投稿

11月, 2023の投稿を表示しています

今年から来年へ

イメージ
今年は コツコツと努力を積み重ねねてきた人が報われる年。 兎年だけに助走をしていた人はぴょーん跳ねる飛躍の1年。 その代わりに、努力をしてこなかった人には何も起こらない年。 そして、悪事を働いていた人はそれが明るみになる年 と言われていました。 確かに12月に入り、この1年を振り返ってみるとジャニーズ事務所・宝塚歌劇団・日大・旧統一教会・エホバ等々と色んなことが明るみになりましたね。 そして、身近な人などを眺めてみてもコツコツと努力をしていた人が報われている姿を見掛けます。 頑張ってきて良かったね~!!と。 で、 2024年は甲辰の年。 辰 は架空のモノ。 そして、昇り龍とかって言われる位に 縁起物 でも有りますよね。 だから、『 成長 』と『 発展 』の年らしいけれど、成果を得るのは2025年らしく、そのための 準備 として 上げて いく年らしい。 学びをステップアップ。 環境のベースアップ。 付き合う人を見習いたいような人たちへ。 日々の生活レベルをワンランク上へ。 持ち物や使うモノを一レベル上へ。 目標を更に上へ。 そういう風に意識を変えていくところこらの準備の一年。 そのためにも、付き合う人を変えていくと得る情報も価値観も感覚も影響を受けるので、『ひと』から意識していきましょう! ということですね。

33-55のナンバープレート

イメージ
以前に北近畿の婚礼の元締めのような女性と懇意にしてもらっていました。 その女性は 昭和33年生まれ。 その同級生の皆さんの結束力は凄くって男女関係なく仲良く、よく集ってられた。 多分、今も変わらず仲良しでしょう。 その学年の皆さんは優秀な年成りだったようで、医者・弁護士・大手ゼネコン社長・大手予備校経営などなどと錚々たるメンバーで、私も可愛がって頂きました。 市長選挙の司会やウグイス嬢やイベント司会など、本当にお世話になりました。 その皆さんは お揃いの自動車ナンバープレート にされていて、それが 33-55。 33会(昭和33年生まれ) を結成されていて、いつも一丸となってパワフルに活動。 当時は特に地方都市ですが北近畿の中核都市のムーブメントを起こされていた。 その皆さんが お揃いのナンバーにお揃い! 結束力があって共に上昇傾向で度量の大きな方々は魅力的 でした。 だから、今もこの自動車ナンバーをみかけると「もしかして、 33会メンバー サンかな?」と注視してしまいます。 この 33-55 は 33年go!go! って意味なんでしょうが、和数は 16の最大吉。 富貴繁栄 で 強運 で、 才能に溢れており、非凡な人と交流をプラスにしていける才気溢れる『数命』 。 流石のチョイスです。 今更乍らに面白いものだなぁ~と思います 追伸    昨日、この記事を書いてたら、今日丹波市で偶然にも婚礼の元締めのような女性に何年かぶりにバッタリ遭遇! 引き寄せたかな? 面白いものです(笑)

大谷翔平選手の移籍先

イメージ
大きな話題です。 アメリカでは霊媒師まで登場して占っているそうですね。 私も参加することに意義があるかどーかは分かりませんが(笑) 30球団全てと大谷翔平選手の相性を鑑定 しました! 大人の事情等も有りますから 相性だけでは読み切れませんが・・・ また、本当は オーナー名 も鑑定しないといけないところですが、ちょっと面倒くささが入りまして(アカンがな(^0^;)) 可能性の高いチームのオーナー名やGMのみチェック。 チーム名 で鑑定。 No.1 は *レッドソックス ( 個人的には私がファンの吉田正尚選手も在籍なので一層嬉しい💕 ) オーナーとも相性良し No.2 は同立で2チーム *ニューヨークメッツ *シンシナティレッズ 30才以降を見越していけば *ブルージェイズ(GMとも相性良し) *シカゴのホワイトソックス と 今、大谷翔平選手は29才で、 姓名判断的にも30才は変わり目。 名格から主格への過度期 です。 だから、 ブルージェイズ も有望となってきますね。 世間では ドジャースとカブス の一騎打ちなんてニュースで目にしますが、相性的にはイマイチです。 大谷翔平選手は17と27という格数をもっており、スポーツというより 職人気質 な野球タイプと出ている。 だから、そういった 職人気質なチーム名 のところは レッドソックス とということで相性良しと判断しました。 しかし、長期契約となれば ブルージェイズ で短期なら レッドソックス ってところが私の 相性鑑定 となります。

洋風なお名前の女性

イメージ
今回は 洋風なお名前。 例えば、レイナ・リンカ・ルミ・レイ・ラン・ルリ・アンリ・エリカ・アミ・など。 ア行とら行は 洋風なイメージ ですね。 これも恭ちゃん調べですので、あしからずですが・・・                こういう華やかなお名前の女性は 表面的に気が強そう にみえます。 ちょっと生意気だったり、強気だったりするけれど、 実は心優しい方が多い。 正義感が強くって、曲がったことが大嫌いでハッキリとモノを言う。 だから、勝ち気な印象を与えがち。 しかし、動物や子供や弱者に優しく思いやり深い。 不器用な生き方をされるように見えるけれど、分かる人には分かる。 仲間や身内に情が深い表裏の無い人。 だから、華やかさとかに気後れせずに接してみると、いい出会いになるかもしれませんよ。

