投稿

4月, 2024の投稿を表示しています

黒い生き物

イメージ
先日のアルミ仙骨の時にお喋りをしていて思い出した話を。 昔に山の中の神社へ上がらせて頂いた時に教えてもらった話。 参道からスタートして 黒い生き物に遭遇したら、それは神様からの指令で偵察に来ている のだと。 例えば、カラス。 黒い蝶や蜂やアブにトカゲなど。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 神様が「誰か来よった!ちょっとみておいで!」 黒い生き物「合点!」 と偵察任務。 黒い生き物「『恭ちゃん来たょ!』と嬉しそうに喋ってる女が来ました。 落ち葉や枝を拾ったりして、スマホで下手な写真も撮影しています」 神様「あ!また来たか?!この前なんか『お賽銭が足りないから借金するわね』って言ってた。神様に借金しながら月末の御礼言う変なヤツや」 (毎回300円と決めているので(笑)) 【参拝中】 神様「よー、色んなことをべらべらと喋るな!神様を“連れ”やと間違っておる!まぁ、ちょっと面白いけど」 黒い生き物「見送って来ましょうか?」 神様「大丈夫や!真っすぐ帰りよるから放置しておけ!」 まぁ、こんな感じ?(笑)

開運フード

イメージ
目下、先日にブログに書いたように『 春の土用 』ですね。 土を動かすと良くないと言われるこの時期は不安定になりやすい人もいると書きました。 しかし、この 春の土用 には食べると良い 開運フード もあるそうです。 夏の土用の鰻は有名ですよね。 秋の土用は『 た 』の付く食べ物が良いらしい。 例えば、蛸とか鯛。 冬の土用は『 ひ 』の付く食べ物だから、鮃や平茸。 そして、 『春の土用』 には 筍 が良いと。 勝負運・金運・財運・事業運、不動産運、成功運アップに 筍入りのご飯 が特に良いらしい。 タケノコには 守りのパワー が強い。 皮を幾重にも纏っているからかな?! また、1日に最高75センチも伸びるという 勢い もありますよね。 『雨後の筍』 の諺の如く。 皆さんも筍を召し上がって下さい。 欲しい方は近日に会えるなら差し上げますよ。

最期

イメージ
数命判断 では短命や寿命の長さやピンピンコロリなど 最期 が予測出来ます。 必ずしも…とは言えないが・・・ 姓名や生年月日にその予測データもある程度は織り込まれています。 昔から ゾロ目の年齢 が用心だからこそ、その年を迎えられたら目出度いと喜寿や米寿や白寿のお祝いをするのも統計的にそういうことなんでしょう。 解っても鑑定で言わない時もある。 しかし、一人暮らしや身内の少なさなどの状況によっては心の準備もある。 また、物理的に片付けておかないといけない場合もある。 必要によっては本人よりも、依頼してきた身近な人にはお伝えすることもあるにはあるのですが。 長生きピンピンコロリが理想という人が多いでしょうが、 長さより質 が大切だと思うので 太く短く も悪く無い。 父親の意識も無いままに管だらけの長生きをずっと見てきたせいもあって、私は 太く短く を強く願う。 私自身の鑑定結果の最期は“過労死”と出ているので、今の生活を振り返っても正に想像出来る結果です(笑) それも悪く無いなぁ〜と。 人のために尽くして尽くして尽くし倒して過労死 っていうのは理想的です。 魂は死なない! 肉体を乗り換えるだけ。 この肉体はなかなか丈夫で下半身の安定感もあって過労にもピッタリ。 上手く選んだ肉体だったなぁ〜と4メートル位の切った木を山までヒーヒー言いながら運び続ける毎日に耐えうるのはお見事だと感謝です(*^^*) 皆さんもピッタリな肉体に上手く乗っていると思います! 上手く活用して清々しい 最期 を迎えましょうね!

KY線

イメージ
手相 の中で『 KY線 』というものがあります。 皆さんも 手相 を見てみて。 通常は 『生命線』と『知能線』の始点は繋がって いる。 しかし、離れている場合画有ります。 それを『 KY線 』と言います! KYとは空気を読めないキャラ ということです。 (K く うき)(Y よ めない)と頭文字をとっての手相名のようです。 これは珍しいようですが、片手にある人は時々見かけます。 しかし、両手というのは滅多にお目にかかりません。 実は私は 両手KY線 です。 それが、今月に 数命判断をした女性 が私と同じ 両手がKY線 でした。 おっ! 見つけた!!という感じでした。 KY線 が両方の手の場合は、周囲に変わったキャラクターと思われるような人間性となり、自由奔放な生き方傾向。 突拍子も無い行動に出ることがある。 しかし、本人は到って普通のつもりなので周囲との感覚の違いに生き辛いと感じがち!と言われる。 確かに、共通点がありました。 それは仕事の種類の多さ。 私は塾を主催・家庭教師・司会業・ウグイス嬢・数命士と。  その女性も目下3種類の仕事を熟して、今後更にもう一つ増やしそうな話の流れでした。 私に対して「どれが本業?」 「どうして色んな仕事に手を出すの?」 「新しい仕事を始めたら前の仕事は辞めるものなのに、なぜ続けてるの?」 といった質問をよくされました。 私にとったら、何も不思議なことでは無いし、どれも全力でやっている。 最近は 木こり業 も増えたし(笑) しかし、きっと 空気をよまずに生きている のだろう。 迷惑をかけていたら申し訳無いが悪気は無いのであしからずᕙ⁠(⁠@⁠°⁠▽⁠°⁠@⁠)⁠ᕗ

