうのです。 それは相手側の結婚や出産や転職が圧倒的で、それに伴って互いに生活が変わってしまって、ご無沙汰から気がつけばフェイドアウト。 多分、 学びのステージが変わった とか、互いに 学びが終わった ということなのかもしれません。 だから、敢えての連絡は取らないままに日常に追われてしまっているのですが、揃いも揃って 30画の総格 の人ばかりというのが面白いなぁ~と思います。 私にとってはそういうご縁の人が 30という未知数運 の人なのですね。 数命判断 は調べれば調べるほど奥が深い。

戸籍に読み仮名

イメージ
昨日の新聞の一面に。 戸籍に読み仮名 をつけるようになると。 キラキラネームなどで超宛アテも多い昨今では当然のことのように思います。 私のやってる 数命判断 は画数で鑑定しているから、読み仮名は関係無いのですが… 皆さんはこんな風に感じたことはありませんか? 名前 の音によっての印象があるのではと。 小学校時代から 名前 に興味がありました。 で、小学校時代の私は勝手に検証をしていました。 名前の一音名 に関してです。 サ 行ではじまる人はリーダーシップがあって人気者だったりモテたりする!と。 サユリサン・サトコサン・ショウコサンなど。 マ 行ではじまる人は思いやりがあったり正義感が強く頼られる人が多い!と。 マユミサン・マサコサン・ミユキサンなど。 タ 行ではじまる人は理智的だったり、俯瞰的にモノをみる人が多い!と。 タカコサン・チエミサン・トモカサンなど。 ラ 行ではじまる人は華やかだったり、目立つ人が多い!と。 ランコサン・ルリコサン・レイコサンなど。 あくまでも、幼い頃からの恭ちゃん調べですので主観が多分に含まれているとは思いますが。 音 が与える印象ってありますよね。 例えば『智子』サンと書いて、 サトコサンとトモコサン と呼ばれる人がいますが、音でイメージがガラッと変わりますよね。 と、昔から 名前に興味がある 恭ちゃんであったことは確かです(*^^*)

節分ですね

イメージ
豆まきをされましたか? 南南東を見てお巻き寿司の一本食べされましたか? 魔を滅する( ま を 滅 っする)ところから中国の宮廷行事として行われていた マメ まきが行われるようになったと聞いて、なるほどなぁ~と思います。 立春 に向けて、それまでの厄払いをして清々しい気持ちで春を迎えるってことですよね。 いきなりにバンとこの日を境目として変化する訳では無くって前後の日に渡ってジワジワと変化するので、いきなりの天変地異の如くの激しい変化は無いけれど… 流れの周期が変わる ことには間違い無い! 不要なモノや感情や人間関係を払って、新たな気持ちで次に向かっていくターニングポイントであると捉えて、気持ちを切り替えることは大切(*^^)v 私は今年はお巻き寿司を買って無い。 豆まきは夜にする方が良いけれど塾をやってるし。 年の数の豆もなかなかの多さとなるので断念することにしました(笑) で、 南南東 を見ながら、 鬼に金棒チョコ を丸かじりです。 では、これからも共に益々運気アップで参りましょう(^_-)-☆

輝いて欲しい

イメージ
昨日、ニュースで日本の若者達の海外への出稼ぎニュースを観た。 はじめは、何も特別に手に職が無いとかって若者かな?と思いきや、小学校の先生や美容師さん、理学療法士さん、看護師さん、介護士さん、警察官や自衛官だった人が日本でのキャリアを捨てる海外へ出稼ぎに行くという話でした。 資格をもって残業や三交代勤務で夜勤をして、帰ったら寝るだけの生活なのに給料は20万余り。 それが海外のブルーベリ畑の収穫を午前中して、午後は語学を学んだり、サーフィンをしたり、仲間と遊んだり、そしてアルバイト代が月に50万から80万円と。 共同生活をすれば、月に20~30万の貯金が出来て奨学金も返済出来てしまう。 日本で専門技術をもって働いたとしても、家賃を払って生活費で終わってしまう。 それが夜勤や残業をして、責任のある仕事をして神経すり減らして、それ。 それが語学力もつき、時間に余裕のある働きをして何倍もの収入が手に入れば、若者達はどんどんと海外に流出してしまう。 これは広い視野で考えれば良いことか… 日本の未来を担う若者達の流出は悪いことか… 今は本当に自由な時代。 数命判断で主格・名格・外格に『5』『15』 をもっている人は海外や遠方に縁があるから、海外生活も良いだろう。 しかし、お金だけを目的として日本でのキャリア・やり甲斐を捨てて海外に目的意識も無く行けば開けるというものだろうか? 何処に居たとしても若者達がキラキラと輝く世の中であったら!と願う。 周囲に流されるだけでなく、覚悟と決意をもって自らの人生を生き抜いて欲しいなぁ~と思います。