和風なお名前の女性

イメージ
和風なお名前の女子。 例えば、ことの・ちよ・まり・いと・すず・かえで・ちづるサンなどの如何にも 和風なお名前の女性 って可愛らしい印象です。 私の永年の鑑定からの導き出した法則。 漢字や平仮名とかは関係なく、 和風なお名前の女性は勝ち気で負けん気が強い。 しかも、それは 99%を内に秘めている 。 一般的に言うと 気の強い人は表に幾分滲み出て いるものです。 だから、周囲も“勝ち気な人”として接する。 ところが 和風なお名前 の人は表面は謙虚で控え目で穏やかで堅実な真面目な人という印象を与えます。 秘めたる負けん気 は表に出ている人とは比べ物にならない程の協力な負けず嫌い。 そりゃ、超絶猛絶の気の強さ。 それも、身近な人に対してのライバル心や負けん気がある。 姉妹や従姉妹や幼なじみやご近所の同級生や親友的な 身近な人に100%向けられる負けん気 。 だから、 秘めたるとなる のでしょう。 なので、厄介なこともあります。 これは悪口でも無く、そういう 負けん気が頑張る底力 になるから良いことなんです。 ライバル心があるから頑張れる。 習い事でも姉妹で競って力を付ける。 姉妹に彼が出来たら、恋活に励む。 姉妹や従姉妹や親友が結婚したら、婚活に燃える。 ライバル心 は良い方向に活かせばモチベーションアップの引き金になる。 しかし、稀にトラブルを生むこともある。 周囲が 秘めたる負けん気 に気付かずに悪気は無いのだけれど、自慢話をすると闘志をメラメラと燃やして負けず嫌いが発動してしまって絶交とか。 姉妹や義姉妹で介護問題で揉めたり、遺産問題で泥沼に陥る。 勝手に嫉妬心を募らせて姉妹や友達の旦那サンにちょっかいを出す。 子供同士を使っての負けん気闘いを周囲のママ友を巻き込んでの大トラブル。 秘めたる勝ち気は気付かずに周囲が火に油を注いでしまう ことも起こりがち。 負けん気 は悪いことはでほ無く、その人の個性なのです。 但し、 身近に向けられる ことは知っておく方がいいのかもしれません。 歴史モノを読んだり観たりすると、日本の女性は 芯が強く、控え目だけれど 、いざという時には凄まじいパワーを出すというイメージが私にはあります。 やはり、 和風な名前には脈々と日本の女性の強さが込められている のかもしれませんね。 あくまでも、恭ちゃん調べですm(_ _)...

名字

イメージ
名字の字画 のことを 姓格 と私は表す。 名字は命名などの際にも、どうすることも出来ませんよね。 姓格 は結婚や養子で名字が変わらなければ、基本的に変わることは無い。 なので、他の格数ほどの影響力は僅か。 そりゃ、良いに越したことはないけれども、悪いからといって過剰に気にする必要は無い。 但し、 家長や所帯主 には多少なりの影響はあります。 特に稼業のあるお家の場合は家風的に影響を受けます。 代々と老舗料亭・旅館・菓子処。 大工サンや伝統技能または伝統芸能の家はそれなりの影響がある。 何代目を継ぐってことはそのお家の歴史や伝統をまるごと受け継ぐってことですものね、それなりに責任もある。 継承していくという使命も有る訳ですから、他の 格数 をその家に合うモノにしておくことは必要。 職人気質の格数とか。 商家ならお金の遣り繰り上手な格数。 事業家なら事業発展型な格数。 病院なら知性の格数を上げておく。 スポーツ系なら運動神経の良い格数。 サービス業なら対人運を良くするなど。 継いで欲しいなら、それに必要な 格数 を命名しておいてあげることも大切です。 全く異種の名前を付けておいて『継げ継げ』とプレッシャーを与えるのは酷ってものですもんね。

369ナンバー

イメージ
時々聞こえてくる話。 風の時代 と 369(弥勒)の世。 風の時代 はそれまでの『地』の時代から 『風』 の時代に変化したと聞きますよね。 風の時代 は2020年12月22日から始まったと言われていて、 本格化は2024年かららしく大きなパラダイムシフトが起こると。 そして、 『弥勒の世』 はブッダ(釈迦牟尼仏)の次にブッダとなることが約束された菩薩で、ゴータマの入滅後56億7千万年後の未来にこの世界に現われ悟りを開き、多くの人々を救済するとされる 仏教思想。 これに関する講演も一昨年に数回行き、『日月神示』も数年前から気になっていたので沢山の本を読みました。 色んな解釈もあるようで難しかった。 でも、サクッと言うと『 弥勒菩薩様 が降りて来られて人々を助けて下さる世がくる』ちゅ~ことやね。  この壮大な内容を語るには勉強不足ですので無理ですが・・・           皆さんも感覚としては 時代の変化 は感じられているでしょう?!          私も実感はしていますが、無責任に語れる域には到達はしていませんので・・・                    地球規模は無理でも、個人の 運気の流れ 的には変化は読み解けますのでコツコツと! 数命判断士 としては車のナンバープレートに 3-69 を見掛ける度に思います。     『弥勒の世』を待ってらっしゃる方なのかな~?と。               3+6+9= 18 の 吉 で前向き、ポジティブ、勤勉努力家、働き者、頑張り屋で自分は特別だという選人思想のあるタイプ。     なるほどねぇ~           