行動の心理学

イメージ
私は今から20年位前に大阪の心斎橋へ『 日本メンタルヘルス協会 』の本校へ2年間位通いました。 初級、中級、研究コースと学び2006年に『心理カウンセラー』資格取得。 大学時代が教育心理学専攻だったので元々興味もあった。 そして、ここのスクールは毎回面白い講座ワクワクしていました。 また、通っていた人も社長サンや起業家サンや独立して一旗上げたいような 野心のある人や夢のある人が大半 でした。 そこで親しくなった女性が3人。 同年代の女性で私を含め全員フリーランスということもあって意気投合。 今はSNSでは一応は繋がっています。 そして、3人共にここでの学びを活かされているようで超成功! 全員年収は億超えの様子でキラキラとしたセレブ生活。 そして、あの有名な 名言セラピースト の『ひすいこうたろう』サンもここの卒業生です。 他にも卒業生の中にはブレークしている方がウヨウヨ。 今のところ大きく差を開けられましたが・・・ 振り返ってみると 行動力 があった人は夢も地位もお金も全てgetされたなぁ〜と思います。 フットワークが軽い! そして、惜しみなく学びに投資する。 行動の心理学 で学んだことをしっかりと活用されている。 皆さんにもお伝えしておきます! 同じことを学んだとしても、そこからいかに 行動していくか?! これに尽きます。

9z

イメージ
お札で末尾が『 9Z 』のお札をお財布に入れておいたら金運アップ!というのは有名な話ですよね。 それを聞いた時にお財布の僅かなお札をチェックすると、1万円札と1千円札が1枚ずつ 9Z があったので「普通にあるじゃん!」と感動が薄かった… しけし、調べてみると 9Zの確率は0.4% と知って、ちょっと嬉しかった(笑) 単純です! 1万円でも5千円でも1千円でも良いみたいですが、1万円が一番効果大と。 それ以来はそのお札をお財布に入れていましたが急遽なお祝い事で使ってしまって今は千円のみ入れています。 9 も Z も 極みの数字やアルファベット だから意味があるらしい。 末尾が 9Z.9Y.9X でも効果はあるということで、とりあえず1万円札はこれを入れています。 オークションでは1万円が1.5倍の値がつくらしいですが希少価値だからの理由でしょうが… 私は『きょんきょん塾』で月謝を現金で頂戴しているので1千円では 9Z によく遭遇します。 しかし、1万円の 9Z は巡ってはなかなか来ませんが、今のところはお財布には『1千円の9Z』『5千円の9Y』『1万円の9x』を入れています。 皆さんもお財布にお札を入れる時にチェックしてみて下さい。 ちょっと、楽しいですよ。 そして、私も 金運アップの成果が出たら報告しますね♪

宵越しの金

イメージ
『宵越しの銭は持たぬ』 という諺が有りますよね。 宵越しの銭は持たない は江戸っ子の気性を表した言葉。 その日に稼いだお金は翌日に持ち越さず、その日のうちに使い果たしてしまうという金銭に執着しない生活スタイルを意味するものです。 数命判断 でもこのタイプはある。 そういう 宿命 で不可抗力なもの。 元々のこの諺は当時の江戸は大火事が多く、明日のことも分からぬから財に執着しても無駄という儚さから来たものでしょうが… その時代でもがっぽりと貯めていた人は居るはず。 江戸っ子はお金に執着しないことが潔くかっちょいい!!とちょっと自慢気だったのでしょう。 さて、今の世でも 貯めたいのに貯められ無い 運勢の人はいる。 そして、それが私です(^o^;) 『 火 』の人はそうです。 ウグイス嬢仲間でも今回の選挙では連日マイクを持って、ギャラが入るぞ!!と期待すると「冷蔵庫壊れた!」と。 こういうタイプはこれに当たります。 多分! 私も臨時収入!と思うと必ず大きな出費が来ます。 不思議なことに家のために使うことになってしまう。 貯められ無い! 自分のために使えない! でも、反対にお金が必要となると仕事が入る。 そして、ぴったり帳尻が合う。 まぁ、有り難いと言えば有り難い。 皆さんはどうかな?

フレネミー

イメージ
皆さんは フレネミー という造語をご存知ですか? 「フレネミー」とは、『フレンド(友達)』+『エネミー(敵)』を合体した正に造語。 友達のフリをした敵のこと。   フレネミーは、あたかも友人を装って、相手を不幸にさせようとすることが目的で、親身にマイナスな方向に陥るように画策をしつつ自分が優位でいられるように操作する。 最初は愛想良く、親身に相談に乗り、いい人であると安心させる。 しかし、心を許したのを見計らって はじまり ます。 心理学で以前に習ったのですが フレネミー は圧倒的に女子に多いそうです。 フレネミー は、親身な良き友達の仮面を被っているので、そう簡単には敵対しているのがわからないのが、やっかいなポイントでもあります。 フレネミー の特徴 『人の話ばかり聞きたがる 『逆に、自分のことは話そうとはしない』 『昔からの友達がいない 』だそうです。 確かに、私も数年前にこの フレネミー に当たりました。 「女友達が全くいない」といって友達になろうと強く接近して来られた。 一瞬は フレネミー を疑いましたが超美人のスタイル抜群の色気プンプンの方だったので、この容姿が女性友達を遠ざけてしまっているのかな?と思いましたが、やはりのやはりできっちりと(笑) まぁ、心理学的素養があったので「やはりか?!」という程度で流した。 この新年度でお子さん達は進学やクラス変えなど友達の変化も多い時。 若いと傷つきも大きい。 単なる世間話としてでもお嬢さんがいらっしゃる方には フレネミー の情報を心理学的な学びの話としてお耳に入れておくのは良いかもしれませんね。 哀しい話ですが一定数いる。 それが現実ですから。