ミラーナンバー

イメージ
ゾロ目を書いたなら ミラーナンバー も書いておかねば!ですかね?!(笑) ミラーナンバー はご存知ですよね。 「101」「050」「3443」 「8778」などように真ん中で区切ると左右対称になる数字。 鏡に映したようだから ミラーナンバー というそうで、バランスが良く縁起の良いナンバーとして好まれるそうです。 特に、その中でも『 80-08』 は別格の人気ナンバーらしく、8を横にすると∞に見えることから『∞ ∞ ∞』で 無限大が割り切れない3個揃い万歳🙌 みたいな。 数命判断においても、 和数が 16の最大吉 だから良いことは間違い無い。 そう思って車を走らせていると、 ミラーナンバー をよく見掛けます。 皆さん、色々な拘りがあるんですね。 私達の看板が 姓名 ならば、自動車の看板は ナンバー なのですから。 良いナンバーにしてテンションを上げていくことはいいことですよね(*^^)v 追伸:ジムニー君のオートライトが一昨日から消えなくなり、真っ昼間にもライトアップしまくりで直らない。 今朝、ジムニー君に言ってみました。 『真っ昼間にライトアップするんやったら、モータースに連れて行って痛いことしてもらわなアカンけど、どうする?』 すると、ライトアップをやめてくれました

ゾロ目

イメージ
ゾロ目 を凄く意識されている人ってありますよね? 元々はサイコロの丁半の賭博の時に(1,1)(2,2)(3,3)(4,4)(5,5)(6,6)のようにサイコロの目が 揃った というのを 揃った目➡️ゾロ目 と言ったのがはじまりと聞きました。 まぁ、確かにイカサマでもしない限りは正に 運頼み の一攫千金なのですから、 運気と直結 して捉えるというのも分からなく無い話。 自動車ナンバーから偶然見た時計の時刻から何から何まで ゾロ目を意識 する人。 それは大凡はこんな理由でしょう? 『ゾロ目をよく見るのは運気が上がる、人生の転機が近づいている、願いが叶う前兆など、良い知らせを意味しています』 こんな風に言われるからでしょう。 私はそこのところはよく分かりません。 自動車ナンバーも中国では88-88は高値とかオークションでもゾロ目の紙幣などは高値と聞きますよね。 数命判断 的には確かに88-88は32画の最大吉と考えます。 しかし、11-11は最大凶だったりします。 ゾロ目 はその数字を強めるという発想もあるようで、 1は始まりを意味するからそれを強める と考えればラッキーナンバーとなるのでしょうが… 数命判断 では 和数 判断なので11-11は4画で大凶と捉えて01-11や11-01とかの方がいいかな?と考えます。 3画は知性の大吉だから。 それぞれ、色んな考え方があると思います。 00-42を死にとイメージして嫌がる人もいれば、ドライバーさんは『しじゅう荷物』がある!の語呂合わせで00-42を好む人もあるようです。 数字って人によって違う捉え方 になるのが面白いところではあります。 しかし、私としては 統計学 としての観点から ゾロ目 であっても、 数字によっては最大吉にも最大凶 にもなるので4つの数字を和数(+)して 男性や仕事を中心に考えるなら 1,3,5,6,11,13,15,16,21,23,24,29,31,32,33 が望ましいと考えます。 女性なら 3,6,8,11,13,16,18,24,29,31,32 をお勧めしますね。 自動車事故なんて正に運ですよね。 3秒違っていたら回避出来たりすることもあります。 大難を小難へと。 ツイてたー! となるように 良いナンバー を選ぶことも大切。

不運気考

イメージ
先日に書きました 不運期 について。 色々と勉強を重ねていますが・・・ どうやら、 不運期 は自分の 真逆 な隠している部分が出てくる時期なのだなぁ!と。 例えば私の中には正当な恭子と影の恭子がいるような気がします。 で、通常は正当な恭子が表に出ている。 例えるね。 *真面目に頑張る *身の丈に合ったモノを計画的に購入 *時間を守る *仕事に励む *草引きなどや当番をしっかりする 影の恭子 *怠ける *衝動買いをする *時間にルーズ *遊びに励む *さぼって自分本位に過ごす これでみると表の恭子より影の恭子の方が楽で楽しそうじゃ無い?! 文字にしてみると影の恭子は楽ちん(笑) ならば、 不運期の方が人生を謳歌 してるような気がしますよね。 これが表が楽しく生きている人ならば影の時期は窮屈でしんどいことばかりかもしれないが… 表を律して生きている者にとっては影の方が自堕落で自由かも?(笑) すると、 不運期 も捉え方が違ってきます。 極端な例え方なら詐欺をして、人を裏切り、横暴な行動でお酒を飲んで違反運転をして、強盗をしてやりたい放題の人の生き様を表としたら、捕まって懲役3年の年数は影の不運期。 逆に真面目一方に生きてきた優しい人が表としたら、失楽園のように恋に落ちて不倫・離婚・家族破綻は影の時期となりますよね。 世間から見れば低迷でも、ご本人は人生を楽しんでご満悦かも? まぁ、極端過ぎる例ですが・・・ 必ずしも 不運期 が低迷するとは限らないということですよね。 私が仕事や草刈りに没頭して食欲が暴走しているのが表とする。 影の私になれば食欲が落ちてスタイルが良くなり恋に走るって感じ(笑) 慣れない自分に戸惑うとは思います(笑) 悪く無いですよね(爆笑) 質素倹約の人がポーンと贅沢するとか。 家に籠もってばかりの人がリッチな旅行三昧になる。 地味で質素な格好の人がイメチェンで華やかな容姿になる。 こんなパターンもあるよね。 だから、皆さんも不運期=低迷期とは限らないということです。 そうなると、誰もがビビる必要も無い! 自分を変えるチャンスかも?! 不運期についてはもっともっと勉強を重ねて報告しますね。