お遍路

イメージ
少し前から お遍路サン に行きたいなぁ〜と思っています。 足腰弱いから元気なうちに行きたい! 数年前に京都で2日間に渡って真言宗の司会をさせて頂いた時にナレーションでお大師様(空海様)のことを映像に合わせて語る。 その時に物凄くじ~ん!!と来た! 感動したんです。 それで、先輩と 高野山へ と日帰りで。 ある本で お大師様に最も近付けるポイント が書かれていたのでそこを写メして臨むが… まさかの工事中で行けず、リベンジしょう!と誓った先輩は介護の日々で叶ってはいません。 しかし、『ありがたさ』をひしひしと感じたのは確か。 私は幼い頃から『鳥葬』を願っていたが、今は出来る所は無いだろう。 亡くなった時にせめて何かの役に立ちたいと幼い頃から思っていた。 これは多分、前世でかなりのことをやらかして来たのか(・・; そして、今は念を込めて『六根清浄』か『ありがとう』を唱えながら お遍路サン に行きたいなぁ〜と思うこの頃です。 その道程でぽっくり逝けたら最高(笑) 幸せなことです! 世間に迷惑ですがな…(笑) 歩くと50日位はかかり、1日1万円が相場らしく日数とお金が必要となるようなので介護の現状からすれば無理ですが、そのうちに実現したいなぁ!

春の土用

イメージ
春にも土用 はあります。 今年は4月16日から5月4日が 春の土用 ですね。 昔から 土用は土を触ってはダメ! と言われるのは有名な話です。 古風な 土建屋 サンはこの時期は土を触らず舗装やコンクリート業務のみをするようにされているところもあると聞きました。 土用の期間は土を司る『 土公神 』様という神様が支配するといわれ、土を動かしてはいけないとされてきましたが、近頃は迷信的扱い傾向ですよね。 陰陽五行説では全てのものは木・火・土・金・水の5つから成り立っているという思想。 木=春 火=夏 金=秋 水=冬 季節は4つなので『土』が残ってしまうので『土』は「季節の変わり目」の象徴とされてきた。 春➡春の土用➡夏➡夏の土用(鰻を食べる!)秋➡秋の土用➡冬➡冬の土用➡春…が繰り返されている。 まぁ、私達は土の上で暮らしている。 この足の下の 土が変化 するのを敏感な人は感じて不安定となることも多いようです。 それが 五月病 と言われてきたのかもしれませんね。 だから、鬱を持っていたりする人はこの時期は気をつけた方がいい。 外傷は分かりやすいが、心の病は見えづらい。 不調だと感じる人は診療内科や心理カウンセラーの元に 心のエステ という感じで行ってみるのもいいかも?!。

捉え方

イメージ
私は他人のお家にお邪魔した時にキッチンに入ることはしないことにずっーとしていました。 以前にそれを嫌がる人が私の周囲にいたから。 先ずは母親やおばちゃん達。 母親は勝手に冷蔵庫を開ける人を見ると殺意を覚える!という位に嫌がる。 よくお邪魔していた同級生のお家に寄っても、 キッチンへは入って来ないで欲しがっているのが分かる のでお客様然とすることに決めていた。 それが数年前に知人のお家でのホームパーティーでのこと。 仲間うちの人がどんどんキッチンへ入るわ冷蔵庫を開ける姿に唖然とした。 しかし、そのパーティーのホストファミリーはどんどん手伝って欲しいスタンスだと分かって、そこからは私も恐る恐るお手伝いをするようになった。 しかし、傍やそれを極度に嫌がる人のこの手の悩み相談を受けることも度々ある。 と同時に手伝わない人の非常識さを口にする人も居る。 これって本当に両極に分かれると思うのです。 それもかなりの 聖域的なだけに 強く賛否両論が出る。 私の周囲でも物凄く手伝う人が居て、それを嫌がられていることに全く気付いて無い様子。 良いことをしてる!と自信満々だけに怪訝な顔をされているのに微塵も気付いていない。 こういうことって有りますよね。 こういう状況に出くわす度に 人の価値観って様々 だなぁ〜と思う。 良かれとすることが最悪のことって有るんですよね。 ある知人が「親戚のいとこがキッチンへ入ってどんどんと手伝ってくれることが死ぬほど嫌なことなんで、何度も何度も断ってた。しかし、遠慮してると思って止めてくれない!で、かなり強めに言うと「良かれとしているのに」と怒ってしまってギクシャクしたの」と。 これって あるある ですよね。 私も良かれとしていることが相手に不快な思いを与えていることもあるかもしれないなぁ〜と。 これって育ち方とかで自然と育まれた 価値観 だけに難しいことですよね。 かくいう私も キッチンで手伝われるのは嫌 かな。 母親やおばちゃん達からそう言われて育って来ているから、訳は無い生理的な嫌悪感みたいなものかな。 当たり前が当たり前でない文化で育っていると 違いを認め合う って大切で難しいことかもしれませんね。 そういう時は一歩下がって… かしらね。

北の真ん中に

イメージ
我が家のピンクの家を建てた時にね、施工会社の担当さんが「長年の経験で 北の中央にトイレがあると圧倒的に旦那さんが浮気をするという業界の定説が有るんですが、まぁ、いいですよね〜 」と言われたんです。 良くは無いだろう(笑) でも、お陰様というか、結婚もせずに旦那さんもいないからノー・プロブレムでした(笑) その時にその担当さんが仰っていたのが 西側玄関のお家には引きこもりや登校拒否の子供が出来やすい 。 実際、圧倒的に南や東玄関が多いけれどマンションや都会の土地事情で仕方無い場合は問題無いけれど、一軒家を余裕で建てたのに 西側玄関は子供を潰す というそうです。 そして、 娘は南東の部屋に寝起きさせると行かず後家にならない 。 これは確かに! 先輩が二階の南東に妹の部屋で北東が自身のお部屋。 結婚願望の無かった妹なのにサッサと嫁いで、先輩は結婚願望バリバリなのに全く気配が無かった。 妹の部屋をそのままにされていたのをこの話を私が告げたその日に南東の妹の部屋で寝始めたら、速攻急に出会いがあってアッと言う間に結婚へ。 実証されました!! 実際に多くの事例を見て来られたその道の人が言われるのだから、一理ありますよね。

ツイてる

イメージ
以前は道に迷うと焦っていました。 なにせ小心者なので遅れることが嫌なんです。 だから、いつも焦っていました。 先輩で毎回100%遅れてくる人がいて、30分遅れは早い方で、普通は1時間は当たり前。  最高2時間半の遅刻をされたこともある先輩で、遅刻で会社クビになった大モノなんです。 その先輩のことを「凄いなぁ〜」と感心しきり。 私もあれくらいの大モノになりたいものだと思っています。 どうしたら、あんな風に誰との約束や仕事にも毎回遅刻出来るんだろうなぁ?!と。 私は本当に焦りのビビリ者!! 小者ですわ! そんな私はよく道に迷うし、道を間違えるし、その度に焦っていました! ところが数年前から 意識変革 をした。 もし、迷わなかったら事故に巻き込まれていたところを逃れたのかも? もし、行き過ぎなければ煽り運転の車に遭遇したのかも? もし、道を間違え無かったら転んだかも? それを道を迷ったり、間違えたから回避出来たのかもしれない。 「 ラッキー 」「 ツイてる 」「 有り難い 」と思うことにしました! だって、出会い頭の交通事故なんて3秒違ったら避けられるもの。 信号に引っかかる日 ってあるでしょう? 妙にまるまる赤信号待ちを連続する日って有るでしょ? それを「 今日はツイて無い! 」と思うんじゃなくって、事故に合ったら完全に辿り着けないのだから、 ラッキーな天の采配でわざと『時間調整をさせられているんだ!』 と思うと ツイてる! これだけの車とバイクと自転車と歩行者とワンコと多くのスライドをしても 上手く交わして無事に辿り着けるのは 有り難いこと。 正に お陰様(*^^*) ですね?!

お見事姓名

イメージ
先日の 数命判断 で鑑定の旦那サンの 姓名 が凄かった!! もはや、神業!! 1から81までの格数の中で ベスト3 を 4か所 に持たれている。 姓格… 吉 主格… 最大吉(No.2) 名格… 最大吉(No.2) 外格… 最大吉(No.1) 総格… 最大吉(No.3) 過去にこれほどの方を鑑定したことが無い位に凄い! お見事! 晩年に向けて更に上がる上がるの天井知らず。 例えば恐ろしい位にお金があっても病気で寝込んでいては使いようも無い! 何事も バランス ! 晩年は優雅な生活でピンピンコロリと正にバランスのとれた 絶好調 ! 肖りたい。 離せません(笑)

お祝儀

イメージ
昨日から 土用 ですね。 土用 は天候(雨)に用心というのですが、雷鳴に雹まで降りましたね。 皆さんの所は如何でしたか? さて、本題へ。 イマドキは減りました。 しかし、私の同級生達が結婚する頃には お祝儀は一般的 でした。 よく、結婚式の日は親御さんはお祝儀の袋を束のように持ち、運転手サン、美容師サン、カメラマンサン、サービススタッフサン、介添サンと配りまくられていた。 私が司会をはじめた頃はバブル後でしたので、時々頂くこともありましたがスタッフサンへ差し入れに使ったりして恩恵はさほど受けませんでした。 しかし、バブル時代に婚礼業界にいた先輩達からはギャラよりお祝儀の金額が遥かに上回り、関係の無い親戚やら上司からも山のようにお祝儀を貰われた!と聞きました。 「バブル期は1つ司会する度にダイヤやパールを買えたわ!」と仰っていました。 凄い話です!! 時代が流れ、私が司会者でベテランとなった頃に若いウェディングプランナーサンが取り仕切るようになり、「お祝儀ご辞退令」を発令されました。 その過度期にあるお父様が「祝儀を受け取らないとは何事だ!」とお怒りになったことがありました。 若いスタッフサンはきょとーん!と。 つまりは、昨日の 陰陽の話 と同様。 婚礼=おめでたい ことがあると、次は悪いことが起こらぬように、先に 厄払い として お祝儀という形で吐き出して おこう!という考え方でした。 そして、昔から 婚礼業界の人は不幸が多い とも言われていました。 例えば“髪結いの亭主”の諺のように、昔は美容師サンでよく稼ぐと働かない旦那が多くなるという例のように。 確かに、 婚礼業界 の人はプライベートがハチャメチャな人は他の業種より多かったようには思う。 これは肌感で確かに!と。 それは お祝儀という形で 不幸を預かってしまうからだ!と言われる方も昔はいらっしゃった! 確かにDVの旦那サンで苦労されていたり、離婚も多かった。 旦那サンや息子サンの会社が倒産したり、 不慮の死も多かった。 お祝儀 はイマドキは古臭いことかもしれないけれど、昔の人は 陰陽 を生活の中で上手く活用したんだなぁ〜と思います。 負の先払い!! とはなかなか面白い。