タイミング

イメージ
運気 って タイミング みたいなものですね。 稀に「 運気なんて無い 」と仰る人がいますが、それは流石に無理でしょう?! 地球は動いてますから波も風も起こる(笑) 特にスポーツを思えば分かりますよね。 アスリートの方は飛ぶ、投げる、打つなど タイミング は大切ですね。 それと同様に 運気を考える ことは タイミングを取る みたいなもの。 今日の 数命判断アフター の社長は一匹狼。 同業者の皆さんと協力しあってお仕事はされるけれど、弟子をとられていなかった。 それを1年前に「 2023年は弟子を取って学んで下さい 」と私が言ったが尻込みがち。 「自分1人でする方が楽だし、教えるのに無駄な時間がいる。1人でする方が早い」と後ろ向きでしたが強く押しておいた。 すると、新卒の若者を1人弟子に取られましたが、苦労されていた。 面倒くさそうでしたが、少しずつ面白みを味わっている最中に 骨折入院。 で、指導していたお仕事の出来る分をお弟子君が頑張ったらしく、無責任に途中で投げ出さないで全う出来た仕事もあって、「弟子を取っていて助かった!!」と感動してもらいました。 で、 来年の数命判断アフター の今日となりました(笑) 素直に聴いて下さる厳つい社長様(笑) 来年は更に弟子を増やすことになりそう。 数命判断を上手に利用して下さってます。 私の望むところであります。 本当に タイミングは大切(*^^)v

北枕

イメージ
今日の 数命判断アフター のお客様は針灸師で漢方や薬膳やお塩などにも詳しい方。 遠方なので、年に1回年末に毎年 数命判断アフター をご依頼下さいます。 その方のお話で面白かったのですが・・・ 皆さんはどちら枕でお休みですか? 私はここ30年位は 北枕 です。 本当は頭寒足熱のように 北枕 が良質な睡眠をとれて、脳や心身共に良い。 しかし、みんなが健康になってしまうと中国の医術関係者が儲からなくなる。 みんなが不健康な方が漢方薬などを扱ったり医術を生業としてる人は喜ばしい。 で、嘘の 北枕はダメ の噂を拡散したのが、そのまま日本に伝来して、科学的な検証も無いままに風習となってしまっていたとの話を聞きました。 いつの世にも金儲けをする人は凄いアイデアというか・・・ 中国にも桔梗屋のような「お主も悪よなぁ~」的な人はいたのですよね。 他にもこういうことは沢山あるかもしれませんね。 とりあえずの私の 北枕は正解 だったということです(*^^)v

節目

イメージ
竹に節目があるように、人にも 節目 はあります。 姓名判断 では 30才 位と 65才に大きな節目が あると考えます。 名格(名前) は30才までの運気と65才以降の運気。 主格(名字と名前の組み合わせ数) は30才から65才の運気。 きっちりと30才や65才とはいきません。 人によって多少の誤差があります。 しかし、全てが悪い画数や全てが良い画数の場合は変化を感じないかもしれません。 しかし、先日鑑定した人のように30才までは 最大吉 が30才~65才が 最大凶 というような場合はそれまでが良かっただけに落差に戸惑い大変だと思います。 また、私の知ってる人で若い頃は( 最大凶 )壮絶な環境で苦しみ、30才位から( 最大吉 )独立して大成功をして栄華の極み、また、62才から( 最大凶 )病を患って63才目前に壮絶な最期を遂げられました。 極端な 姓名 は過酷な人生となるものです。 心配の無い姓名なら節目 を安泰に迎えられますが、悪い姓名ならば 節目 を迎える前に生き様を見直すことは大切ですね。

刻石流水

イメージ
昨今の戦地のニュースが不安になりますね。 私は高校時代は日本史選択でした。 高校1年で世界史を少し習いましたが、何せ、カタカナ嫌いなのでまるっきり名前が覚えられない。 ルイ1世とエリザベス女王が精一杯(笑) 日本史ならペリーとハリス位なものだと日本史選択。 だから、世界史に疎い。 ニュースを観ててもチンプンカンプン。 そこで、ここ数週間は2000年分を超粗くですが勉強しました。 ユダヤのあの土地への執着心の訳やイスラエルとパレスチナの問題もざっくりとは分かりました。 しかし、人の 想念 の強さを思い知ります。 宗教的な背景や紀元前のエジプトでの流浪の奴隷の民時代の元々の根底に有るモノは計り知れないとしても、2000年を超える 想念 には参ります。 源平の戦いでの 末代までも に通じる強さ。 人間は忘れられるから時間が解決することって有りますよね。 その時は腹が立っても 時間が解決してくれる ということがある。 問題が起こった時に早急に対応すべきこともあるし、時間を置く方が良いこともある。 ケースバイケースでしょうが・・・ それにしても、2000年を超えても全く目減りしない 想念 もあるのですね。 『刻石流水』 という諺は有名。  意味は、「かけた情が報われずとも水に流して、受けた恩は石に刻め」という言葉。 しかし、そんな簡単なモノでは無いのでしょうね。 ユダヤ人の選民思想の強固さは何千年をも人類が存在する限り永遠に続くのかもしれません。 あまりに、理解出来ずに『ヴェニスの商人』まで読みました(笑) しかし、益々分かり辛くなりました。 人の数だけ色んな考え方があるってことは分かります! 人との関わりは素晴らしくもあり難しさもあるのは永遠の課題ですね。