陰陽

イメージ
勉強すればするほど深過ぎて・・・ 学んでも学んでも延々と続く世界だなぁ〜とは思うんですが。 数命判断 をしていても、これだけは言い切れる!! 全ては陰陽! プラスとマイナス! 表もあれば裏もある! 良い時もあれば必ず不運の時はある! 開運マスターの皆さんはどうしても 良いことだけの人生 を求められる。 いや、みんながみんな、そうであって欲しいと願うもんでしょう?! しかし、必ずや 幸運期があれば不運氣 はある。 山も登れば下山する。 運気が上がれば下がる。 大きく上がれば大きく下がる。 今話題のギャンブル依存症においても 大きく勝てば大きく負ける! 「宝くじに当たれば身を滅ぼす」と言われるのも同じようなことでしょう! 陰陽の振幅が大きい! だから、昔の占いや姓名判断などは振れ幅の小さい穏やかなモノを良いとしてきたように思われる。 例えば、女性の幸せは内助の功を発揮して男性の影に隠れて暮らすのが幸せ的な。 寄れば大樹の影!と。 しかし、世の中は変わった。 変わり続けている。 女性も働くのが当たり前の時代。 男性だけでは無く、女性にも7人の敵は存在するやもしれぬ! (無敵に越したことは無いけれど) だから、低迷期を知る。 そして、そこを如何に生きるか?! 苦手なことをやってみる。 意外なことにチャレンジする。 大難を小難へと心掛ける。 気前良く周囲に先払いのように振りまくとか。 ボランティアをする。 他者のために生きる。 学ぶ。 心構えと生きようでは意義のある時期へと転じる!!

ルーツ調査供養

イメージ
数命判断アフター で出たお話。 「自分の先祖を調べることにします!」 「 先祖を調べることが供養になると思うから 」と。 確かにそれは言える!と思います。 先祖があったから今の自分が居る。 そう思うと御先祖を知ることは自分を知ることへと繋がる。 彼女は「 先祖を調べることにより強みと弱みを知れると思う 」と。 確かにそれは少なからずある! 今の時代は敵や味方なんて古くってナンセンス!と思うかもしれないが… もし、あなたの御先祖が源氏の総大将の家系で夥しいほどの平家の人々を惨殺したとして、それは時代背景的に仕方の無いことだったとして、呑気に下関の壇ノ浦観光に行って大騒ぎをしたとして… さて、如何なものか。 それは見もしない御先祖がしたことかもしれない。 しかし、浮かれて観光せず、せめて偲ぶとか神妙な気持ちでその場に立つ位はあっていいのでは? と思うのが人の道。 例えば、我が家の ルーツは口伝 である程度は伝わってきているが、不思議なことに 1代おきに跡取りが無い。 これは何十代と延々と続いてきている。 この理由はハッキリとは解らない。 それは見事な位に 1代おき。 偶数代 は男の子、もしくは子供が出来ない。 で、血を絶やさないようにと 親戚から婿養子や養子 をもらっている。 これが何十代と延々と続いているには何らかの訳があるのだろう。 そして、 偶数代の私で最後と なる。 それぞれのお家に纏わることってあると思う。 女系だとか、男系だとか、資産家だとか、商売人家計や職人気質家計など。 調べてみると面白い ルーツが明らかに なるかもしれませんね。

山椒の言い伝え

イメージ
山椒は慣れぬ者が採ると木が枯れる。 お喋りしながら山椒採りをすると木が枯れる。 歌をうたいながら山椒を採ると木を枯らす。 色んな言い伝えがある。 つまりは昔は 山椒の木 が貴重なモノだったという表れなのか。 枯らしてはならぬ!という思いがひしひしと伝わってきます。 これは単なる迷信か?!と思っていたら、ご近所のおばあちゃんが「街から来た人に山椒を採らせてあげたら見事に枯れたわ(泣)」と。 まんざら迷信でもなかったか?! 多分、山椒の木を傷めないように私達は採取しますが、街の人は山椒を採ることばかりに夢中で木への配慮が無いのだろうな〜?!と。 先日も来られた 造園業の奥さまは切った木にお酒をスプレー されていた。 以前にもこのブログに書きましたが、私は昔から 木を切る時は木たちに「ごめんょ 」 と言いながら切る。 杭を打つ時は「 退いといてね 」と言いながら。 アニミズム というか。 全ての生物と共に暮らしているのが当たり前の生活。 都会からの田舎暮らしに憧れられるのは素晴らしいことだけれど。 自然はお得なモノという発想では無く、自然、森羅万象への敬意 もお持ち頂かないと弾かれることもあります。 木こりを毎日のようにしていると、色んな 言い伝え を思い出します。