不運の時期を

イメージ
ここから力を入れて、『 不運の時期の過ごし方 』を研究しょうと思っています。 私は絶好調の2023,2024,2025年は プラチナ時期 なのですが、その後に 数命判断 的に 逆運期 に差し掛かります。 で、数命アフター をご依頼の方の中には不運期真っ只中の人もいらっしゃる。 どうすれば上手く回避出来るか?! どのような心構えで過ごせば良いか?! 何を気を付ければいいか?! 色んなモノを調べてみると、大殺界や天中殺や裏運気と言い方は違いますが見事な位に不運期も幸運期も一致しています。 つまりは 真理 なんでしょうね。 だったら、そこのところを研究して少しでも心穏やかに平和に前向きにプラスに学びの時期と出来るようにと。 このブログでもお役に立つように書いていきますね(*^^*)

今更ですが・・・

イメージ
長らく 姓名判断 をしていたのに気付いておらず、最近に「あっ!」と思ったことが・・ 宝塚歌劇団のニュース を聞いていて思い出したことがあります。 あの手のイジメはあると思います。 女性ばかりの狭い世界では嫉妬や妬みや色々と有ると思います。 以前の司会者仲間サンで元宝塚歌劇団の方からも過去の壮絶なお話は直接聞きました。 華やかな世界には競争は当たり前。 また、 プライドを持っている人ばかりの集団でポジション争いとなれば中には足を引っ張ったり、嫌がらせをする人が出てくることは致し方ない のでしょう。 で、私の話なんですが。 今までの人生の中には苦手な人や合わない人も確かに居るにはいたけれど… そういう次元ではなく、私のことをライバル視して ハメ たり、 嘘 をつかれたり、 裏工作 されたりする極端にエグい人はいた。 ウグイス嬢・司会者・コミュニティ にそれぞれ1人ずつ。 それが、なぜ、今まで気付か無かったのか?!と自分でも不思議。 なんと、 全員が同じ名字 なんですょ!! 気付いてびっくり!! なぜ? そう言えば本当に同じ名字 Sサン ということにビックリが止まらない。 これって因縁なのかな?! 偶然なのかもだけれど、こちらはライバル視をしておらず平和に仕事をしたかっただけなのに、そりゃ壮絶なイジメでしたわね、あれは。 しかし、私はサラッと引きました! そして、周囲の仲間に恵まれて平和にその後を過ごせています。 しかし、その Sサン はその後は業界から去られましたので私としては過ぎた話で流してしまっていましたが・・・ 名字が一緒 ということに気付いてから、そんなに多い名字では無いだけに今後は念のために警戒はしようとは思っています。 皆さんはどうでしょう?

来年はサロン講座を企画

イメージ
先日の 数命判断 で付き添いの人もおられたので 心理テスト をしてみたら盛り上がりました。 その 心理テストはお見合いパーティーの司会の時にもよくやっていたモノ です。 これは 価値観を知る秀逸テスト。 私は大学は 教育心理学 専攻でしたが社会人になってから、 『日本メンタルヘルスケア』 に通い 心理カウンセラー の資格も取得しています。 これは今の 数命士 としても役に立てたいなぁ~と思うところです。 でね、 私の目指す先には講演会 というものもあるのですが、その前段階にやろうとしている試みがあります。 数命判断 をしていて感じる1つにね。 人が見ている自分と、自分が認識している自分に大きな開き があることって多いの。 自信満々で良いと思う人が自信がまるで無かったり。 また、強みを履き違えているなぁと思う人もいます。 人って面白い生き物だなぁと思うと共に 自分のこと程分かりづらい ものなんです。 で、カフェとかを借りて10名程度で サロン講座 をやろうと思っています。 心理学と数命判断 のコラボなお茶会。 何だかたのしくなりそうでワクワク!! 気付いていない自分の発見があると思うんだなぁ~ 例えば、私は自分のことを おしん のように草引きをして健気だわ!と思っているとしますよね。 一昨年に出会った神様のお使いという男性は私に言いました。 「畑をしたり、土を触ったりしたら恭子さんは人生がガラッと変わりますよ」 私は思わず突っ込みました! 「誰に言うてるの?日本一草刈り草引きしてる女ですよ!私は」 きょとーんとしてその男性は言いました。 「草引きなんて生まれて一度もしたこと無いように見えますょ!嘘でしょ?!」と。 私はセルフジェルネイルをしています! これはお洒落というよりも、草引きで爪がボロボロにならないように保護のため。 しかも、日々草引きで痛むので手抜きがバレないようにシルバーのキラキラネイルで誤魔化している。 その男性の神様のお使いというのは怪しいな?と思ったのは置いておいて。 見た目と実情はまるで正反対だったりするものなんだと実感。 まぁ、これは一例ですが・・・ 皆さんも自分の認識している自分と、他人の目に映る自分が大きく違うことはよくあること。 それが プラスの意外性なら大いに結構。 しかし、案外反対で損をしていることもあるもんです...