四厄重悪

イメージ
皆さんは聞かれたことがありますか? 大正から昭和によく言われていた言い伝えです。 『 四厄重悪 』 これは 巳・午・申・酉の4つの干支同士は結婚してはならぬ! つまり巳年とうま年とサル年トリ年は結婚してはならぬ。 結婚すれば必ず離婚する。 なんの根拠か解らない。 信憑性も明らかでは無いけれど、幼い頃からこの辺りではよく言われていて、従姉妹などはこれが理由で大反対を受けて結婚を諦めた程に昔はよく耳にしていた。 こういう生業から色々と調べてみた。江戸時代中期から言われていたらしいが、今ひとつハッキリとはしないがネットには確かに嘗てこういう説があったと出てくる。 誰かが勝手に言ったことかもしれないが昔はこういう迷信を盲信していた時代もある。 明石家さんまサンが バツイチ という言葉を生み出されてから離婚もハードルが低くなった。 良いことだと思います。 昔は離婚を許されず苦しみ抜いた人も多くあっただろう。 壊れたら潔くよく別れた方がいい。 離れてみて良さが分かることもあるだろうしね。 良き時代です。 男性は3回目で女性は2回目の結婚で本当の相手に巡り合う! というそうですから。 確かに 姓名判断や生年月日でも 別れやすい運気の人はいる。 しかし、決して100%では無い。 その傾向が強いというだけのこと。 決めるのは本人です 。

感覚は侮れない

イメージ
私、筍掘りしました! で、土から出ているのを掘るのは素人とみた(笑) 土の中に居る状態で見つけて縁を円形に掘って筍をコーン!と掘り起こす。 これぞ、プロ技(笑) 私は竹林の中を長靴で歩き回る。 すると、 感覚として「ここ掘れワンワン」と分かる 。 動物的な本能か?! もはや神業(笑) これは幼い時から分かる! 足の裏になんとなくの 感覚 がくる! で、そこの土を掘ると筍の先が見つかるんです。 これって誰かに教わった訳でも無く分かる! これと 同じなのがゴッドハンド と言われる 施術士サン 。 エステやマッサージや鍼灸や整体などのいわゆる 手にエネルギー のある人。 多分、持って生まれたモノがある。 そして、学んで技術を身につけては勿論のことだろうけれど・・・ 単なる技術では無く 手から何かしら の エネルギー が出ていると言うか。 手がポイントへ自然といく というか。 努力だけの人では太刀打ち出来ない 感覚の強み。 これは 理屈や理論をこえたものが確かにある。 そこへ永年の経験に裏打ちされた実力が相まって 奇跡的な 力を発揮されるのだろうと思う。 筍の季節になるとこの感覚 のことをいつも思います。

お財布開運

イメージ
前にもブログに書きました。 お財布による開運。 1、財布は自分で買うこと 1、財布は良き年・月・日に購入 1、財布は同上の日に使いはじめる 1、財布の値段✖200倍の年収になる 1、財布は長財布が良い 1、財布にはお種銭を入れておく 1、お札は揃えて常におく 1、レシートなどは毎日出す 1、カードは12枚まで 良いと言うことはやってみるに限る。 私は今年が12年間の最高の年。 そして、4月が最高の月。 一応、 春(張る)財布 の時期。 そして、最良の日に届くように設定しました。 それがこれです(*^^*) 私のラッキーカラーの オレンジ にしました。 財布には深緑や黒が良いとも言われるけれど、私にはこの財布には 思い入れ があります。 この 浅草文庫のお財布 は今まで持っていたのが縁のある皆さんから数年前に20人位からプレゼントしてもらったお気に入りのモノで ピンクバージョン だったんだ。 大切にずっと使っていた! プレゼントして下さった皆さんへの感謝を忘れないようにと同じ種類の色違いを購入しよう!とこれにしました。 因みにお笑いのタレントサンとかにあるあるの 売れた先輩のお古の財布を譲り受けると売れる! というジンクスはあるようです。 しかし、お財布は本当はプレゼントでは無く、 自分の欲しい年収÷200=購入する財布の額 だから自ら購入する方が良いとのこと。 先日、友達と語りました。 「財布ね、割引付けてクーポン使ってポイント使ったから支払い価格はかなり下がったんだ! ✖200した時に大きく違ってくるのよねー」と言うと・・・ 友達が「元の値段✖200やろ?」と言ってくれたので安心しております(笑) 皆さんも参考にしてみてね(*^^*)v

独立の姓名格数

イメージ
独立したい! 企業したい! そんな言葉を耳にしてきました。 今でこそリモートや在宅勤務も有りの世の中になりましたが、毎朝早起きして朝の出勤ラッシュ。  残業や休日出勤で頑張っても給料一緒なら 独立した方が楽! といった言葉も聞かれましたが・・・ サラリーマンの方が向いている人も居れば独立向きの人もいる。 何事も一長一短です。 実際のところ少し前の統計ですが 独立して成功するのは2.7 % と。 独立したものの食べていけずにバイト三昧なんてこともある。 親のあとを継ぐとはケタ違いに大変! 1からのスタートですから、経験と知識と資本金的なモノなどは勿論のこと 企業運 も必要です。 独立をすれば終わりでは無い。 独立してそこからが勝負の日々がはじまるのですから。 さて。そこで 姓名の5格のどこかに『21』『23』『29』がある人は独立して軌道にのせられる! という。 私は軌道には未だのせるには到っていないが確かにドットを打って 仕事運の主格は21 にはなっている。 確かに一度もサラリーマンをしたことも無いし思いつきもしなかった。 独立が上とかサラリーマンが上とかは無い。 向き不向きだと思う。 逃げで独立すれば血の滲むような努力や金策に追われて周囲に迷惑を掛けるようなタイプは結局不向き。 脱サラや独立もその星を持っている必要がある。 21.23.29 と昔から言われるが。 ネットの世の中になってからは私的には追加で 5.15.37.52 も有りかな?と鑑定しています!