『斗』のつく名前

イメージ
名前って ブーム ってありますよね。 私の同級生には『さゆり』チャンや『まゆみ』チャンが多かったです。 当時に流行っていた名前です。 多分、吉永小百合サンや小川眞由美サンの人気スターの影響があったのかな? そして、最近には男の子に『 斗 』のつく名前を見掛けますが、姓名判断業界では微妙とされています。  親御サンが『 北斗の拳 』のファンなのかな?と思ったりしますが・・・ 『 斗 』本来の意味は「ます」「ひしゃく」で、意味合いは「けわしい」とか「少しの量」その連想としての「小心者」という意味もあるんです。 また、 北極星 の回りを廻ることからリーダーシップのある人などに振り回されがち。 また、パートナーの尻に敷かれて主導権を握られやすい。 本当は良いモノを持ってるのに、空回りしていて惜しいなぁ~と感じる人も確かに多い。 もっともっと能力を発揮して良いはず。 因みに私は 字画重視 で鑑定しています。 しかし、これほど沢山の漢字の中から敢えて損な漢字を選ぶ必要はあるのだろうか?!と思います。 姓名はその人の看板 です。 ブームやノリでは無く慎重に心を込めて命名してあげて欲しいなぁ~と思います。

2024年吉方位表

イメージ
運気アップ として 吉方位の表 も 数命判断アフター で渡していますが・・・ 今年からは 必要な人 にだけ渡すようにしています。 これはあくまでも 運気アップ のためのモノなんですが、方位に雁字搦めになって身動き出来なくなる人もあるようなので、そういう方には渡さないようにしています。 吉方位の取り方の説明文 も共に渡していますが、心配性の方には 凶方 に囚われてしまうんでしょうね(笑) 凶方 は引っ越しや長期旅行ならば一大事ですが、単なるお出掛けなら 対処方法も書面に書いて います。 しかし、大騒ぎの方もいらっしゃるので誰にでも渡せばいいというものでは無いんだなぁ~と私も学びました(*^^)v 吉方位取り は 運気アップの方角 なので、旅行に行かれたら エネルギーを充電 してきてもらったら良いんです。 100キロ以上離れた 凶方位 に行く場合は 方違い をするとか寺社ではお参りをせずに 観光のみ楽しめばいい ということです。 何ごとも楽しんでが一番です(*^^*)

願わないのが幸運への道

イメージ
少し前に聞いたんだけれど、なかなか難しめだなぁ~と思った話。 何も願わないのが何よりの幸運への道! 願うというのはその 裏面に必ず不平・不満・愚痴 がある。 その思いを裏面に抱えて願っても叶わない!ということらしい。 つまりはブレーキとアクセルを思いっきり両方踏んでる状態。 だから、びくとも動かない。 100%純粋に願うというのは、ある程度のモノ心付いてからは無理。 ならば、根本的に 何も願わない方がむしろやりやすいかも? ということらしい。 何も願わない。 何も望まない。 欲を捨て、淡々と、目の前のことに笑顔で過ごしていれば幸運の方へと進んでいく とのことです。 私の 三十日詣も同様の思いではじめたことではあります。 月末にただ、ただ、今月の無事に過ごせたことを感謝して何も願わない。 お一日だとついつい祈願しがちになる。 でも、私はついつい普段の生活の中で無意識に願ってしまっていますね(^0^;) 願わなければ、自分が想像する幸運以上の凄いものがやってくるそうです。 ブレーキを踏まずに幸運に向かってアクセルだけを踏んでいるのですからね。

お金持ちは背中ぴーんと

イメージ
お金持ちは必ず 背中ぴーんと としてるそうです。 お金持ちで背中の曲がっている人は居ないと聞いて、知人のお金持ちを思い浮かべると確かに 背中ぴーんと とされているわ! 私は背中が丸くなりがち。 こりゃ、いかん! 意識して 背中ぴーんと を心掛けねば!!

阪神日本一を数命判断

イメージ
阪神とオリックスとの連戦 を観られる限り観ました。 皆さんもご覧になりましたか? で、勿論の如くです。 監督の 岡田彰布監督 と 平田勝男ヘッドコーチ の 数命判断 をしました。 🔘岡田彰布監督 は 人気スター型 。 集中力も人一倍でここ一番は電光石火の如くパワーの出るタイプ。 人をまとめるというよりも自らがスターであるという型で本来は監督向きでは無い。 このタイプだと、本人が活躍しての優勝はあっても監督としては難しい。 で、このタイプが監督として優勝するためには 下には尽くし型の下支えをする存在が必要となる。 話は変わるけど、 徳川家康も数命判断 的には同じ人気スター型。 徳川軍は2~3万の軍勢で10万の豊臣軍に圧勝した。  これは徳川家康の あの諺のように待てる姓格 であったこともあるだろうけれど、 徳川家康には知恵者が家来に付いていたことが大きい 。 何人かいるが、特に有名なのは家康の知恵袋と言われた 本多正信。  徳川家康に仕え、江戸幕府成立に大きく貢献した武将で、家康に忠義の限りを尽くし、常にその側で天下獲りのための戦略を練り続けた参謀役。 大きなことを成すためには必ず 参謀役 の存在の必要性がどんな世界でも言われますよね。 🔘 平田勝男ヘッドコーチ が正にこの 数命判断 で言うところの 尽くし型。 この存在が 日本一 へとなるためには必要不可欠な存在でした。 そして、 姓名判断 的に 岡田彰布監督は総格がタナボタの32画 。 そして、 平田勝男ヘッドコーチ の 姓名判断が男気のある忠義者の29画の総格 。 絶妙でした。 大河ドラマ 『 どうする家康』 は間もなく 関ケ原の戦い のところに差し掛かります。 ドラマを観つつクロスするな~と・・・ 数命判断 で両チームの中枢を鑑定した結果は 阪神とオリックス戦 は 阪神の優勝 だろうな?とよんでいました。 全ては 平田勝男ヘッドコーチという 存在を 下支え としてつかまえていた 岡田彰布監督 の タナボタのスター型 。 実際のところは 平田勝男ヘッドコーチ の手腕なんでしょうが・・・ そんな人に 支えてもらえるという強運 は凄いことでもありますね。