磨き石

イメージ
私の親戚の同年代の女性から聞いた話ですが。 彼女のご近所の同級生の男性の話。 彼女は田舎で小学校は1クラスで6年間ずっと一緒のクラスなのだそうです。 その同級生の中に「あそこまでサボる人間を見たことないわ!」という掃除も給食当番も何も一切しない男子がいたらしい。 その男子の両親も祖父母も学校の先生で、大人の事情で担任は注意はするけれど厳しく叱ることは無かったらしい。 そんな彼と同じ班になることは同級生はみんな嫌だったと。 反抗期とか思春期とかでのものでは無く小学1年から全てサボる。 掃除をサボってほうきで野球しているような男子も先生が来ると掃除をするふりをする。 しかし、彼だけは全く一切当番ものはしない。 そんな彼のことを唯一叱ったのは小学6年生の時の仏教会での1泊2日のお寺へ行った時の食事の後片付けをサボる彼への御住職の喝! しかし、彼はそれも無視したらしく御住職が説教をされたらしい。 しかし、それも本人には響かなかった模様。 その時の 説教 が本人よりも周囲の子供達には響いたそうな。 頭は良くってスポーツも出来る。 しかし、中学でも片付けやグランド整備は一切せずに部活の楽しいとこどりで掃除などをサボる。 高校は進学校に進学して3日で退学。 その後は専門学校などを転々としたけれど直ぐに辞める。 そして、40年以上も働かずに都会のマンションに暮らして、定期的に親にお金をせびりに帰ってくる。 親の恩給や資産をタカって暮らしている60歳前。 さて、その親戚の女性があの時の御住職の話が年月と共に腑に落ちる!と。 小学6年生だったからざっくりしか覚えてはいないけれど、御住職のお説教の内容は以下のような話だったそうです。 『世の中には人の痛みの解らない人間が存在する。 そういう人間は 磨き石 なんだ。 その困った人間は周りの人間を磨くために生まれて来ているから改心することは滅多に無い。 しかし、周囲の人間の魂が磨かれてしまうとお役御免になる。 周囲の人間が磨かれ無いと君はそのままで生涯を終えることになる。 大変なお役目だね。 しかし、そんな役目から君さえその気になれば下りれるんだよ』 こんな話だったそうです。 でね、その親戚の女性がね言うには・・・ そこの彼のお母さんが彼女が大学に進学した時に「大学に行くのは何の才能も無い人間だ。うちの息子は才能があるから大学に行かない」と。...

流行らすルーティン

イメージ
皆さんにもルーティンってありますか? 昔におばちゃんが聞いた話。 中村町の 商売人のおばあちゃん が言うてはったのは、「流行るお店は朝一番に窓を開けて澱んだ氣を追い出すことからはじめてる」って。 それを聞いた頃は「ふーん!」って感じだったけれど、今なら分かる。 数命判断 を下書きしたり、清書する日は 朝から窓 を開けて空気の入れ替え。 そして、書き始める前に 御香 を焚く。 で、一気に書き上げる!! そうすると、迷い無く書ける! 皆さんも何かしらの ルーティン はあるとは思いますが・・・ 流行るには朝一の窓の開放!

極楽の余り風

イメージ
よく、昔は聞いた言葉です。 『 極楽の余り風 』 農作業とかをして汗だくの時にサラッ〜と涼しく風が吹いてきた時に有り難い!という思いから口にした言葉。 山の手入れもしない昨今に、 木こり をしている私は今日も数回、この『 極楽の余り風 』に吹かれて。 「あー、有り難い!」と思わず。 登山で頂上で飲む珈琲の美味しさに通ずる感覚ですよね。 頑張ったから得られる喜び。 便利な世の中。 コスパやタイパ重視の昨今。 無駄は嫌。 しんどいのは嫌。 合理的が最優先のご時世。 確かに便利なモノを利用して時間を有効活用も素晴らしいこと。 叡智ですものね。 しかし、時々は『 極楽の余り風 』に吹かれてみるのもいい。 不思議とこの風が吹くと作業を止めて少し休憩しようかな?と。 すると、空の青さや小花の可憐さや鳥の鳴き声や蝶の羽の動きみたいなモノに目がいきます。

緩める

イメージ
毎日、木こりをしています。 広大な山や田畑は田舎では負の遺産です。 都会でこの敷地なら私は超セレブな筈です(笑) 昨年の大雨で笹が溝に流れて詰まって水被害がご近所であったからね。 我が家の笹かどうかは名前を書いて無いから解らないけれど、最近の気象は異常だから、葉が茂る前に伐採しておかないとね。 で、 木こり をしてる。 毎日300本以上は伐採してます。 折角、 木を切る んだから何かを学びたいなぁ〜!と思ってたらね。 今日、発見したょ! 竹を切って るとね。 右手にノコギリ。 左手は竹を持つ。 するとね、左手に力が入る。 しっかりと持って頑張らねば!とね。 ところが、気付いたの。 左手をゆるく持つ方が上手く楽にサクッと切れる。 わぁ! 面白い!!って思った。 これって何事にも通じるような気がしませんか? 車のハンドルも力を入れすぎるとダメじゃない?! 書道の筆とかもそうよね。 編み物とかも。 これって 全て通じる法則 かも。 人間関係もそうかも。 力を入れすぎると重い。 緩めている方が上手くいく。 仕事も勉強も 緩められるか?!は大切!