良い子

イメージ
先日、読んだ本の中に書かれていて「なるほどー」と腑に落ちた話。 「親が良い子と思う子供は親の代の価値観で生きているから、時代遅れでチャンスを逃す。 親が何を考えているのか分からない?と思うような子供が丁度良い。 それは親の時代と子供時代は一世代違う新しい時代を生きているのだから、親が驚いたり呆れたりするような子供で無ければ、時代にマッチしてはいない」 確かに! それはそうかもしれないね?! 昔は途中で辞めることを辛抱が無いように捉えダメとされていた。 しかし、今では3年以上同じ会社に居ることを寧ろダメとされている。 真反対! 時代が変われば、それに対応する力が求められる。 だから、大学行くも良し、行かぬも良し。 卒業するも良し、中退するも良し。 転職するも良し、続けるも良し。 結婚するも良し、しないのも良し。 離婚するも良し、添い遂げるも良し。 再婚するも良し、独身謳歌も良し。 子を持つも良し、持たぬも良し。 どちらの道を選ぼうと学びもしんどさも喜びもあって当たり前。 本人の人生。 親の価値観を押し付けるべきだけでは無い!ってことね。 本当の良い子は自分の人生を責任を持って生きてる、それだけなんだろうな?。 私なんて、古いも古い。 戦国時代の忠義や気概に痺れていますから、時代遅れなんてものでは無いですよね(^0^;) もはや、生きる化石。 シーラカンスも脱帽ね(笑)

カレンダー開運

イメージ
数年前に教えてもらいました! 前年より 大きなカレンダー にすると開運になると。 それを聞いた年から『きょんきょん塾』の カレンダー を毎年一回り、一回りと大きくしてきたら、今年は超巨大化(笑) これ以上大きなモノは見つからない(笑) で、来年の カレンダーをそのままの大きさをキープするか、 一から 小さいモノに戻す かを悩んだ結果・・・ (自分で模造紙に書いて作るは流石に断念) で、ジャーン!! 巨大カレンダーをキープ。 皆さんも、 来年のカレンダーは一回り大きなモノを買ってみてください(*^^)v

数命判断の解説

イメージ
私は 『数命士』 です。 つまり、 数命判断 をやってます。 じゃ、 姓名判断 と何が違うのか? 姓名判断 というのは 姓名 のみを鑑定しますが、 数命判断は『数の持つエネルギー』 から姓名だけで無く、地名や車の番号やスマホの番号やマンション名や部屋番号や生年月日など あらゆることを鑑定 出来ます。 姓名判断 でNo,1と考える 24画 はなぜ 最大吉 なのか?と言うと、 24 は 最大財運数 で 四方八方からお金や財、つまりはお金を持つ人も集まってくる という運数。 このご時世には お金が集まってくる というのは大切なことですよね。 で、数えてみると昔から人の寄ってくる地名、例えば 浅草=24画、銀座=24画、新宿=24画、丸の内大手町=24画 など、その土地の名前が持つエネルギーが反映しています。 他の地名も 青山=11画や東京=16画 など見事に繁栄している街は良い格数となっています。 人の 姓名 も同様。 お金や財が集まってくるということは豊かであり、人が集まってくれば人脈を生み、様々な可能性が広がっていく。 それで、 良き運命の姓名 と判断する訳なんです。 数字の神秘 だと、学べば学ぶほどにそう思います。 だから、 良い姓名を名付ける,良き時期に良き地に住まいをもつ,良い通称名を使う,良い社名や店名を付ける,良い番号の車に乗る,良い運気の人と共に居る といったことで可能性やチャンスやツキが上がるのならば、そうしたことに越したことは無い。 毎日、こんなことばかりを考えてはいられませんが、大きなことに関してだけでもやることって大切なこと。 だって、子供の誕生、転職や独立,会社を興す、看板を挙げる、車や家を購入するなんて、一大事でしょ?! そういう一大事にケチったり面倒くさがるようなことでも無いと思うのです。 数命判断 はなかなかやりよりますよ(*^^*)

幸い

イメージ
何が 幸い かはわかりません。 例えば、私の車事情。 モータスサンから1年半位の覚悟でオーダーして欲しいと言われたから車検を受けて注文を。 それが、予想外の3ヶ月で来てビックリ。   一瞬は予想外の出費で困る!と思いはしたものの・・・ 直ぐに、それを打ち消す発想が湧いた! もしかすると、予定通りに来ればその間に故障して大慌てだったかもしれない。 それなら、早く来たことは難を逃れるための天の采配なのかもしれないな~と。 皆さんにもこういうことはあると思う。 高校で第一志望に落ちたからこそ頑張って大学には本命に入学出来た!とか。 第二志望の会社で運命の人に会えた!とか。 両親との同居が嫌だと思ったが、子供をみてもらえたから仕事を続けられたとか。 リストラや離婚したから独立出来た。 などなど。 ピンチがチャンス!! になったということは有ると思います。 そうなんです。 短いスパンや一瞬だけを切り取れば マイナス なことがあったとしても、長いスパンで見れば大切な岐路になったということはあります。 その時に 捉え方 は重要要素。 『そういう時なのね』と考えるか腐ってしまうか。 『学びの時期だ』と思うかやけっぱちになるか。 岐路こそ上手く鑑定や占いを活用すると良いと思います。 自分の運気の波を知る 。 そうすれば、慌て無いで済む! 「来たわね!」とドーンと引き受けると必ず良い岐路の選択を出来る。 スポーツでも何でも焦って上手くはいかないのは当たり前。 落ち着いて対処すればクリア出来ちゃうこともありますよね。 手帳やスマホのスケジュールアプリと同じようなものとして上手く活用して下さい。 運気低迷を怖がるのでは無く、そこは 岐路 だから慎重にその先と自分はどうありたいかをイメージして、その方向へ舵をきる。 流れに任せるのが良い時も確かに有るけれど、方向性を誤れば難破船。 港に寄港する(休む・充電)、嵐と反対の方向へ舵をきるのか(方向転換)によって大違いです。 それを知ることは 生きる強み です(*^^*)

11番テーブルについて

イメージ
先日に書いた『 こだわりのテーブル 』についてに質問がありました。 最大吉 の 16・24・32・41・45 では無くって 11番テーブル なのか? 確かに、 11は大吉 です。 しかし、 大吉は 他にも 1や3や5や6・・・ なども有るのに 11に拘ったのか?! という疑問ですよね。 11 は、「始まり」や「転換期」「現実化」や「創造」の意味を持つ数。 数命判断 をご依頼してこられる方はそれぞれに求められているモノも違うかもしれませんが万能的な 数字 であることも1つの要素として考えました。 で、正にはじまりの数字 『 1 』が重なるゾロ目のため、意味が強まるので『 数命判断 』をきっかけとして 新たなはじまりへと押し上げたい!! という思いもあって選んでいます。 まぁ、角のテーブルだったり、分かり易い席という利点もら足し合わせていますが。 そして、昨日の数命判断でも 11番テーブル をもちろんgetしましたょ(*^^)v

流年表

イメージ
数命判断 や 数命判断アフター などの時に必要と思われる方にお渡ししております。 『流年表』 大きな運気の流れを未来5年分位 をざっくりと 姓名 & 生年月日 からの両面から書いています。 この流れをみて、 何かを学ぶ ・ 何か資格を取得・引っ越しをするかやめるか・家を建てるか先延ばしするか・マンションを買うかやめるか・転職するかしないか・独立するかしないか. などなど 攻めの人生か守りの人生か?! ディフェンスかオフェンスか?! 前にも ココ に書きましたが、 運気の良い時に買った高価なモノはお守りになる ということから、 家やマンションや車 などがお守りになるのか、その反対かは大きい。 そんな計画の指針に使って頂ければと、私の判断では有りますが・・・ 必要だと感じた時にお渡ししているんです(*^^)v

今日は未来への一歩

イメージ
今年は私の 運気は最高 の鑑定! それも、まぁ、健康も仕事もトータルでいけばまずまずの年ではあったけれど・・・ 本来は今年は『 貴重な再会を果たす1年』 というヨミに関しては11月を迎えてピンと来ずだなぁ~ 貴重な再会を見逃すかな? と疑問でしたが昨日、納得をしました。 これは恋愛話とかでは無いので誤解の無いように (笑) 28年ぶりかな? 昔に婚礼の仕事仲間だった少し年下の男性から『会社の25周年パーティー』司会依頼を当時の仕事関係者を通じて連絡があり、 司会打ち合わせ に行ってきました。 びっくりしました! 可愛い年下の仕事仲間の彼は大きな会社を3つも経営している超イケてる社長になっていて微かに昔の面影はありましたが、まるで別人のよう。 株を100%所有の 会社は凄かった ! そして、彼の落ち着きや物腰や雰囲気はドラマで見るような若手イケメン社長そのもので社員さんもずらっと指導が行き届いていて圧倒されました。 ほぉー! 25年の彼の頑張りというか、生き様は一瞬にして彼の度量を表していました。 いい歳の重ね方を一目で分かった! つくづく思いました! 誰にも平等に与えられ1日24時間、1年365日だけれど生き様によって行きつく先はまるで違う。 今、20歳代や30歳代の人に伝えたい! 今日の選択は明日を作る。 そして、1年後を作り何十年先を作る。 だから、『 今 』をどう生きるかは大切。 それを目の当たりにする 再会 はやはり、私にありました。 私にとっても色んなことを見直す 再会 でもありました。 貴重なことでした。