桜水の儀式

イメージ
昔は 桜の季節にやってた儀式。 最近はやれてなかったなぁ〜と。 今年から再開しました。 例の 我が家の牛様 が訴えたHさん。 神様ごとをなさっていたHおじいさんに教わったのです。 桜の季節になったら日本酒を購入。 そして、それを自分家の神棚に供える。  で、その日本酒を持って 桜の木の下 へ行って 桜の精霊のエネルギー をもらったお酒を頂く。 その時に私が「お酒は飲めない!」と言うと お水 でもいいと聞いたので数年前はしていたが最近はお花見どころでも無かったので遠のいていた! それを最近に観た映像から思い出したので今朝から実行! これは私としてはやはり 氏神様の河上神社様 の傍の 桜が良いだろう と。 しかも、側には 杉原川 も流れている。 桜の下で一人花見。 というか、 桜の精霊 さんに語りかけました。 この1年間に望むことを言葉にする。 そして、 水に桜の精霊 さんの エネルギー の注入された水を頂く。 皆さんにだからお伝えしても構わないはず。 数命判断をさせて頂いている皆さんの力になれる力を下さい! そして、 共に豊かになります! と。 宣言してきました(*^^*) 確かに世界平和や環境問題など色々と課題はあるかもしれません。 しかし、私は先ずは自分の周囲に居る人達の幸せを願う。 大それたことよりも身近な小さなから一歩ずつと思っています。

回り回って

イメージ
先日の 数命判断 をさせて頂いた方が仰ったんです。 「お金の単位は 円! 円 だからぐるっと回り回って出せば出すほど返ってくるもの。 だから、 数命判断 は お高いと思った けれど、ここは出しても自分のことを知って大きく返ってきてもらうの♡」 うんうん。 私も最近はそう思っています。

代行

イメージ
退職代行会社 ってあるそうですね。 賛否両論あるそうですが、入社日に既に新入社員からのお仕事が入りはじめていると。 退職 の面倒くさい雑事を丸投げ出来るからと活用する新入社員も多いと。 パワハラやセクハラなどで退職の場合は感情的にならずに事務的に第三者が対処するのは有りでしょうが・・・ 今は タイパ や コスパ 的なこと重視でサクッとらしい! 数年前から私の 数命判断に大学4回生 の春休みにご依頼を頂くと相談事は次の良き 転職時期 の鑑定が多い。 世事に疎かった私はキョトーン?! 「まだ、新入社式もしていないのに次の転職先?」と不思議そうに聞いていたんですが··· 近頃では 3年位 で転職をしていくのが当たり前らしい。 昔のように 生涯同じ会社 が決して良いこととも思わない。 私もフリーランスといえども 専属司会 のホテルや会場も7ケ所の移動をしましたしね。 しかし、楽しく仕事が出来る。 やり甲斐のある職種である。 やればやるほど奥深さのある仕事だ。 面白く尊敬出来る先輩がいる。 気持ちよく過ごせる環境。 共に熱く仕事の出来る仲間がいる。 そんな場合は何も焦って転職する必要は無いと思われる。 数命判断 でも数年スパンで刺激が必要な人もいれば、じっくりと向き合う方が向くタイプもある。 だから、人は人で自分は自分!という生き方が出来る世界になったら良いなぁ〜と思う。

渋滞気味

イメージ
なにせ、私は充実しているもので(笑) 仕事が 渋滞 しておりました! 牛様へのお供えの影響か?! 次から次へとお仕事のご依頼が。 有り難いことです。 個人指導も2人卒塾したら、その分の2人の新申込みもありと 充実 しておりまして··· そういう時に限って LINE での悩み相談も続き頭の中は春模様〜♪ で、付箋を付けてスケジュール管理をしているのですが時々安請け合いしたことが忘却の彼方へと。 先月も連絡が来て、「鑑定しておきますね」と安請け合いをして数ヶ月放置してた案件にご連絡がありまして··· 受けてたこと自体が抜け落ちていました。 ずっと待ってて下さったようで、快く許して下さいました。 寛容な方で良かったとは言え・・・ ダメですね。 もし、皆さんの中にも私が安請け合いをして忘れていることがあったら遠慮なく伝えて下さいね。 「えっ?私がお金をあげるって言うた?って!!」 それは絶対に言っていません!!(キッパリ) (笑) 正式なご依頼はキチンとオーダーノートに控えて、手帳にもスマホスケジュールにも記入して、過去の鑑定書の下書きも保管して気を付けてはいるのですが。 時々、 充実のキャパオーバー してしまいました。 やっと、年末年始&年度変わりの繁茂期を過ぎましたので落ち着きました!